• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月04日

ハイブリッド用バッテリー充電残量低下について

ハイブリッド用バッテリー充電残量低下について 今日の「何シテル?」でもアップしましたがタイトル写真のように警告表示が出ました。

家を出て2~3分後です。

助手席には予定日を2週間後に控えた妻がいたので負担かけたくないと思いエアコンをガンガン使って車内をクーリングしてました。

それでも設定温度は26°で風量オートで全開、ECONはオンにしてました。

走行中メモリは2になっており赤信号で停止。


タコメーター見てもわかるようにエンジンはかかってますが充電されてないですね。
しばらくするとこーなります↓



メモリが1に。

そのまま信号は青に、後続車もいたのでしっかりアクセル踏んで唸りながらも迷惑にならないよう発進。

200m進むとまた赤信号停止。
1メモリのまま充電されず、もしやこれはあれ出るか!?

案の定警告でました。

バッテリー残量が回復するまで車両性能が制御されます。

何が制御されたのか、感じ取れたのはメモリ1状態の時とほぼ同じでしたが、感じ取れないところで色々制御されていたのか。

ほぼ同じといったのはエアコンが完全に外気からの送風になったと感じたからです。
暑かった(^^;

メモリ1の時はそこまで暑くなかった気がしたから、何とも言えませんが。



価格で「Sモードにすれば割とスムーズに発進できる」とベゼル乗りの方が言っていったので試しに信号待ちしている間にSモードにして青になり発進。
*ベゼル乗りの方も似たような症状にあったとのことです。

踏み込み浅くてもしっかり踏み込んだ時と同じ感じに発進しました。唸ってましたけど。
そりゃそ~だw

それはいいとして。

とりあえず今日はあの1回だけでした。



その後もうひとつ気になることがありまして、

以前ブログで電圧が低下したと話したアレなんですけど

普段14.5だったのが12.8とかまで低下して、その原因がデイライトの漏電だった、で終わったんですけど・・・

今日また電圧低下してました。

パワーオンで14.5、走行開始30秒以内に「一気に12.8」まで低下。

なんですかねこれ?


漏電の時は緩やかに低下してましたが今度はパッと表示が切り替わるかのように12.8まで落ちました。

なんだかもーわかりません(^^;

漏電の様子はないので何かしらの制御なのかこれが普通なのか・・・

色々重なると嫌ですね。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/04 17:46:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テスラ モデルYかな
パパンダさん

【第111回】梅雨ですね。ウェット ...
とも ucf31さん

FJ CRAFT 創立10周年記念 ...
FJ CRAFTさん

愛車と出会って12年!
Cocacchiさん

東京都美術館
ライトバン59さん

我が家の🌹薔薇
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2015年8月4日 17:55
こんにちは。

電圧がパッと低下したのは12Vバッテリーへの充電を止めた為と思います。

臨月ですか。気を使いますね。
安全運転で🎵
コメントへの返答
2015年8月4日 18:00
お騒がせしてます(^^;

14.5表示の時は12vバッテリーに充電してるんですか!?
はじめて知りましたw安心しました(^-^)

妊婦は、くじ運が良いんだよ♪
と言われちびまる子ちゃんスクラッチ10枚買ったんですけど200円戻ってきただけでしたw
2015年8月4日 18:02
まずデラへ(>_<)

僕もこの記事見てからメーター意識するようにしてましたが
普通にエアコン使ってたりしても、ここまでなりそうな気配はないです
メモリ2で充電始まる感じ。。
コメントへの返答
2015年8月4日 18:06
信号待ちで充電しないのはたしかに気になるんですけど、以前ディーラーで聞いたときは充電が追い付かないからで終了しました。

今日も警告表示が出たときだけ充電されず後はいつも通り充電されていたので、もうちょっと観察してみます♪
2015年8月4日 19:41
なんか大変そうだね(+_+)
似たような症状としては、スマホが1年以上使っていると残量が少なくなった時にすぐ電源切れちゃうような感じ?
だとすればフル充電する能力も失われてて、EVで走れる領域が購入時の70%ぐらいまで劣化しているのかな?
コメントへの返答
2015年8月4日 21:03
それは一番恐れていることです(^^;

これが劣化による症状なら来年の今ごろ皆さんも経験することになるんじゃないでしょうか?
と、ちょっと巻き込んでみるw

この暑さで劣化を早めてしまうなら長く乗るには不向きですね。

小さくても要領あって良いバッテリーでも劣化速度が早ければ意味ないですね。

2015年8月4日 21:47
ひとつアドバイスしておく。
リチウムイオン電地のことや制御の状況を考察して書いているが、
エアコンのガス圧やガス量、エア噛みなどのチェックは?
エアコンが壊れている、壊れていなくても過電流きみに運転しているで電池や制御が正常でもダメでしょうよ。
そして電動コンプレッサに付帯するインバーターやDCDCコンバーターの入出力計測値は? ウォーターポンプはまともに動いている?
今件、不調の原因を探すためにたくさんのチェックがあると思うぞ。
Dは詳細チェックしてないんじゃないかい?
きちんとプロに任せることだよ。 
走行6万Kオーバーで土日40℃近い外気の多治見で動かしてるがそのようなメッセはでないよ。
これは仕様でもなんでもないと思う。

検討祈る!


コメントへの返答
2015年8月4日 22:45
そんな角度まではさすがに想像してませんでした(^^;

Dではちゃんと見てないと思うので今度行ったときにしっかりみてもらうように頼んできます。

ちょい乗りもいけないのかとも思ってますけど、自己解決はあまりよくないですね(-o-;)

取り合えず結果はまたアップします‼
2015年8月5日 6:50
確かに今の時期は、エアコンを使用するので
充電が追っついていない感じはありますが
この警告画面は見たことありません。
単なる夏バテだと良いですが、ホナ氏の
アドバイスのようにプロのDに診察して貰い
ましょう。
次のアップは、原因が判明し、解決してると
いいのにな・・・夏に負けるな ファイト!
コメントへの返答
2015年8月5日 10:28
取説ではこれが出たらあれこれしろって書いてないんですよね。

夏場は日の当たらない場所で保管くらいしか(-o-;)

これだから夏はあまりすきじゃないです。

夏場のメリットは若いおねーちゃんの露出度が上がるくらいですかねw

プロフィール

「@えりりんたん さん
好評かでいいじゃないですか(^^)
うちは、「え?なに?わかんない。」ですw」
何シテル?   10/20 19:36
hi632(ヒロミツ)です(´ω`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

サマーナイトファイヤーフェスティバル🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 14:35:44
ゆるオフEast&West 2017やります(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/11 23:50:41
プリロードについて考えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 12:40:41

愛車一覧

ホンダ ZR-V 俺のZR-V (ホンダ ZR-V)
FIT3からZR-Vへ! DOPは ナンバーフレーム(ベルリナブラック)前後 ブラック ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
エアロ: 無限スタイリングセット 車高調: BLITZ DAMPER ZZ-R S ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation