さぁーて、昨日はどうにも疲労の色が隠せなくて、早々にリタイヤしてしまいましたが、
今日はイキますよ!
今日も仕事の後消防があったりしたので、今日も寝てしまうかも・・・
一通り皆さんレポートが終わっているみたいなので、おそらく最後?でしょう。
えーと、午前中にオイル交換済ませたところまでは昨日書きましたんで、
今日はその続きからですね。
某所にて、お友達の
くれないさんと待ち合わせていたので、
リアル初対面で遅れるわけにはいかん!
ということで、早めに出発しようと思っていたのですが・・・
ボンネット&ルーフの猫の足跡があまりに酷くて我慢できなかったんで、
軽く流していると遅れそうになりました、アブねー。
そんなこんなでくれないさんと合流。
ブログの文面から、怖い感じの人ではないだろうと思っていたのですが・・・
ナント!
思っていた通りの穏やかな感じの人でひと安心です。
今回も逃げ出さないで済みそうです。。
12:00頃に岡山国際サーキットへ到着です。
到着した頃にはひろあきさん・
素人@営業さん・なわしびさんが早々にPITに陣取っていらっしゃいました。
ま、まずは・・・はじめましての挨拶をしなくては!
この歳になっても内気なシャイボーイ(ん?)は超人見知りです。
しかも今日は5人も御対面しなくてはなりません。
この時点では、この後走ることなんか完全に頭から飛んでいます。
同時に、写真を撮るのも忘れてます。。
無事に初対面を済ませ、準備を(今回は気合の助手席外しも慣行!)進めていると、
wakaさん登場!
若っ! (wakaさんだけに・・・ププッ) 10歳以上離れているか・・・ええなー。
今回の中では、仕様的に一番近い? しかも、自分が進み(進め?)たい方向の車ですので、気になっていた車&ドライバーです。
さて、そろそろ本題に入りまして・・・
今回の走行は『WRD』という・・・、んー説明が難しいです。
とにかく、走る枠は通常の「貸切」や「ORC会員枠」ではなく、
「正会員枠」
です。隣のPITを見ると・・・
ん?何コレ? 羽が付いてるよ? ふ、ふぉーみゅら?
『F4』 じゃが!
コレと一緒に走るん?
やべーが! こんなんミラーに映っても見えんよ!
同じ枠で、我々シビック達・F4・ポルシェ・ロドスタが走ります。
我々シビック達とロドスタは問題無いですが、F4とポルシェは少し厄介です。
ポルシェは何度か一緒になったことがあるし、基本的にはストレートが速く、
コーナー自体はそこまでの差は無いので、ストレートエンドで並ばれる時だけ
気を付ければいいのですが、問題はF4です。
初体験です。
さすがにちょっと怖いです。ポルシェは比較的すぐに追いつかれるまでの間隔が
読めるようになったのですが、F4はちょっと慣れるまで時間が掛かりました。
ストレートはそんなでも無いですが、突っ込み~コーナリングがメチャ速!
私がフルブレーキングしてる横でまだアクセル全開で突っ込んでいきます。
当たり前じゃけど・・・。
ミラーに映る姿も小さいので、距離がつかみにくいし。。
ブルーフラッグは「まだ振らんでもえーが!」ってくらい手前から振ってくれるし。。
そんな不安をよそに、1枠目の走行開始です。
1周、2周、3周・・・
冬にしてはかなり温かいですが、余裕を見て3周タイヤを暖めます。(古いしね)
さぁ、アタック開始!
自分でもストップウォッチでタイムを取ろうとしますが、後ろから来るフォーミュラが
気になって、うまくLAPが取れません。もうストップウォッチは無視して走ります。
そして、若干テンションが上がっていない自分に気付きます。
んー、こんなんじゃタイムは出んぞ!
声を出せ!声を!
いやっほ~ぃ!
奇声を発しながら激走します。
・5周目(アタック2周目)
本日の2番時計 :
1'53"303
アタック2周目で出たかー(ベストの2秒落ちが)、さすがオレ! かっこえーが!
(2秒落ちで喜ぶか?オイ! ・・・久々なんで許して・・・)
・9周目(アタック6周目)
本日のベスト :
1'53"053
1枠目は13周で終了です。
正直、タイヤを暖めている時以外は、ずっと全開(のつもり)で走ってました。
水温・油圧共に問題ナシです。
皆さんは結構油温が厳しいみたいで、クーリングを余儀なくされたりしているみたいです。
私は油温計が無いので分かりません。分からないから問題ナシ!です。
金払ってる時間が勿体無くて・・・貧乏万歳!
1枠30分全開です。夏場は人間がもたなくてクーリングしますが・・・。
1枠間が空いて、2枠目開始です。
1周、2周・・・タイヤを暖めつつ、ブレーキのチェックです。
やっぱりフワフワ・・・
でも、
この前よりは全然マシです。これなら走れます。
・9周目(アタック7周目)
本日の3番時計 :
1'53"500
・9周目(アタック8周目)
本日の4番時計 :
1'53"550
2枠目は14周で終了。
1枠目同様ずっと走ってます。
後半はタイヤのタレ(と思いたい)のせいで徐々にクリップに着けなくなってきました。
久々の走行のクセに、2枠目の方が遅いって・・・
1枠目も2枠目もバラつきは2秒近いです。
まぁ、一緒に走っている車の影響を考えると仕方ない?
でも完全クリアも数周はあったしねぇ、そこでビシッ!とタイムが出せるようにならんとなぁ。。
まだ車載チェックしてませんが、現時点での・・・
車の問題点
・やっぱりブレーキ
前回よりは全然マシだが、走り初めに比べてペダルが結構奥に入っていく為
H&Tがしにくくなる。リズムが狂ってバタバタになることが多くなる。
(特にWヘア1個目)
・更にブレーキ
前回も出た症状・・・“一発目が制動力が立ち上がらないで、コンマ数秒後?
に遅れて立ち上がる”が再発。
ほんのコンマ数秒単位だが・・・詰めようとするとちょっとコワイ。
アクセルを離して1テンポ開けてからブレーキペダルを踏めば問題ない。
アクセル離してすぐにブレーキペダルを踏むと、サーボが効かない感じ?
んー、こんなん聞いたこと無い。誰か知りません?
・ブッシュ周辺?
マイクナイトにラインを少し変えて進入するだけで、ものすごくフラつく。
足回り・ボディ含めヨレている感が強くなった気がする。
リヤのでっかいブッシュ(名前忘れた)替えるだけでも結構よくなるかな。
カネがねーから無理。。
・ショック
OHが必要か?
4年くらい乗りっぱなしの気がする・・・
Wヘアピン1個目・2個目共に少しリズムが悪いとバタつく。
・エンジン?
ブローバイが出ます。まぁ、ほんの少しなんですがね。
以前は全然出てなかったので、少し気になります。
最近オイルの銘柄を変えたので、その影響もあるのかな?と。
別のオイルも試してみた方がいいかな?
人間の問題点
・ありすぎ・・・
1コーナー・最終共に姿勢が作れない。
2枠目の中盤から少しずつ何かを思い出しかけたが、安定しない。
アトウッドは目も当てられない。 おかげで裏ストレート伸びない。
・立ち上がりでステアリングが戻せない
特にヘアピンなどの舵角が大きいコーナーの立ち上がりで、余裕があるのに
戻しが遅い。
・でも、久しぶりなんで、まぁまぁこんなもんか? と悪魔の囁き・・・
総評
昨日の記憶の中だけで判断すると、ドライバーの頑張りだけで最低でもあと1.0秒はイケル。
タイヤ新品で0.5~1.0秒、トラフィックの条件で0.3秒?
どうやら車が遅くなったわけじゃないなー、完全にドライバーの責任だわ。
再びベストが出せる日は来るのか?
んー、この仕様で50秒台?切れるか? 出るなぁ、そこそこ乗れる人が乗れば・・・。
まぁ、なんだかんだ言っても・・・
やっぱり
おもれーわ!
当分やめれんなー。。
そう言えば、隣に田中哲也(漢字合ってる?)センシュが来てたな・・・