• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がみぃのブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

俺が間違い。

なのかね?やっぱり

今月は勤務形態の都合wにより、
常に安定した時間に帰宅しているがみぃです
午後8時半くらい?かな


国道とはいえ、そのくらいの時間の田舎道ですから
交通量もしれたもんです
50㌔制限の道路を、ほぼ55~60㌔程度で運転してます
(あ、速度違反してるから具体的な数値書いちゃダメか?w)
日によって・・・
というか、気分によって多少の変化はありますがね
(車に虫がいっぱい付くのが嫌っていうのはナイショ)


すると、ちょくちょく後方より圧力を掛けられます

ボロボロの軽自動車
大きくて偉そうな国産・外国産の高級車
自分が何者かを宣伝する為に大きく社名が記載されたトラック
いかにも営業車的なバン
燃費が良いと評判の大きな木の下のパソコンw

まぁ色々です


まるで・・・

おまえ邪魔なんじゃ!
チンタラ行くんならはよどけーや!!怒


とでも言いたい感じで



ん、ちょっと待ってください
私は皆さんが速く走りたそうだから・・・
制限速度という法律で決められた物があるのに
それを破るリスクを犯してまで速く走ってあげていますよ?
私に今以上のリスクを犯せと?
私に道路から消えて避けろと?

アンマリダヨ・・・

私はアナタの為にこれ以上のリスクを犯そうとは思いませんし
アナタが速く走る為にリスクを犯さなければならないのは
私じゃなくてアナタだと思います

速く走りたければ静かに私を抜いて行ってください
ブロックしたりしませんよ?
センターラインは黄色ですがw





流れに乗れ・・・なんて事を周囲にまで強制するのが正直嫌いです

流れ・・・誰が作るの?誰が速度決めるの?
その速度は道交法違反じゃないの?
周囲が70㌔で走るんだからお前も走れ?
冗談じゃないわ

50㌔の道路を走る時に、流れは50㌔程度ですからその流れに乗りましょう♪
ということであれば賛成です
50㌔の道路を40㌔やそれ以下で走ってしまうと・・・
最低速度違反なんて一般道には無いので関係無いですが、
円滑な交通の妨げにはなるかも知れませんし、50㌔で
走りたい(違反じゃない)人の邪魔になっては悪いので
どこか安全な場所で回避した方が良いとは思いますが

私もいつもユックリ走っている訳ではないし、速く走りたい時も当然あります
車を速く走らせる事を頑張ってた時期もありますしw
速く走るな!と速度の事を言っているのではなく、他人の速度・・・
しかも流れに乗る為に制限速度違反をしろとでも言いたげな空気が嫌なだけです
流れに乗らずユックリ走ってる人間が邪魔で悪!みたいな、ね

自分達の方が法を犯して悪い事してると自覚してくださいよ・・・
ユックリ走ってる人達の方が正しいんだってことです

制限速度の設定が低過ぎる云々・・・
ていうのは全くの別問題ですからね、この件とは関係ないです・・・一応ね



ま、要は・・・
速く行きたかったら煽ったりせずにサッサと抜いて行け
てことです
見通しが悪い等で抜けないのなら、抜ける所まで我慢しろ、と
それが嫌なら更にリスクを取って、見通しが悪い場所だろうが
反対車線に出て抜いて行きゃいんじゃね?
どーなっても知らんけど


そんな無茶な運転してても、全然通行が無い赤信号で
青に変わるのをずっと待ってたりするのは・・・実はそんなに急いでる訳じゃないのか?

決して信号無視を推奨していたりする訳ではないのであしからずw



70㌔とかで走っても、赤信号で一回止まっちゃうと・・・
時速0㌔っていうのは効くよ~w



Posted at 2013/06/23 00:11:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

やべぇ。

左手首が動かん・・・

いや、動かん事は無いな
角度?力の入れ具合?によっては激痛が走っとります
キーボード打っても時々ズキッと

原因は?
夕方の芝刈り?今までこんなことになったこと無いで?



これって明日仕事行けんのんじゃね?
オートマじゃけどコラムのレバーなんか動かせる気がせんよ?
んー、困った(笑)







あ、右手は無事だった

右手はwww



Posted at 2013/06/16 23:45:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のネタ | 日記
2013年06月03日 イイね!

そういえば。

最近こんなんもあるよね


で、こんなネタに対するコメントなんかだと

農地を集約し大規模にして競争力を付ける必要が・・・
耕作放棄地を有効利用して・・・

なんてあるんよね
まぁ確かに大規模になって効率も上がれば、民間企業の農業参入
なんかも出てくるかもね

ただそれって・・・稲作限定で話をすると、いわゆる米処と言われる地方
であったり、平野部だけだよね
大きな田んぼばっかりで、水もすぐ出てきて、畔もコンクリートだから
草刈りなんかせんでも良くて・・・みたいな

大型機械を使って少ない人数と労力で何十丁も作れるような


それに耕作放棄地になるにはそれなりの理由もある訳で
後継者が居なくても、作りやすいとか条件の良い田んぼなら
近所の誰かが作ってくれるんよね




平野部と中山間部での水田の面積比ってどれくらいなのか知らんけど・・・

現在は政策として農地を集約する方向に向かってるんだわ、補助金とか出してね
だけど、ウチらみたいに1反にも満たないような田んぼを何枚かでチマチマやってる
兼業農家だらけのところは、いくら集約しようが作業効率なんか上がらんから
誰も作らなくなってこのまま衰退・・・1反の田んぼを2枚合わせて2反が1枚には
ならんからねぇ、大金かけて工事せん限り
あと15年もすれば、今のオッサン達は引退して後継者皆無で
耕作放棄地へまっしぐら・・・あー怖っw


ま、中山間部の水田は耕作放棄地になってもヨシとするなら問題ない
だろうけど、(国内の米の供給量は足りるだろうからね)それが嫌なら
国が水田を買い上げて公務員に作らせるくらいの事をせんと無理よ
なんか社会主義みたいじゃけどw



正直、今の兼業農家(農業以外が収入のメインのね)はほとんどが
農地を荒らさない為だけにやっとるんじゃないかな?
少なくとも私は、そうなんじゃけど

農業収入は無くても暮らせるというか、農業したところで人件費無視しても
儲けなんて無いし、年間どれだけの休日が潰れるか・・・
それに今使ってる機械が壊れたら一気に大赤字www

さーて、機械壊れたらどうするかな。。。


Posted at 2013/06/03 23:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@赤EG 昨年から2次元のレースにはまってしまいまして、そればっかりやってます。
お金はかからないし危なくないし、かなり楽しめますよ。」
何シテル?   04/11 19:15
がみぃであります。 ぼちぼちサーキットに出没しますが走っているのは極稀です。 横から無責任にテキトーなことを口出しするのが大好きです。。。 メンテ記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車高調選びで失敗しない方法4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 23:43:50
Made in Tokyo のパソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 22:25:10
サッカー新時代ですね♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:03:45

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
最近洗車以外の時にはほとんど乗ってない・・・ ぼちぼちパーツレビューUPしていきます。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
街乗り・通勤用として使っていたインプの次期車両として採用されたのが、このラパンSSです。 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
当時街乗り通勤用で所有していた シビック・フェリオを事故で廃車 ⇒購入しました。 現在 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私がサーキットデビューした車ですね。 元々はジムカーナをしようと思い中古で購入したんです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation