• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月24日

クリスマスの大きな間違い

日に3件のUPは、多すぎと思っておりますが
まぁ、聖夜ですしカンベンして下さいませ・・・・
脂身・・・もとい・・・独り身でヒマしているのです

つか、色々と調べておりましたら
驚愕の事実が・・・

知りませんでした・・・Orz
子供の頃、サンタクロースの正体は、孤児院の運営の為に、リングに身を投じた。
メキシコの覆面レスラー(ルチャリブレ)サンダークロスから来たものと勘違いしていた以来の驚きです・・・
   ↓
ブログ一覧 | ニュース
Posted at 2007/12/24 22:25:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

渡月橋を渡る
空のジュウザさん

【スズキ GT125】 レストア後 ...
エイジングさん

朝練 → CARS AND COF ...
norick.no1さん

✨それでも秋✨
Team XC40 絆さん

運試し
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2007年12月24日 22:55
無宗教のオイラです
Xはクロスと読む事があるため、キリストを意味する「クリス」を十字架を意味する「クロス」に置き換えたしゃれっ気がそのまま定着したものだと思い込んでいましたが、違うみたいですね

それにしても何でもイベント化して盛り上がるのは日本特有なんでしょうかね
滑稽怪奇なイベントの数々は商業主義者の手による演出に過ぎないのに、なんだか踊らされているピエロのように…

オイラにとって12/25は1年の最後の給料日ですよ それ以上でも以下でも。
コメントへの返答
2007年12月24日 23:10
私も、割と無神論者ですが、なにかし大きな存在は信じております。

Xには、磔(はりつけ)の隠味(いみ)があるかもですね

クリスマスは商業主義的な意図によるイベントと思っておりますが昨今、宗教等の違いで多くの血が流れる現在、たとえ、でっちあげでも、家庭や恋人とか隣人と、慈しみ合えるクリスマスは評価できますね。
2007年12月24日 23:04
こんばんは
聖書を読むとわかります。
イエスキリストが十字架に貼り付けられて命を落とした日です。
そしてイエスは再び、よみがえったとなっているのです。
その誕生を祝うのがクリスマスです。
誰も信じてくれないみたいですが。
正確には、もっと深く難しく濃い内容です。
ページ数が、多いものでして。w
コメントへの返答
2007年12月24日 23:21
ちと、宗教的なコメントは控えますです^^;

ただ、宗派を問わずに、楽しめる
それは、クリスマスの功績と思っております^^
2007年12月25日 1:58
なかなか興味深い記事ですね~♪
確かにバレンタインにしても、クリスマスにしても、完全にイベント化してますねw
本来の意味とはかけ離れた独自のイベントになっちゃってます・・・
まぁ、そういうイベントがあるから楽しかったり青春できたりすることけっこう多いので、それはそれでいいかもしれませんね(⌒∇⌒)
コメントへの返答
2007年12月25日 20:38
イベントが増えるのは、結構と思いますw
ただ、企業が乗りすぎて、様々な制限とか、流布的な噂とかで、人々を振り回すのは、カンベンですね^^
2007年12月25日 21:02
ごめんなさ~い。知ってました。
私もどちらの表記もあるので、学生時分に気になって調べてみた経験があります。
Xmasでいいんだと言うことが、15年前に初めてわかりました。

でも、言葉って、生き物ですから、宗教上では間違いでも、
通例として使われていれば、どちらでもいいんでしょうけどね。

あと数年したら、KYなんて言葉も消えるでしょうしね。
(むかし、MK5とか、ちょべりばなんて言葉もありましたよね(笑))
コメントへの返答
2007年12月25日 21:42
おぉ、流石ですねw

正直、こだわる事の無い件ですが
ちと、ヒマしていて、色々とクリスマスを調べたら、出てきたのです。

KYはそんなに意味が通じない気がしますね
あとネットでの
LINKが
RINKとの誤字が多かった時代がありましたねw
2007年12月25日 21:37
子供の頃から今まで、サンタなんていないと思ってたけど、サンタさんいましたよ!(笑
踊らされてるとは言え、Xmasがあってよかったです(笑

それはさておき、解らないくせに変に納得している事って、たくさんありますよね。

私が誰に話しても信じてもらえず歯がゆい思いをしているのはこれです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/スコール
信じてもらえないのは、紹介された観覧情報にあった「広く浸透しているため」って事なのでしょう。

私自身は、子供の頃たまたま見たドキュメンタリーかなんかで、本当の意味を知っていたのですが、スコールとはにわか雨のようなものと、思っている方も多いと思います。
でも本当は、急激な気圧変化から起きる風の事なんですね。
熱帯地方で急激な気圧変化があるわけですから、当然強い雨を伴うことも多いので、そのイメージからひどい大雨がスコールだと思っている識者の方も多い様です。
小説やドラマ、エッセイやその他にスコールが出てくる時は、大概間違っています。
と言うことで、熱帯地方で急に強い風がふけば雨が降らなくてもスコールと呼びます。

この様に、勘違いのまま思い込んでいる事が、私にも多々ありそうなので、気をつけなきゃ~と言うお話でした(笑
コメントへの返答
2007年12月25日 21:49
たしかに、クリスマスはうれしいですねw
あと、スコールの件ですが私も、うだるような熱い日に降る清涼の雨がスコールと思っておりました!
違うのですねw
あと、南九州には、スコールという発酵乳酸飲料がありまして、こっちでは、雨のイメージが強いですね^^
    ↓
http://www.dairy-milk.co.jp/goods/skal.html
参考にどぞw

プロフィール

「色々と思案中ですが、ホント最近、暑いですね」
何シテル?   07/20 21:13
ここ最近で、やっと生活が落ち着きました。 ブランクがありましたが、性懲りもなくボチボチと活動をはじました。 よろしくお願いを致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
恐ろしく ドレスアップを勘違いしており むしろ どーですアップ・・・ ちと、ネタ系なの ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation