• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がみぃのブログ一覧

2007年10月20日 イイね!

ダルイぜ!

ダルイぜ!先日、シビックのフロントローター&パッドを交換しまして、
昨日はナゼか会社が休みだったので午前中だけ休日出勤して
小銭を稼ぎつつ、昼から作業(リヤローター交換)です。
と言ってもE/Gオイル買いに行ったり、途中で皿ネジ買いに行ったり
してたらどんどん時間がおしていきまして・・・
終わってみると、21:30。。。


私の性格上、夜間に作業すると絶対に確認作業が疎かになるので
しないようにしてたんですが、非常に区切りが悪かったので終了まで
やってしまいました。


おかげで今、ちょっぴり後悔してます。。
体中が痛いです。
夜間は関係ないと言えばそうなんですが、普段使わない筋肉なんでね。
決して歳のせいではありません。。お間違えの無いように(笑)



Posted at 2007/10/20 08:58:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | シビックのネタ | クルマ
2007年10月17日 イイね!

これは・・・ナンダ?

これは・・・ナンダ?車から外したてホヤホヤの状態であります!

2月に走ってから数百キロは走ってるはずだから、
2月はコレよりもヒドイ状態だったのか?

そーいえば2月に走ってからブレーキブレーキと言いながら
以前は何も無かったからといって、見てなかった気がする・・・反省。。



もう完全にコレだね! と言いたい

パッドのキャパを越えていたようですわ。。。




追記:
画像の取り方が悪くて見にくいですが、実はコレ・・・黒く見える部分も
周囲と同じ程度(少しは多めに減ってますが)にしか減ってないんです。
で、黒い部分は後ろ側(ローターの回転方向は画像下から上)です。

パッドの磨材の上にべったりカーボンが付着している?ような状態です。
溶け出したカーボンのカス?のような物がそこに堆積しているのかなーて感じです。
スリットローターなら少しはマシになるのかな?なんて思ったりもしますが・・・。
これだとカーボンメタルの“メタル”の部分はパッド面積の7割程度しか働いてないですよね。
基本的にパッドの能力を超えてしまったって事でしょう。。
ま、「ストリート+まぁサーキットもいけますよ」って性格の物なんで仕方ないのか?




Posted at 2007/10/18 18:37:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | シビックのネタ | クルマ
2007年10月13日 イイね!

24日に向けて・・・ブツガキタ

24日に向けて・・・ブツガキタ先日注文していたブツが無事我が家にやってきました。
午前中仕事に出ていた為、嫁が預かったみたいで・・・



よ:えらい重たいんじゃない、コレ?


G:お?おぉ。。。まぁ、車の部品じゃけんなぁ・・・



無事クリア!笑 

外箱を開けてみると、パッドの箱には品番等と一緒に定価が印刷されてます。
あぶねーがっ!





この↑組み合わせですが、ベストを出した頃に使ってたセットです。

Fパッド  :プロμ Racing777 (旧 HC N1-Racing)
Fローター:ディクセル FP  (旧 ロッキード HD)
Rローター:ディクセル PD  (旧 ロッキード PD)


正直、走り始めた頃(ん~遠い記憶だなぁ)はこのパッドのメーカーのイメージは
あまり良くなかったんですよね。
プロジェクト「ピュー」じゃ! (止まらないでぴゅーと逝っちゃうの意)
なんて言ってたんですけどね。

コイツはなかなか良かったです。
まだまだ若くてMAX踏力も出せてた頃の私にはチョット効きが強過ぎるかと思い、
(スリックなら丁度いいのかな?)2セット使ったところで別銘柄に変更しました。

今回、ブレーキの不調を調査するにあたり、とりあえず不満があまり無かった?頃に
近づけようと思ってコイツをチョイスした訳であります。


改善される事を祈ってます。。。 
いや、改善されると思いたい。。。
いや、改善されるだろう。。。
いや、改善されるよ。。。
いや、改善されるに決まってる!!

乞うご期待!


まだ組んでないけどね・・・笑
雨降ったら今のでいきますが?

明日は、大枚叩いてミナミで豪遊?するので、帰ったら交換するかな。。

ミナミの皆さんよろしくです♪




Posted at 2007/10/13 17:34:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | シビックのネタ | クルマ
2007年10月09日 イイね!

24日に向けて・・・コレが本題

準備・・・と言っても消耗品を発注しただけですが。



あのな、今度走りに行くってゆーたが?
ブレーキの部品がちょっと欲しいんじゃけど・・・こーてもええ?


買えばぁ?




やた!買っちゃお!
でも金額は言ってませんです。Fパッド・FRローターです。

多分いくら掛かるかわかってないからあんな軽く返事が出来るんでしょうけど。。笑
走る事に興味が無い人にとっては、たった数回走っただけでダメになる消耗品に
数万円もかかるのは異常なことで理解できないでしょうね。
バレた時が怖いぜ!


さらにこの先、エントリー費・オイル交換・エア抜き用にフルード・アライメント(今回特別に贅沢)・・・
って考えると全部で10万近くの出費ですね。。



頑張って残業しよっと♪



Posted at 2007/10/09 21:56:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | シビックのネタ | クルマ
2007年09月27日 イイね!

超秘密兵器?大公開~!

超秘密兵器?大公開~!今日は有給取って稲刈りの残りをサクッと片付けるぜ!
と、気合を入れて挑んだおかげ?か昼過ぎに無事終了~!

本来ならココから、ヘラーリ2号車の整備を開始する所なんですが、いい加減コチラもやっとかんとね・・・
と言うわけで、そのまま車検対応ダサダサシビックを弄ってやることにしました。



まず、オリジナルロールバーパッドを外し、自治体指定のゴミ袋にて保管(笑
続いて足回りの交換です。
マフラー交換するにはノーマル足の状態の方が作業が楽なんですが、
色々と思う所がある?ので今回はマフラーはノーマルのままです。


今まで皆さんには秘密(一部にはバレバレ?)にしていましたが、
車検時にアシ関係で超秘密兵器を導入したんです!
が、今までノーマルのままだったんで未だその本来の姿を見ていませんでした。


この2ヶ月の沈黙を破って、待ちに待った公開です!
じゃ~ん!! コレ↑です。。。

う~ん、わからんで・・・
ホイールも転がし用の物なんで、結構中に入っとるし。



さぁーて、ちょっくらテストに行ってきますかね。。。
で、テストコースをぼちぼちと走ってみます。
マニュアルの運転も久しぶりなんでシフトダウンが怪しい・・・
ラジアルも久しぶりなんで、すぐロックするし・・・カッコ悪。

ま、あまりにも色々な条件がバラバラなんで、超秘密兵器の効果は全くわかりません!
岡国を全開で走った時に感じられるだろうか、この私に・・・笑
前の感覚を覚えてないだろうからねぇ。
タイムが出たら効果あり! てゆーのも、どこを基準にするのか? て問題もあるし。。


これから1ヶ月、ちょくちょくドライブして感を取り戻すぜ!


その為のノーマルマフラーであります。。。





Posted at 2007/09/27 19:18:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックのネタ | クルマ

プロフィール

「@赤EG 昨年から2次元のレースにはまってしまいまして、そればっかりやってます。
お金はかからないし危なくないし、かなり楽しめますよ。」
何シテル?   04/11 19:15
がみぃであります。 ぼちぼちサーキットに出没しますが走っているのは極稀です。 横から無責任にテキトーなことを口出しするのが大好きです。。。 メンテ記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調選びで失敗しない方法4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 23:43:50
Made in Tokyo のパソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 22:25:10
サッカー新時代ですね♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:03:45

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
最近洗車以外の時にはほとんど乗ってない・・・ ぼちぼちパーツレビューUPしていきます。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
街乗り・通勤用として使っていたインプの次期車両として採用されたのが、このラパンSSです。 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
当時街乗り通勤用で所有していた シビック・フェリオを事故で廃車 ⇒購入しました。 現在 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私がサーキットデビューした車ですね。 元々はジムカーナをしようと思い中古で購入したんです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation