
おっは。昨日はとっても忙しい午後を過ごしました。
なんと夕方から諏訪→チロルの森→伊那→恵那(岐阜県)→諏訪の往復をなんと5時間で成し遂げたんですから。しかも子供と一緒に!!
みなさん
スガキヤ
って知ってますよね?
そうあの激安で白湯スープでラーメンフォークなあのお店です。
私は小学生時代は毎日のように食べてたときもあったくらいです。
久々に思い出し、近所のジャスコにでも行こうと思って調べたらないんですね。
じゃ上京したときにでも行こうかと思って調べても
ないんです。どこにも(@@)
高田馬場にあるという噂もありましたが、もう潰れたようです。
ホームページではまだ幽霊の如く残ってますが
昔は全国各所のジャスコなどに当たり前に入っていましたが、
事業縮小なのか、今は残念ながら北陸・近畿圏にしかないんです。(><)
でも、どうしても食べたい。そこで調べてみると、
どうやら諏訪からは
恵那店が一番近そうということがわかり、
昨日息子を連れて行きました。
ちょうどセレミの全国オフがあるということで、道の途中なので寄っていきました。
本当はもっと昼間に行って
88台を堪能したかったのですが、
子供が昼寝しやがって(^^;;
もう終了間際の16時半過ぎにチロル入り。
さすがに
日産男さんがいましたので孤立せず助かりました。
それとずっと見たかった生
sinoemon@江戸川号を見ることができて嬉しかったです。
彼は去年まで私が住んでいた東京で地元に住んでいるので
思わずローカルネタで盛り上がりました。
さて、時はすでに17時過ぎあたり、チロルから逆側の道に下ると
まるでラリーのような狭くくねくねした山道を降りることになります。
しかも、通勤割引を使わないと
カミさんにシバかれる お金が勿体ないので、そうすると近隣の伊北ICからは乗れず、その先の伊那IC~恵那ICまでが約90キロ強くらいなんですね。
仮に伊北ICから乗ってしまうと途中
9キロ近くの長さを誇る大トンネル
の
「恵那山トンネル」の代替手段の下道はさすがに険しいですし。。。
ちなみに、
100キロ区間早見表参照(←これ便利です。期末テストのカンニングペーパーにどうぞ
伊那に着いたときはすでに18時を回っていました。
帰りまで考えた通勤割のレンジは、行き帰り合せて
タイムリミット2時間切ってます。
普通の大人が考えたら、時速100キロアベレージで走ったとして、恵那までは1時間、高速降りてお店まで15分、抽選のフォークを当てるまで飯を食べるのに最低でも30分。。。
そして通勤割のリミットが20時
ということは、単純に逆算しても食べてからインターまで
なんと15分で戻らなければなりません
(><)
しかもこれはあくまで理論上の話で、
途中どんなハプニングが待ち受けているかわかりません。
渋滞や工事迂回もあるでしょう。
事実ハプニングはやはりありました。くねくね道で言うことも聞かずに車中でゲームをしていた子供が吐いてしまいました。
一瞬引き返そうと思いました。冷静に考えればタイトロープ過ぎるから。
私は息子に言いました。
『もうあと2時間しかない ムリだよ。引き返して明日にしよう』
すると、すかさず息子はとてもいいことを言いました。
「パパ、あと2時間もあるんでしょ?大丈夫だよ!!」
私はとっさに何故かドラゴンボールを思い出しました。
べジータ「おいカカロット!もう2時間しかないんだぞ、しかも30分以内で食べるなんて無茶にも程がある。早くしないと間に合わんぞ!」
孫悟空「でー丈夫だよべジータ。30分もありゃ、オラなら30杯はヘッチャラに食えそうだ。さ、いくぞ!!」
同じ状態でもネガティブ思考とポジティブ思考ではこんなにもの差が出る好例です。息子に教えられました。
『よし、飛ばすぞ!!
いくぞ筋斗雲(キントウン)!!』
飛ばしましたが、やはり道のりは遠く、運よく渋滞はなかったのですが
現地のスガキヤには19:20に到着しました。
「よし、20分で当てるまで食うぞ」
意気込んでお店に行くとなにやら片付け始めています。
なんとラストオーダーが19:30だったのです。
『まだ大丈夫ですか? 私ラーメンフォークが欲しくて諏訪から来たんです。』
するとお店のオバチャンは笑顔で、
『まだ大丈夫ですよ。でもラーメンフォークは本当に抽選だから、当てるまで出せないの。ごめんなさいね。』
パパ『じゃ、大急ぎでBセット2つ下さい!!
20:00までにインターに戻らなければいけないんです。』
スクラッチカードを二枚もらい、早速削りました。
ちなみに前のお客さんは6杯も注文して
全部ハズレ
だったそうです。
「ええい、ままよ!!」
私は思い切って削ったらなんと
2枚とも大当たり!!
キタコレ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
オバチャンもビックリしてました。こんなことは初めてだそうです!!
きっと吐いてまで諦めずに来た息子を天の神様が見ていてくれたんでしょう。感謝です。
さ、時は19:25分、私は孫悟空のようなスピードで食べました。20:00までに何とかICのゲートを通過しないとカミさんにシバ(ry
そして19:40完食!!
あの懐かしい味は今も健在でした。
大急ぎでICに入り、無事19:55分ゲート通過。
一安心です。
しかしです。もうひとつの試練が課されました。
子供が言うんです。
「9時までに帰らないと、はだしのゲン(後編)が見れないよ」
しえーーー
うちにはビデオがないし、ワンセグも入らないし、帰りもダッシュでした。21:00こそさすがにムリでしたが、何とか途中からでも見れる21:50分頃到着。前半は回想シーンも多かったらしく、ストーリー的には間に合いました。
というわけで、パパと息子のプライスレスな夏の思い出が、また一つできたことに、無事帰ってこれたことに、ラーメンフォークゲットできたことに、天の神様に感謝します。。。
Posted at 2007/08/12 06:41:43 | |
トラックバック(0) |
グルメ | クルマ