• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でんすけの父のブログ一覧

2015年06月18日 イイね!

仙台牛タンツーリング(13日)14日

仙台牛タンツーリング(13日)14日本日の目的地のメインはあぶくま洞です。

 ↑の次はもみじライン (=^:^=)

出発前に給油しに行きます。



ここでなんとなくETC履歴を・・・・


 ↑の220円は↓です、対面通行を約10分ほど終点・南陽高畠まで北上しました。


ホテルからあぶくま洞まで


9時出発予定



                                   青nさんのみやげ (=^:^=)

仙台市内で最中を買いたい人がいたのでここで待ち合わせしました。

赤いバッグの白sさんが皆さんでって買ってきてくれました。奥はないしょのsさん。


吾妻PAで小休止


天気よくありません


東北道・郡山JCTから磐越道・小野ICで降りました。


あぶくま洞に一番近い駐車場がいっぱいでこの右上にある第3駐車場へ行きます。


到着しました。 ここまで705㎞


第3駐車場


先程通ってきた駐車場 ↓左側






入ったときはかなり涼しく感じましたが、狭いところを通ったり登ったり横歩きしていたら
少し汗ばむぐらいになりました。


探検コースは200円の価値ありましたよ。







遅くなりましたが昼ごはんです。






見た目より急な坂道です。


13時40分、貸し切り状態でした。 一人前600円、大盛りは900円です。



そうめんはおいしかったのですが、父としては流れてくる間隔が短く、急かされているようで、こういった食事スタイルは苦手です。 マイペースで食いたい (=^:^=)


ここで白nさんと白sさん銀熊さんがお帰りです。

 ↑から次の目的地。


料金所を水平に修正しましたが、震災の影響で地盤沈下?隆起?
あぶくま高原道路は路面悪かったです。




到着しました。 ここまで818㎞


この先はもみじラインを通って日光に向かう予定でしたが、
空模様が悪く降雨もありそうなので予定を変更しました。


すぐ近くの千本松牧場で解散することになりました。




帰ります。


 バカ門




幹事の青nさん、相談役のoさんはじめ参加された皆さんのおかげで
楽しいツーリングができました。2日間ありがとうございました。

Posted at 2015/06/18 19:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z34 Version NISMO | クルマ
2015年06月17日 イイね!

仙台牛タンツーリング13日(14日)

仙台牛タンツーリング13日(14日)今年で3回目の仙台牛タンツーリング。

幹事の青nさんが
内容の濃いルートマップを作ってくれました。

ちなみに父は牛タンに嫉妬しませんのです (=^:^=)

2日間の走行ルートです。



集合時間は5時40分、出発6時の予定。


5月3日にジョイツーリングの後にジャスコへ2度往復したのみですが、
途中の給油は避けたいので満タンにして向かいます。
高速道路だと50㎞~60㎞走れます。


集合場所に到着




手前の青色が幹事のnさんです。


 ↑を出発です、途中寄るところありますが昼ごはんの場所までの距離はいかほどかと・・・


那須高原SA到着 ここまで195㎞ ↑の1



    ↑相談役、世話役のoさん、いつもありがとうございます。


磐越自動車道、磐梯河東ICから5、6分、道の駅ばんだいで休憩 ここまで300㎞




 ↑から次の目的地。 ルート探索結果画面の画像ありません。 ↑を8時33分出発

 ↑距離が違います、区間距離約50㎞ 


磐梯山ゴールドラインを通ってきました。9時14分


天元台ロープウェー湯本駅に到着。


ここまで356㎞ 外気温は22度でした。

ケーブルカー乗りませんでした。 ↑参加車両は14台です。

                                    上の画像は下りの箱です。

小さい子が手を振ってくれたのですがこちらの事情でごめんなさいね。



次の目的地


到着 外気温は30度でした。


もうすぐ昼ごはん (=^:^=)


到着 ここまで450㎞                    ↑ 時間は正確 ↓


ここも外気温30度ありましたが山間なので風はさわやかでした。

 





ざるそばです。天ぷらはヨモギとカボチャです。画像の↓上に見えるモノはパスしました。


次はおなかいっぱいですがさくらんぼ狩りです。






仙台市のホテルに向かいます。


仙台市内は一部渋滞があって17時30分ころホテルに到着


明日出発前に給油してきます。



牛タンツアーのあとは多数のメンバーでカラオケツアーがありました。
Posted at 2015/06/17 21:18:45 | コメント(1) | トラックバック(1) | Z34 Version NISMO | クルマ
2015年06月02日 イイね!

脱 nismo

脱 nismoひと月ぶりにエンジンかけても

走らず (=^:^=)

ツーリングのためにタイヤ交換しました。

←ねこレンズ

汚れていたので使ってみました。↑施工後
Posted at 2015/06/02 22:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z34 Version NISMO | クルマ
2015年05月03日 イイね!

今年も行ってきました、ジョイ勿来海岸店

今年も行ってきました、ジョイ勿来海岸店7台、10名の参加でした。

午前10時、常磐道田野PAに集合です。



右回り、ひたち海浜公園も右回り (=^:^=)




案内役のnさんと土浦で合流、しばらく国道6号を走りましたがここから高速に入りました。
この時間本線は渋滞の中でした。


区間約30㎞友部の先は渋滞ありませんでしたが50分かかりました。


集合予定時間通り到着 (=^:^=)





いわき勿来インターからすこし戻って予約11時ちょっと前に到着 ここまで195㎞






店内から









 ↑ここからすぐ近くの駐車場 ↓ で休憩






大津港到着は13時30分ころ、ナビ画面は出発時刻




祭りやってました



5年に一度で今年は出ません



すぐ先にパーキングがあります。









ひたち海浜公園に17時過ぎ到着



19時10分前までここにいました。



 ↑から近くです、晩ごはん食べてここで解散します。


味噌ラーメン750円にもやし100円トッピング。ネギなし (=^:^=)


午前と同じ千代田石岡ICから高速使いましたが渋滞していました。


23時ころ無事帰宅しました。
Posted at 2015/05/05 21:39:52 | コメント(1) | トラックバック(1) | Z34 Version NISMO | クルマ
2015年04月18日 イイね!

食事会と名を変えて継続開催なのか (=^:^=)

食事会と名を変えて継続開催なのか (=^:^=)
名目はオフ会ではなく
食事会となるようです (=^:^=)

時間があったので下道で行きました。↑


 ↑だいたいナビ案内の時刻に到着しました。


陽が長くなったのを実感します。


第二の食事会会場まで


到着しました。


近いのでほぼナビ案内時刻どおりです。


帰ります。

                           違うと思う ↑


ほとんど高速道路で距離100㎞なのでほぼ時間どおりです。




タイトルの意味が分かりづらいので画像追加しました。
Posted at 2015/04/19 22:15:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z34 Version NISMO | クルマ

プロフィール

(=^・^=) (=^:^=) (=^エ^=) (=゚・゚=) (=^・・^=) (=`ω´=)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドライビンググローブを洗濯する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 11:26:35
Z34色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/24 19:45:07
なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/10 19:10:12
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
z
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Version NISMO ATです。
日産 スカイライン クロスオーバー 日産 スカイライン クロスオーバー
370GT サンルーフ  クリスタルホワイトパール
日産 レパード 日産 レパード
レーパードXR VQ30DE 97年~05年
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation