2008年09月02日
インターネットの閲覧にモザイクからネットエスケープ→エキスプローラ(IE)と乗り換え現在は、あまりにIEの不安定さからFirefoxを使用しておりますが
明日100以上の国でgoogleの新ブラウザ「Google Chrome」がリリースされるとの事
うたい文句としまして
安定性
タブブラウザでのクラッシュ防止
省メモリー
高速性
GoogleマップやGMail等を高速で動かす新エンジン
安全性
不審なサイトをネットワークで登録しセキュリティを強化
(これは有難いです)
ユーザーインターフェイス
使い勝手の向上
(ここらは、使ってみないと解らないかも)
オープンソース
Firefoxなどと同様、オープンソースのブラウザとしてリリース
(バンドル・フラグインとかが増えれば良いのですが)
まったく持ってGoogleの躍進は凄まじく、今後はOSさえも独自に作ってしまうのでしょうか^^;
まぁ出たら出たでためしに使ってみようと思っております。
で・・・・「Google Chrome」なんと読むのでしょうか・・・
グーグル・チェロメ・・・・
(昔、Googleをゴーグルと読んで恥をかきました@@)
Posted at 2008/09/02 18:44:07 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット