
今まで足として乗っていたんですが、原チャリカスタムもやる事が無くなってきたので、ニュービートル君チビチビとやっていこうかと。
前オーナーセンターエアコン口の上にインダッシュオーディオを設置できるお高いカバーを付けていて、その状態で乗っていたんです。
そこには純正ラジオ、本来の場所にはVWのナビが着いていたんですが、地図が古い!って前にリモコンが無い為に使い物にならずスマホナビで乗っていたんです。
ってー事で、純正カセットデッキを取って、お高い(53000円位?)のカバーは撤去しました。
が! そのカバーを付ける為に純正部品に両面テープがベッタベタ…(。-_-;)
おまけにダッシュボード上にデッキを設置していた為に、センターのカバーに穴が…。
もう……_| ̄|○ ここからかよ…。
って事で、センターパネルの穴はパテで埋めてベタベタ予防もかねて塗装しました。
でセンターコンソール。
これも両面テープベッタベタで、取り払うのにネイル落としを使ったんですが、ビートル特有のベッタベタさんが更にベッタベタに。
そっちもそれなりに落としてラッカー塗装したんですが…!
塗装した途端、ぷくぷくと泡が!!
OH MY!! ( ̄O ̄;)
2回目もぷくぷく……やり直し
★結論。ラッカースプレーは使わないか、安物を、買わないか、処理をキッチリやらないと更に面倒になるだけ。
3回目なので、もーウンザリだから出来る限りやりました。
またぷくぷく君出てきたら…(o_o)
そして新しいナビですが、1DIN用のインタイプにしたかったので、オークションやらオートバックスで捜していたんですが、カロッツェリアしか選択しが無く、サイバーナビさんは僕の財布にはキツい。
その額ならホイールを買いたかったので取り敢えずで安いD714GIYにしちゃいました。
そこレビューについては後ほど書こうと思います。
さて今日は雨。 配線とギボシとスプレーを買いに秋葉原とドン・キホーテへいざ!!
Posted at 2014/04/03 11:38:32 | |
トラックバック(0)