ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [熊牛]
熊牛のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
熊牛のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2015年09月10日
ハイエースの空気圧
ハイエース購入時、空気圧が3kPa程度しか入っていなくて、フロントの外側が激しく偏摩耗
たしかに、車の運戦席脇のシールには、3.5kPaが標準となっているけど・・・
その後、以前乗っていたキャンピングカーが今のハイエースと総重量が同じくらいで、4kPaほど入れていたことを思い出し、空気圧を4kPaまであげてみる
すると、なかなか調子よく、偏摩耗も収まった感じ!!
取扱説明書にも、LT用の105/107のタイヤはフロント4kPa、リア4.5kPaって書いてあるじゃん。
運転席脇のシールは6PRのタイヤの空気圧だから、間違いやすい。
いまさらなんだけど、LT用タイヤの空気圧も明記しておいてくれればいいのに。
で、しばらくしてどうもタイヤの両脇が減っている感じ。
空気圧をもう少し上げてみるかと測ってみると、3.5kPaまで落ちていた。
定期的に確認しないといけないですね。
偏摩耗が激しいとタイヤの寿命も短くなってしまうし・・・
Posted at 2015/09/10 13:22:24 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
プロフィール
「[整備]
#ハイエースバン
鹿アタック補修
https://minkara.carview.co.jp/userid/2144093/car/1938722/5103962/note.aspx
」
何シテル?
12/26 17:39
熊牛
[
北海道
]
熊牛です。 北海道でボチボチやってます。
8
フォロー
14
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
スズキ エブリイ
スズキ エブリイバンに乗っています。 信号の少ない北海道。 どこまで燃費を伸ばせるか? ...
スズキ エブリイ
今まで乗っていたハイエースがサビで朽ちてしまったので、車中泊のできるサブカーとして購入 ...
トヨタ ハイエースバン
今更ですが、ハイエース100系のキャンピングカーを2015年に購入。 先代のJB470は ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation