• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がみぃのブログ一覧

2006年12月26日 イイね!

やっぱりひどいなぁ





給油の為スタンドまでシビックに乗っていきました。
この前岡山国際走ってから、そのままの状態だったんですが・・・








ヤバイ!






もう、ふわっふわです。
クリスマスケーキの生クリームよりもなめらかです。

エアは噛んでたようです。当たり前か
ただ、あの感じはそれだけでもないような・・・。
サーボの関係とかも少し(といっても素人なんでよく分からんけど)見てみるかねぇ。






Posted at 2006/12/26 23:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックのネタ | クルマ
2006年12月23日 イイね!

もう、ダメかも・・・

もう、ダメかも・・・








15:00 準備開始
スペアタイヤ等の荷物をとりあえず降ろします。
助手席は、例によってめんどくさいトラクション対策の為、降ろしません。
まぁ、20分1本ですから・・・いいでしょう。

最近ドライでまともに走ってないので、データなんて覚えてません。
とりあえず、エア圧 F1.7キロ、R1.85キロ (共に冷間)でいきます。





16:10 体験走行

1周だけヘルメットも何も無しでゆっくり周ります。
同乗可ですが、私は一人寂しく行ってきまーす。
ブレーキのチェックがメインですので、そこら中でブレーキを踏んでみます。
後ろの人ごめんなさい・・・。





16:30 走行開始

1周目:タイヤを暖めていきます。


2周目:ペースを上げていきます。


3,4周目:一応全開(のつもり)で行きます。手動でタイムも計ってみます。
ブレーキはいけそうです。
マイクナイト全開で進入!
で、フロントがふわぁ~、あれー?と思ってると
続けてリヤもふわぁ~って、おいおい!コワイがっ!
おかしーな、今までこんな感じは無かったんですけど?
タイヤがヨレているような?まだ圧が上がってない?それとも・・・
タイヤが古くてもうダメ?


5~8周目:タイヤは治りました!ただ、あまり喰いませんが・・・。
その代わりに、ブレーキが。。
ストレートエンドが結構怖いです。だんだんタッチが甘くなってきて、
フルブレーキングの一発目の制動感がありません。力任せにペダルを
踏み付けますが、ダメです。ロックもしません。
100m看板で踏んで、50mくらいまでは非常に頼りないです。
そこからグンって制動力が上がる感じ?  んー、コワい・・・
周囲は走りなれてない人がほとんどなので、無理に抜きにいけないし、
どーもリズムに乗れません。ま、しゃーない。
でも、オフィシャルの方が青旗振ってくれてます、アリガトウ!


9,10周目:10周目に今日のベスト(といっても・・・4秒落ち、ハァ)が出てます。




もうダメだ・・・戻らんわ。
引退か。。。今なら車売れるかな?

































んなワケない!

まだまだイキマッセ!


ただ、

ブレーキは何かしらの対策が必要ですね。
腕とか乗り方で誤魔化せるレベルじゃありません。
シビックってそんなものですよ、って言われれば、私以外のシビック海苔を
全員尊敬してしまいます。
とりあえずはダクトか・・・

パッドは新品がフロント1セット残ってるんで、これは使わないわけには行かない。

カネがネーです、ハイ。













Posted at 2006/12/24 10:41:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビックのネタ | クルマ
2006年12月22日 イイね!

うんうん、スゴイよ。。


新カテゴリ追加記念~!

ってことで、早速イキマス。





最近、我社では

“RoHS”
(電気・電子機器に含まれる特定有害物質の使用制限に関する欧州議会及び理事会指令)

なる物の勉強会?が開かれていて、部署単位で参加することになっている訳です。


そこで、今日は我部署に順番が回ってきました。
私の部署(課)は比較的人数が多い(80人くらい?)ので、何班かに分かれて
日時を変えて参加する訳ですが、『一番偉い人=課長』は本日、ご多忙中にもかかわらず参加されておりました。





13:30 開始

最後に部屋にお入りになってこられたそのお方は、講師?を勤めてくれる社員
(別の部署の若い子)の隣にお座りになられました。




13:35 撃沈

本日参加している中で 『一番偉い人=課長』 は一番先に講師の隣で別の世界へと
お旅立ちになられました。




13:48 さらに深く・・・

別の世界の、さらに奥深くへとお入りになられている模様です。




14:04 少し浅く・・・

別の世界から、少し現実の世界へとお戻りにおなりつつあられるようです。




14:18 また深く・・・
またまた奥深くへとお入りになられている模様です。




14:33 終了

終了直前に完全にコチラの世界にお戻りにおなりになられた模様です。
サスガデス。









す、すげぇ・・・

確かにねぇ、他にもちょくちょくはいましたよ、ウトウトしてる人は。
アナタほど完璧にアチラへ行ってた人はいませんでしたがねぇ。

プロジェクターで映す為に照明も暗くしてあるし、昼飯食ったところだし、
眠くなるのも解ります。
しかしねぇ、アナタは『長』が付く人間なんですよねぇ。

80人の上に立っている人間なんですよねぇ。

毎朝みんなの前で、仕事の効率が・・・、モラルが・・・、
って言ってる本人なんですよねぇ。

普段の仕事中も、かなりの頻度でアチラの世界へ行かれてますよねぇ。

誰か他の人間がウトウトしてるとボロクソ言いますよねぇ。



俺だったら自分が出来もしない(やってもいない)ことをアソコまでは言えないよなぁ。
それを言えるのが『長』というものか・・・?





アンタ、スゴイよ。。。







Posted at 2006/12/22 23:06:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月18日 イイね!

とうとう来たか・・・




朝、インプレッサに乗り込み目前の坂を下る・・・

まずは、ブレーキチェック。

いとも簡単にロック(ABSが作動)する。

とうとう、この時期がやって来たか・・・

 




路面凍結
                            もういや~ん!









Posted at 2006/12/18 22:32:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記
2006年12月17日 イイね!

久しぶりの・・・ってやってないが!

久しぶりの・・・ってやってないが!


23日(土)に、岡山国際をかるーく1枠流す予定(あくまで予定)なので、久しぶりにエア抜きをしよう!って思ったんですが・・・



先日(といってもかなり前)ブレーキをOHした時に、ほとんどフルードを使い果たしていたことをすっかり忘れていました。


んー、近所でこの↑フルードを置いてる所・・・

知ってる限りでは“PSニ○ゴ”くらいしか思いつきません。
でも、話したこともないし、ニ○ゴさん恐そうじゃし。
ま、しょうがない。行くしかないか!てことで、出発!



旧久世町は・・・結構遠い。。



このブログのファンの方? で、以前から見ていただいている方には
お分かりかと思いますが、

『近所=一番近い』

であって、決して

『近所=近い』

ではありません。
遠くても、存在する中では一番近いという意味で使用していますので、
勘違いされないように!




店に着いて、

g:『こんちわぁ』

ニ:『いらっしゃい』

ニ○ゴさんが作業されてます。相変わらずのコワオモテです。

g:『あ、あの~、フルードが欲しいんですけど、在庫ありますか?』

ニ:『あぁ、ありますよ、中に行って』

g:『はぁーい』

中に入ると、奥様がいらっしゃいました。

g:『あ、あの~、ブレーキフルードが・・・』

奥:『どれがええかなー?』

g:『SP-Rを・・・』

奥:『あー、これね。でもなー、最近値上げしたんじゃけど、ええ?』

g:『え?なんぼですか?』

奥:『2800円が3000円になったんじゃわぁ』

g:『あらら、しょーがないですわ。それ2本、頂きます。』



とまぁ、こんな感じで無難にクリアしたんですが、
その後色々と話が盛り上がってしまい、車に嫁を残していることも忘れて
15分くらい?話し込んでしまいました。


で、急いで家に帰ったわけですが、もう日も沈みかけて
寒くなってきてます。

とても私には今からエア抜きする元気はありません。
結局エア抜きは次回・・・ということで。



いっつも、結局せんが!









Posted at 2006/12/17 20:24:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | シビックのネタ | クルマ

プロフィール

「@赤EG 昨年から2次元のレースにはまってしまいまして、そればっかりやってます。
お金はかからないし危なくないし、かなり楽しめますよ。」
何シテル?   04/11 19:15
がみぃであります。 ぼちぼちサーキットに出没しますが走っているのは極稀です。 横から無責任にテキトーなことを口出しするのが大好きです。。。 メンテ記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
3 456 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18192021 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

車高調選びで失敗しない方法4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 23:43:50
Made in Tokyo のパソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 22:25:10
サッカー新時代ですね♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:03:45

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
最近洗車以外の時にはほとんど乗ってない・・・ ぼちぼちパーツレビューUPしていきます。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
街乗り・通勤用として使っていたインプの次期車両として採用されたのが、このラパンSSです。 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
当時街乗り通勤用で所有していた シビック・フェリオを事故で廃車 ⇒購入しました。 現在 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私がサーキットデビューした車ですね。 元々はジムカーナをしようと思い中古で購入したんです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation