• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がみぃのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

結果。

は予想通りでした。


何度も同じこと言ってますが
『案Aと案Dを検討しろ』


ってキタ。

ま、ええけどね。



これでうまくいかんかった時に名前を売られたりしたら
本気で考えるかなぁ・・・いろいろ。



Posted at 2010/08/31 22:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月29日 イイね!

煙。

煙。を焚きに行ってきた。

盆に行けなかったからね。
昼から時間が空いた気がしたんで。

ん~、やっぱりまだまだ・・・だな。


漫画か何かでのセリフ?だったかな?で

人の死っていうのは、
『その人のことを誰も思い出さなくなった時がその人の本当の死』
なんじゃないか・・・


なんてのがあったような。

今なら分かる気がする。。。





往復の所要時間:3時間30分
滞在時間:10分
それ以外一度も降りないでずっと運転

この程度のことが苦痛になってきたあらふぉーwww

そーいや、帰りの途中で黒い置物っぽいのを見かけた気がするじょ。。。









Posted at 2010/08/30 06:39:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 元気かい? | 日記
2010年08月29日 イイね!

最近は。

ワケのわからんことや愚痴ばかりでPV激減ですが・・・
ま、PV増やす為に書いてるんじゃないので、どーでもいいのですがw




以下、わけわからんし全然オモロないんで基本スルーの方向でw



やっと・・・頭からケツまで物が流れる目処が付いてきた感じで
とりあえずひと段落
どんなにブサイクでも形にはなるでしょう

ただ、アッチの問題はそのままで偉い人は海の向こうへ
旅行という名の旅行出張へ



大きく分けて最初に案A・案B・案Cの選択肢が存在

たいしてアテにならんがデータを集めて検討

私の結論は 案B+ちょいα と報告


『案Aを検討しろ』


データ(アテにならんがw)を見て検討した結果が
案B+ちょいαなんですが?


普通に考えればこっちの方がいいだろ!って
『案Aと案Dを検討しろ』


案Aと案Dはイメージ的に効果は有りそうなのかも
しれませんが、データ・掛かる費用等のバランスで
検討した結果が 案B+ちょいα なんですが?


良く考えろ!こっちの方が良いに決まってる!って
『案Aと案Dを検討しろ』


わかりました
案A 案B+ちょいα 案D どれで進めるか決定
してくださいな
私の考えはあくまでも 案B+ちょいα でありますが


『案Aと案Dを検討しろ』 


時間が無いので、どれでもいいから早く決めて欲しいのですが?


『案Aと案Dを検討しろ』


時間が無いので、どれでもいいから早く決めて欲しいのですが?
ただ、キチンとテストして得られたデータから、案Aや案Dが優れている
という結果が出ない限り、私の考えは変わりません
そんなデータを取ってる時間もありません



さぁ、どんな返事が来るでしょうwwwwwwww





案A:元々社外制作の設備で採用されているもので、現場から同様の機構に
   して欲しいとの意向がある
   結果良好のようだが、データとしてはN数が少なくかなり費用がかかる
案B:現状ほぼ良好の実績有 N数大 これにプラスちょいαして改善効果を
   狙うのが私の案
案C:現状イマイチ(現場判断)の実績有 N数極大 
案D:これを採用している設備は無い=実績が無い=現状からの改善効果が読めない
   構造的には案C+かなりのαでスペースの問題有で結構費用が掛かる
 



ここまでの流れから推測するに・・・

案Aにしたいのがミエミエ
頭が上がらない現場の意向というのが効いている
安くしろと言いながら、実際はそんな事どーでもいいようだ

私が自分の思い通りの意見にならないから、案Dという妥協点を出してきた

案Aと案Dは現状から見た目が大きく変わるだろうから、外に対して
やってますアピ------ル!ができるとの算段があるんじゃないかと。
で、実績が無くて効果が?だから、効果がイマイチだった時の逃げの為に
私が検討した結果として案Aや案Dになりました・・・ってことにしたいんだろうな



初めから同列に並べて比較検討が出来るデータが無いんだから
最後はお互いの考え(思い込み)がぶつかるだけなんよね
だから答えなんて出ない

だからどれでもいいから決断してくれってゆーのに、自分は逃げ道を
作らなきゃならんからいつまでたっても決まらん
だって、私は絶対今の考えを変えんからね、データとして表に出てこない限り
たとえ効果が小さくても確実に今よりも改善でき、且つ安価な方法


なんの為に権限を持たされている立場なのか・・・
失敗した時に責任取る為でしょ?
その為に高い給料貰ってるんだから


Posted at 2010/08/29 09:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ○Z○のネタ | 日記
2010年08月22日 イイね!

wet?dry?

やるとしてもドライだよなー
さすがにウェットは現実的じゃないし・・・

でも、オイルの回収・リターンの問題とかあるし
漏らす訳にはいかんし・・・



やっぱグリスでwww



Posted at 2010/08/22 08:09:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ○Z○のネタ | 日記
2010年08月20日 イイね!

ん???

さてさて、どーも仕事のことが頭から離れなくて
ちょいと鬱な・・・がみぃです。こんにちわ。


先日・・・と言っても結構前の話だし、間に機械が分かって無い
(俺以上にw)人間が咬んでるんでアレなんですがね。

同じ敷地内なのに給料が高いw別会社の人達がこんなことを
言ってたらしい・・・


『今、カム1回転で1サイクルの仕事をしてるが、カム1回転で
2サイクルの仕事をさせるようにすれば、同じ仕事をさせるのに
カムの回転数は1/2で済むから有利なんじゃないか?』


その時は『へぇ~、なんか変わったこと考えたなー』なんて聞いて
ましたが、ちょっと考えてみると・・・

カムの割付角は半分になるけど、回転数も半分になるから・・・
出力の加速度は同じ。
まぁ出力側のサイクルは同じなんだから当然と言えば当然。

ならば・・・カムの回転数は半分だからカム周辺の駆動系の負荷が
減って良いんじゃないか!



・・・・・・・・・とはイカんよなぁ?


同じカム径+カムフォロア径(有効径だったかな?)を使って
1回転で1サイクル→1回転で2サイクルとすると、ストローク
同じで割付角が半分だから圧力角が大きくなって・・・
出力側に同じだけの運動をさせると、カムフォロアへの負荷や
直動ならスライダ関係とかに掛かる負荷も大きくなって・・・だよなぁ

で、圧力角を揃えようと思ったら有効径を2倍にする必要が?

となると、カムやカムフォロアが大きくなって・・・軸受も・・・



そこから先はメンドクサイし私の頭では完全にオーバーフロー
するので考えんけど、トータルで考えると1回転1サイクルと
1回転2サイクルとは同じことになるんじゃないか?と。


運動量保存・・・とか質量保存・・・みたいなイメージで、全ての
条件を揃えると最終的には同じ・・・と。


パッと見では負荷が減ってるように見えるけど、実はそんなに
効果は無い・・・なんてオチなのかな?




ま、難しいことは高給取りに考えてもらおうwww




Posted at 2010/08/20 07:04:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ○Z○のネタ | 日記

プロフィール

「@赤EG 昨年から2次元のレースにはまってしまいまして、そればっかりやってます。
お金はかからないし危なくないし、かなり楽しめますよ。」
何シテル?   04/11 19:15
がみぃであります。 ぼちぼちサーキットに出没しますが走っているのは極稀です。 横から無責任にテキトーなことを口出しするのが大好きです。。。 メンテ記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123 4567
891011 1213 14
15 16171819 2021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

車高調選びで失敗しない方法4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 23:43:50
Made in Tokyo のパソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 22:25:10
サッカー新時代ですね♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:03:45

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
最近洗車以外の時にはほとんど乗ってない・・・ ぼちぼちパーツレビューUPしていきます。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
街乗り・通勤用として使っていたインプの次期車両として採用されたのが、このラパンSSです。 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
当時街乗り通勤用で所有していた シビック・フェリオを事故で廃車 ⇒購入しました。 現在 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私がサーキットデビューした車ですね。 元々はジムカーナをしようと思い中古で購入したんです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation