• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がみぃのブログ一覧

2008年06月14日 イイね!

まってろよ。。。

最近の不調はストレスのせいだ!
と結論付けた私は・・・


なぜかP-オンにいました。。。^^;
山の中から1時間以上かけてね♪

先日、と言っても2ヶ月くらい前ですかね、ラジ走らせた時に
ミスから側溝へダイブ! ボディのマウントが逝ってしまってました。
何度もダイブしてるんですが、今回に限って壊れてしまったんですよ。
で、その辺のスペア置いてないかな~なんてね。
サスガにボディレスだと側溝に落ちた時がね。。。オイオイ、マダオトスキナノカヨ
それに前後分かりづらいしね?

目的の部品と秘密兵器を購入。


店の駐車場から裏手のサーキットを見ると・・・
某HPで『これはラジコンではありません』て登場するマシンが数台あるじゃないですか!
サスガだ。。。常に練習を怠らないんだな。。。
コレは是非ご挨拶に伺わなくては♪

まずは、あおたろファミリー♪
昨年のマイスター以来の再会であります!   GTの時は・・・ToT
ご子息うまいです。
ご子息のマシンの体験走行を勧められましたが、負けず嫌いな私は
こんな所でヘタレ振りを披露するわけにはいかないので、頑なに断りましたーー;
ご令嬢も最後は嫌々ながら?私にバイバイしてくれました♪
次回はもっと取り入るぞ! ん?
そして奥様、アイスご馳走様でした。この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m

そしてくにさん&65さんです♪
お二人とも以前から一方的には存じておりました。
私が比較的頻繁に走行会に参加していた頃に、私の遥か前方を走っておられた方々です。
あ、そう言えば随分前にくにさんとはHP&メールで数度やり取りした事がありましたね。。。

あとお二方・・・失礼!お名前ワカリマセン
でも『このマシン見たことある!』と思っておりました。


みなさんの走りを『はぁ~ウマイもんだなー』なんて見ていると、
『これ、やってみます?』なんて半ば強引にあおたろ号のプロポを渡されてしまいました。
定常円を見本を見せてもらいつつやってみますが・・・無理っす!
みなさん、いとも簡単にやって見せてくれますが・・・無理っす!
正直、コレくらいならドリ初体験の俺でもいけるだろ♪
なーんて思ってましたが、とんでもない!
みんなスゴイ事やってます。。。

極秘トレーニングを積んで、そんなに邪魔にならないレベルまで逝けたら
南に行きますので(いつ?)少々お待ちください。



あ、画像が1枚も無いことに
今気付いたであります!
やっぱり、基本私は舞い上がる人間みたいです。。。^^;



Posted at 2008/06/15 00:05:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジのネタ | 日記
2008年04月21日 イイね!

ボロボロだす!

昨日、久し振りにラジを動かしてみました。

グリップ用のタイヤがまだ破れないので、まだグリップで走らせマス。。。
やっぱりおもしろいですねぇ。

マイコース(勝手にね♪)では順走のレイアウトだと、長めのストレートから全開のまま
高速コーナーに進入、そのままヘアピンに巻き込みながら入っていきます。

スピードコントロールが難しいのに加え、レコードラインのすぐ外に側溝があるので
姿勢を乱すと側溝へダイブ!です。ま、水が流れてないのが救いですが。

実車とは違い、ラジならイケイケの私は何度も側溝へ・・・
幸いにも現在まで足回りは無事なんですが、リヤのボディのステー?が片方跳んで
しましました。他にもシャーシにギヤボックスを留めるビスが数本馬鹿になってるし。

いつまでもつだろか?





みなさんに質問です!
ラジを走らせるときの視点はどこにもっていけばいいんでしょ?
実車だと遠くを見ろ、なんて言いますがラジだとあまり遠くを見ると
マシンが着いて来てなかったり、ラジの挙動が見えてなかったり・・・^^;
近く(もろマシン)を見てるとコースに対しての操作に遅れが出易くて。
これ、私レベルだと大きなポイントだと思うんですよね。。。



Posted at 2008/04/22 00:08:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジのネタ | 日記
2008年01月05日 イイね!

鬼の居ぬ間に。2

鬼の居ぬ間に。2今日が最後のチャンスだったんで、夕方からまたもや3パック走行です。

なぜ3パックかって?
手持ちのバッテリーが3本だから♪
それだけのことです。
10年位前?の1700mAhと3年前の2400が2本です。
さすがに20年以上前の1200はもう使えんかな、と。

今日は昨日に比べてバッテリーの持ちが長くなりましたね。
やっぱり放置してた物はいきなりでは能力を発揮できんみたいね。
使ってればもう少しは延びると思うけど?


昨日は建物の配置?を利用しただけで適当に走らせていたんですが、
今日は小石を置いてコースをイメージして走らせてみました。

コレが結構難しい!

ほんの少しの制約が出来るだけで全然違います。
これがホントなんでしょうけどね。


早めにドリに転向しようかと思っているんですが、まだタイヤが残ってて
もったいないんで無くなるまではとりあえずこのまま走らせよーかなと。
感覚を取り戻すのも含めて。

それ以上に貧乏性なのがイチバンですが・・・笑

Posted at 2008/01/05 18:08:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジのネタ | 日記
2008年01月04日 イイね!

鬼の居ぬ間に。

鬼の居ぬ間に。久しぶりのラジ始動!であります。
なかなか暇(てゆーか走らせる許可が下りる時間ね♪)
が無くてねぇ。。。

本日、奥様居ないぞ2日目!!
てことで夕方チョットだけ(と言っても3パックですが)
走らせてみました。


サーキット?はもちろん徒歩30秒で行ける、消防団機庫駐車場です(笑)
県道脇なんで、走ってくる車(これは実車)に轢かれないように
気をつけながらの走行です。

これがまた!思うように動きませんわ
何度か側溝にダイブしたり、ラリー車になったりしてました。。。
ステアリングを切って(プロポ側)から車が曲がり始めるまでのタイムラグが、
自分の中にあるタイミングと少し開きがあると言うか・・・
自分が思っている以上に早めに操作しないと反応してくれない感じ?です。
まぁ、久しぶりなんで慣れの問題でしょうけどね。

サーボなんかも安物なんで実際に遅いのもあるでしょうけど
そんなの関係ねぇ! 程度の腕なんで問題ナシ!


あと、ブレーキが超ヘタクソに・・・
微調が効かなく(できなく)なってます。
フロント1wayデフが入っているので、4駆ですけどリヤしかブレーキ効きません。
なもんで、強すぎると即スピンです。カートと同じですね。
んー、難しい。
今はアクセルを戻す?(リバースさせる?)でブレーキを掛けているんですが
「アクセルオフでブレーキ」にセットした方が楽なんでしょうね。



それにしてもバッテリーの持ちが非常に悪かったような気が・・・
しばらく放置してたバッテリーを久々に充電したんで、フルに充電できてない?
何回か充放電してみての様子見ですな。


でもねー、場所的に目立つ場所なんで、近所の目がチョットイタイ。。。
えー歳してアソコの息子はオモチャで遊んどんか?的な視線が・・・
まぁ気にしなーい♪




Posted at 2008/01/04 21:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジのネタ | 日記
2007年12月01日 イイね!

始動!!

始動!!ある方面ではかなりの盛り上がりを見せているようですが
満を持して・・・始動であります^^;

駆動系をバラして掃除だけして組み直してみました。
3、4年前に会社の人間で盛り上がってしまい、
昔(20年以上前か?)を思い出して買ってしまった物です。

タミヤ:TB-02 に、フロント1WAYと23Tストックモータ です。
ボディはあまりにボロいので画像はナシで。


ま、半年くらいしか使ってないので全体的にはボロボロではないですが、小石(ていうより砂か?)が
ギヤに噛み込んで歯面がボロボロだったりしますが全然問題無く動きそうです。

ホイールに組んだだけの新品タイヤがあったんで、とりあえずそれで数パック走らせて
その後、塩ビタイヤにして近所でラジドリデビュー!してみようと思います。
買ったこと無いけど、グリップ同様ドリタイヤも高いんでしょ?


あと、ひとりで走らせる分には関係ないけど、バンドって最近変わったりしてないよね?
コレ買った時にバンドが増えてて驚いたんで。。。昔は27MHz帯6バンド、40MHz帯で2バンドだったかな?
27MHz帯で12バンド?ですよね、今も。 あおたろさん?
電波法違反とかでタイーホされたりしたらイヤなんで(笑)




Posted at 2007/12/01 14:19:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラジのネタ | 日記

プロフィール

「@赤EG 昨年から2次元のレースにはまってしまいまして、そればっかりやってます。
お金はかからないし危なくないし、かなり楽しめますよ。」
何シテル?   04/11 19:15
がみぃであります。 ぼちぼちサーキットに出没しますが走っているのは極稀です。 横から無責任にテキトーなことを口出しするのが大好きです。。。 メンテ記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調選びで失敗しない方法4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 23:43:50
Made in Tokyo のパソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 22:25:10
サッカー新時代ですね♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:03:45

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
最近洗車以外の時にはほとんど乗ってない・・・ ぼちぼちパーツレビューUPしていきます。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
街乗り・通勤用として使っていたインプの次期車両として採用されたのが、このラパンSSです。 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
当時街乗り通勤用で所有していた シビック・フェリオを事故で廃車 ⇒購入しました。 現在 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私がサーキットデビューした車ですね。 元々はジムカーナをしようと思い中古で購入したんです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation