• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hi632(ヒロミツ)のブログ一覧

2016年12月28日 イイね!

フジコーポで2時間ホイールトークw

いやぁ収穫ありました。ようなw

今回のホイール総選挙候補者たち

アドバン RZⅡ

ワーク マイスターs1r

SSR プロフェッサーsp1r

この3つ。

あれからここまで絞ったんですが
コスパで考えればアドバンなんですよね。

「ホイールツライチ計算」を使って
17×7.5+38計算するとリアは入りそうだと、コレを踏まえ話してみたら
「厳しいですねぇ」と(^^;

ま、そーですよね。

マイスターやプロフェッサーでも深リムも微妙ですと。
深リムとれないマイスターや、プロフェッサーって見た目かなり微妙。。。

その店員さんは無難ラインで提案してくれたので色々勉強になったんですが、お陰で攻めたインセット選びに恐怖を感じ始めましたっw
そしてこのときばかり本田宗一郎を恨みましたw

店員さんいわく、
「格好いいホイール履きたければホンダ車を選ばない」とw
ホンダは社外部品を作りにくくしていると初めて知り
「宗一郎さん、、、たのんますわ。」

フィットの構造上車高下げてもハの字にならないので入るホイールも限られるし、インセットも他社に比べるととりにくく、痛恨の極みです。

どーしても入れたければフェンダー加工とか30万近く掛ける必要があるとか言われれば意気消沈ですw

あーお腹痛い。

取り合えず、車高調入れて出直しますと言って名刺をもらって逃げてきましたw

1月末辺りにしっかりクリアランス測ってもらい検討しようと思います。
Posted at 2016/12/28 13:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年12月15日 イイね!

悩む、迷う、さーどーするか。

悩む、迷う、さーどーするか。先日からホイールを新調しようと妄想に耽り心踊らせ、あれやこれやと悩んでいる次第です。
と言うのも現在のホイールは洗いにくいw
自分好みでスポークをラバースプレーで黒くし、赤のリムステッカー貼ってるので高圧洗浄もできない(^^;
そしてしっかりツライチにしたい♪
と、贅沢な不満が出てきてました。

そんなわけで候補をいくつかあげてほぼ決まったんですが、昨日の車検のことが頭をよぎり
(リアフォグの高さがギリギリ)
足回りも考えなければならん、となってしまい、車高調を導入しようか検討している訳ですが、、、

予算的な問題もありますのでかなり迷ってます(^^;


取り合えずホイールの候補一覧



ウェッズのSA20R
赤ラインが綺麗で自分の車にはぴったりなデザインかと♪
だだ、洗いにくいな。却下。



レイズ 57トランセンド
真っ先に目がいったホイールなんですが、4穴の場合リム幅8.5じゃないとコンケイブが浅く写真のような深みが全く感じられません。インパクト無し。却下。



アドバンレーシング RZII
こいつはなかなか良いですよ♪
リム幅7.5でコンケイブも良い感じになります。インセット38ですけど。
やり方次第では入りますが現在の車高ではフロント出ちゃいます。。
前後リム違いで検討中。


と、ここまで考えたところで何故かディープなリムを求め始めますっw



ワーク リザルタード スポーク
2ピースでインセットオーダーが可能。
が、スポーク間が狭いと予想し手が突っ込めないと踏んで却下w



SSR プロフェッサー SP1R
これ履いている人いないような?
かなり候補上位に入ってますが3ピース構造のためインセットオーダーがききません。
が、インセットラインナップは豊富です♪


栄えある第一候補はこちら

ワーク マイスター S1R
2ピース構造でインセットオーダーがができ、とにかく洗いやすそうっw

誰か履いてるかなと見てみると秀明さんが履いてましたね♪
かなり車高も下がっててカッコ良かったですw
自分の車高でこれ似合うのか?
と疑問ながらもほぼ決まりました。

そんな中上記にあげた車高調問題。
タイミング良く以前から入れるならこれと決めていたやつが安くなっていた。


BLITZ ダンパーZZR spec DSC
この「specDSC」、減衰力調整が電子制御で簡単にできるのにひかれましたw
そこかよって感じですけど(^^;

以前見たときは12万5千の状態で楽天のお気に入りに入れてましたが車検の一件で再度見てみると
「最新の情報ではありません」
と。
で、最新にしてみたら
10万8千!?(画像でネタバレですがw)
きたコレwと心踊りました。

でもホイールの第一候補マイスター。
結構良いお値段するんですよね。

知り合いの車屋に前から値段聞いているんですがまだ連絡が入らず、ことと次第によっては、
ホイールのみ
車高調と安いホイール
といった感じの妥協案も考えなければなりません。
最悪、何もなかった事にするのも家庭にとっては良いことなんですが、ムラムラしちゃいますね。

マイスターと車高調のセットが入れば文句無し。

取り合えずしばらく悩むと言う名の
「自分の心を説得」
に励もうと思います。。。

オマエ、ホントウニコレデイイノカ(・ε・` )?
Posted at 2016/12/15 21:50:29 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年12月15日 イイね!

埼玉県東松山市にて盗難発生

この記事は、拡散希望 助けてください!について書いています。

盗難にあい、急遽みんカラ登録して拡散希望されてます。

スバル インプレッサだそうです。

盗人は*刑に値する‼

メーカー、車種違えど車を愛する気持ちは皆同じ!!

無事見つかりますように(>_<)


Posted at 2016/12/15 17:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月14日 イイね!

車検、無事通過。問題点2つ?

車検、無事通過。問題点2つ?取り合えず、問題なく?クリアしてきました。

が、2点ほど問題点?が。

その前にメニューですが、
車検と言えば先ずは保安基準。

ひっかかりそうな物、
・フロントカップスポイラー(カナード)
・リアカナード
・リア牽引フック
・リアワイトレ20mm
・フロント牽引ストラップは巻き込んで内側に収納。隠しました。
・レーザーフォグ
・バックフォグスモール点灯配線カット(点灯時の光量はハイマウント、スモール点灯時とほぼ同じ)

と、こんな感じでこれらすべて取っ払いました。


で、それ以外の問題点なんですが先ず1点目はバックフォグ。

夏に高さ測ってもらったときは問題ないと返答あったのですが今回車検のためチェックしたら
「かなりギリギリです」
とのことでした。
原因はタイヤかバネのヘタリか。
夏タイヤからスタッドレスに変えてと言いたいところですが
夏タイヤは205/40 r17
スタッドレスは185/60r15
でスタッドレスの方が外形が7mmほど大きくなるはずなんですけど(^^;
となると空気圧かしら?

取り合えず次回車検時はバネ交換かもです。。

それから前から気になっていたインジケーターですが、
バックフォグのマーク表記



検査員も普段は無くても問題ないが車検時にはつけておいてほしいとのことでした。

検査員の方に分かりやすいようにする優しさと言うことで今後も着用していきます。

2点目ですがフロント牽引ストラップ。





今回の車検では今は着けていないと言うことで押しきりました(^^;

で、付いてる、付いてないと言うよりどこについているかが問題らしいです。
ストラップだから問題ないのではと聞いたのですが、
「牽引フックをいれる穴に何か入っていると突起物扱いになります」
とのことでした。隠れていても。
はい??何でそーなるのぉ?
と聞いても無駄なことはネットをさんざん見回してわかってるのでそれ以上触れませんでした。

まぁ、本来は可倒式であれば保安基準は問題ないらしいが(もちろんストラップ)、まだまだ浸透されてないのかNGを出すところがほとんどみたいです。ネットでは(^^;
真意のほどはわかりませんw

ただ一つ気になることを言ってました。
「牽引フックをいれる穴じゃなければ良いです」
はい?
何だか矛盾してますね。
突起物扱いになるならどこも一緒じゃん。

要するに穴には入れなんでちょうだいってことですか。

こんな感じではありますがなんとか通過致しました。

あ、元々不安のあったこいつ

手作りディフューザー。
なんにもツっこまれませんでした。。
まー良いでしょ。

車検以外のメニューでは走行距離がまだ26000ほどなのでブレーキパッドはほとんど残ってる状態っw

他消耗品は自分でやってるので交換はありませんでした。

あ、オイルは交換しました。
ウルトラGReeeeN!!
今さらですがこれしか入れないそうす。
ブレーキオイルも交換。

後はナビ更新。

任せちゃお継続更新したので車内オゾン脱臭除菌もタダで施行♪

フロントガラス撥水加工、マフラー妨鎮塗装進められるも丁重にお断り。

総額104000円なり。

最後に検査員の方とツライチトーク。
1本のタイヤの前30度、後50度出ていなければ問題ないですよぉ。
と軽く言われるも、それに見合うインセットを模索するのが大変です(^^;

それから、たまに聞く
「入庫お断りされたw」
について、こちらではどーなんです?と聞くと
「そこまではしませんが、何かあれば次回は外してきてチョンマゲw」

だそうで、このディーラー好きだわぁっw

以上、車検レポートおしまい♪

Posted at 2016/12/14 21:15:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年12月11日 イイね!

問題.~テレン♪

現在装着中のホイール
15x5.5j+45
リムからフェンダーまでのクリアランス
17mm

数値上でのツライチを目指した際、下記のインセットはあっているでしょうか?
(小数点以下切り捨て)

-リム幅-

7.0の場合「+47」

7.5の場合「+53」

8.0の場合「+59」



ごめんなさい、自信がないものだからお聞きしたいだけです(^^;
Posted at 2016/12/11 22:17:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@えりりんたん さん
好評かでいいじゃないですか(^^)
うちは、「え?なに?わかんない。」ですw」
何シテル?   10/20 19:36
hi632(ヒロミツ)です(´ω`)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サマーナイトファイヤーフェスティバル🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 14:35:44
ゆるオフEast&West 2017やります(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/11 23:50:41
プリロードについて考えよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/06 12:40:41

愛車一覧

ホンダ ZR-V 俺のZR-V (ホンダ ZR-V)
FIT3からZR-Vへ! DOPは ナンバーフレーム(ベルリナブラック)前後 ブラック ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
エアロ: 無限スタイリングセット 車高調: BLITZ DAMPER ZZ-R S ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation