• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がみぃのブログ一覧

2008年02月10日 イイね!

エピソード 9

さてさて、皆さん既にお忘れのの事と存じますが・・・
半年振りに帰ってきましたこのシリーズ^^;
内容的には全然面白くないですが、思い出に浸らせてください。。。


前回、ファミリアを買ったところまでお話しましたかね?
当時の私のホームコース?は鳥○と兵○の県境。。。
割と賑わってた二ケタ国道の方じゃなくて、海沿いの三ケタ国道です。
正直言って、車で走ってる人間はほとんどいませんでした。
昼間ならバイクが結構いましたがね。

なんでココを選んだか・・・
ホンモノの負けず嫌いな私、上りだからと言っても負けるのは嫌です。
嫌だから負ける勝負は初めからしたくありません。
で、賑わってた某二ケタ国道の方はかなり上る訳で。(てことは下りもあるけどね)
なもんで、結構フラットなこちらに通うようになったんですわ
まーね、最初に走り始めたクォーレだと登れんしね。
それにあまりにパワーが無いと上りってツマランしねぇ。

延々と2速で切り返し続けるコースで、6千シフトのファミリアでは3速に入るのは一瞬です。
そんなコースをFFで走るもんだから、ひたすらチョンブレで前荷重を意識しながら走ります。
そんな状態ですからブレーキが冷える間も無く・・・
数本走って車を降りるとローターが煙を出しながら闇夜に真っ赤に浮かんで見えます。。。
どーなんだ、これ?
ま、そんなこと気にもしないでひたすら走ってましたがね^^;

そんな中で好きだったコーナーが、唯一3速にはいる短いストレートの次のコーナーでした。
比較的スピードの乗った状態(と言ってもやっと三桁に届くか?くらいですがね)からの進入で
ギャップで跳ねるリヤをカウンターとアクセルで押さえ込むのが快感で・・・



ただ、昼間は怖くて走れませんでしたね。
なぜなら・・・景色が見えるから!
海岸沿いのこのコース、標高もチョットありまして。。。
ガードレールを越えると100㍍?ありそうな断崖絶壁からダイブして海へ直行!です。
今から考えると、よくこんなとこ走ってたなと・・・
ツレは、バイクで転倒→ガードレールの下くぐる→ギリギリのとこで木に引っ掛かる
で一命を取り留めてましたが。



こんな感じで卒業までの3年くらいかな?通ってましたとさ
この時期に私の基本的なスタイルが造られたのかな?と思いますね、今となっては。。。





Posted at 2008/02/10 20:46:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走りやひすとりー | クルマ
2007年08月19日 イイね!

エピソード 8

うわー、スゲー久しぶり!
今日はスゲー久しぶりに夕立があって、比較的過ごし易い夜になってますね。
例年なら、ほとんど毎日のように夕立・雷雨になるんですけどね。。。


久しぶり繋がりで、
昔話でもしてみようかと・・・


前回のクォーレがオーバーヒートから廃車になってしまった訳だが、
車を使ったオ○ニーを覚えてしまった俺は、学生の身分でありながら
車の無い生活に我慢できず・・・
それまでファミリアGT-X(BG8Z)を買う為に貯めていた金(全然足りないが)を持ち出し
中古車屋へ向かった。

当時、車に対して何も知識が無い俺は、その場の雰囲気に飲まれてしまい
金額的にGT-Xは到底無理!ということもあり・・・
“1800ツインカムターボ+4WD”を買うはずの金で“1500シングルカム16バルブ+FF”という
ファミリア インタープレー BG5Sを買った。
似ても似つかない車を買ってしまった。。。
外観は似たような物だが・・・


これが俺のFF人生の始まりと言っても過言ではない。
この車からとても多くの事を学んだ。







こんな感じですが・・・
うわー、懐かしーな。
もう15、6年?くらい前の話か。。。
おっさんの思い出話ですな、ハイ。
では、また今度・・・まだやるで!



Posted at 2007/08/19 20:10:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走りやひすとりー | クルマ
2007年05月17日 イイね!

エピソード 7


暇つぶしにノリノリで書いてるこのシリーズ・・・

前回でやっと免許取得しましたねー。



で、やっと車の運転が(堂々と)出来るようになった私。

そう、まるで・・・ オ○ニーを覚えたサル みたいに。。



家にあった“ダイハツ クォーレ”を持ち出し、夜な夜な海岸沿いのワインディングへ。

夜になって布団に入っても、その日一度もクルマに乗ってないと・・・
全然寝付けなくて、夜中に起き上がって走りに行く始末。。

軽~く2・3本でいいから、とにかく走りたかったあの頃。














若かったぁ~





Posted at 2007/05/17 22:16:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走りやひすとりー | クルマ
2007年04月14日 イイね!

エピソード 6

大人気なのか?シリーズも、とうとう6話を数えるまでになりました。

やっと免許を取れる歳になった・・・


『学生時代編』





地元の高校を卒業し、運命の悪戯か?鳥取で一人暮らしをすることになった私。
夏休みを利用し、バイトしながら教習所通いです。


とある日、いつも通り教習所に行くと、今日は2輪教習の日でした。
教習所内の一画に数人が集まります。
原付に乗って、ちょっとそこまで1往復するだけなんですが、事件は起きました。


みなさん、原付を順番に運転してパイロンを回って帰ってきます。
何も問題は無いはずです。 ところが、


あるオバチャンは・・・
ヘルメットを被り、原付に跨り、アクセルを徐々に開けていく・・・ハズが、



イキナリ全開!


半分ウイリーしちゃってます!
当然、おばちゃんパニック!
アクセル戻すとか、ブレーキ掛けるとか・・・出来ません!
教官も大慌てで追いかけますが・・・追いつきません!

アクセル全開で鋭い加速を見せながら、フラフラとコースを外れて逝く先には・・・




坂道発進用の坂・・・の側面、つまり・・・・壁!



このまま直撃か?
と思われた直後、おばちゃんは無事(ん?)転倒!


このおばちゃん、スリ傷程度で済みました。
これがトラウマなのか、2輪の運転は怖くてほとんど出来ません。。





Posted at 2007/04/15 02:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走りやひすとりー | クルマ
2007年03月17日 イイね!

エピソード 5


大好評連載中?のこのシリーズ、とうとうやってきました!




『中学・高校編』






通常なら、みなさんこの時期になると・・・


色々とありそうなものですが、大変マジメな学生だった私には

爆○のバ○クで街を走り回ったり、○号○視を繰り返したり・・・

といった世間一般では良く聞かれる



「車好きのオッサンの昔話」



的行為もなく。。




特にこれといったネタは無いのですよ・・・。




Posted at 2007/03/17 16:58:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走りやひすとりー | クルマ

プロフィール

「@赤EG 昨年から2次元のレースにはまってしまいまして、そればっかりやってます。
お金はかからないし危なくないし、かなり楽しめますよ。」
何シテル?   04/11 19:15
がみぃであります。 ぼちぼちサーキットに出没しますが走っているのは極稀です。 横から無責任にテキトーなことを口出しするのが大好きです。。。 メンテ記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車高調選びで失敗しない方法4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 23:43:50
Made in Tokyo のパソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 22:25:10
サッカー新時代ですね♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:03:45

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
最近洗車以外の時にはほとんど乗ってない・・・ ぼちぼちパーツレビューUPしていきます。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
街乗り・通勤用として使っていたインプの次期車両として採用されたのが、このラパンSSです。 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
当時街乗り通勤用で所有していた シビック・フェリオを事故で廃車 ⇒購入しました。 現在 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私がサーキットデビューした車ですね。 元々はジムカーナをしようと思い中古で購入したんです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation