• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月20日

ん???

さてさて、どーも仕事のことが頭から離れなくて
ちょいと鬱な・・・がみぃです。こんにちわ。


先日・・・と言っても結構前の話だし、間に機械が分かって無い
(俺以上にw)人間が咬んでるんでアレなんですがね。

同じ敷地内なのに給料が高いw別会社の人達がこんなことを
言ってたらしい・・・


『今、カム1回転で1サイクルの仕事をしてるが、カム1回転で
2サイクルの仕事をさせるようにすれば、同じ仕事をさせるのに
カムの回転数は1/2で済むから有利なんじゃないか?』


その時は『へぇ~、なんか変わったこと考えたなー』なんて聞いて
ましたが、ちょっと考えてみると・・・

カムの割付角は半分になるけど、回転数も半分になるから・・・
出力の加速度は同じ。
まぁ出力側のサイクルは同じなんだから当然と言えば当然。

ならば・・・カムの回転数は半分だからカム周辺の駆動系の負荷が
減って良いんじゃないか!



・・・・・・・・・とはイカんよなぁ?


同じカム径+カムフォロア径(有効径だったかな?)を使って
1回転で1サイクル→1回転で2サイクルとすると、ストローク
同じで割付角が半分だから圧力角が大きくなって・・・
出力側に同じだけの運動をさせると、カムフォロアへの負荷や
直動ならスライダ関係とかに掛かる負荷も大きくなって・・・だよなぁ

で、圧力角を揃えようと思ったら有効径を2倍にする必要が?

となると、カムやカムフォロアが大きくなって・・・軸受も・・・



そこから先はメンドクサイし私の頭では完全にオーバーフロー
するので考えんけど、トータルで考えると1回転1サイクルと
1回転2サイクルとは同じことになるんじゃないか?と。


運動量保存・・・とか質量保存・・・みたいなイメージで、全ての
条件を揃えると最終的には同じ・・・と。


パッと見では負荷が減ってるように見えるけど、実はそんなに
効果は無い・・・なんてオチなのかな?




ま、難しいことは高給取りに考えてもらおうwww




ブログ一覧 | ○Z○のネタ | 日記
Posted at 2010/08/20 07:04:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっはよーございます❣️おっ ...
skyipuさん

鳥海山へ行って来ました🚗💦
ともゆかさん

11/2 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

2025年10月の平均燃費
syuwatchさん

✨19 GROWING UP ~o ...
Team XC40 絆さん

プチオフ会 in 四條畷
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2010年8月21日 23:56
エライ人達はトータルで考えないから
いつも目先だけ~w
コメントへの返答
2010年8月22日 7:01
↑とは別件だが、今設計に入ってる奴はすごいぜ!

社内で伝説の設備になりそうな予感。。。
なんじゃコリャーーーーーーってw

詳しく書くと、いくら画面をスクロールしても終わりが来ない・・・なんてなりそうなんでまた今度♪
2010年8月23日 11:37
話が難しすぎて最後まで読む前に寝てしまいましたzzZ

3行でまとめて下さいw
コメントへの返答
2010年8月24日 6:32
大丈夫!
私も8割方わかってないですw


コリャ
ダメダ
ですw

プロフィール

「@赤EG 昨年から2次元のレースにはまってしまいまして、そればっかりやってます。
お金はかからないし危なくないし、かなり楽しめますよ。」
何シテル?   04/11 19:15
がみぃであります。 ぼちぼちサーキットに出没しますが走っているのは極稀です。 横から無責任にテキトーなことを口出しするのが大好きです。。。 メンテ記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車高調選びで失敗しない方法4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 23:43:50
Made in Tokyo のパソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 22:25:10
サッカー新時代ですね♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:03:45

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
最近洗車以外の時にはほとんど乗ってない・・・ ぼちぼちパーツレビューUPしていきます。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
街乗り・通勤用として使っていたインプの次期車両として採用されたのが、このラパンSSです。 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
当時街乗り通勤用で所有していた シビック・フェリオを事故で廃車 ⇒購入しました。 現在 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私がサーキットデビューした車ですね。 元々はジムカーナをしようと思い中古で購入したんです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation