• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がみぃのブログ一覧

2014年08月13日 イイね!

イノシシ対策用の柵。

イノシシ対策用の柵。みたいな物が設置してある場所へ遊びに行ってきました。


すっごい久しぶりにお会いした方が約2名。
7~8年ぶりくらい?って方と、おそらく10年ぶりくらいの方。
こちらは憶えているが、あちらは正直どーなんだろ?って感じでw


結果、なんとか憶えて頂いていたみたいで、ひと安心。
今後ともよろしくお願いします。^^;





で、本日気になっていた車両がひとつ。
関西方面からおこしのシビック。

出発前にブログを見ていると、午前の走行でなんだかすごいタイムが出たとか・・・
自分の想像してた中では、色々な条件が全て揃えばなんとか出せるか?なタイムでした。


結果、誤報ではあったんですが、トラブルも抱えていたみたいですので、
今後熟成が進めば・・・間違いなく来る!でしょうね。
非常に魅力的なパッケージであることは間違いないです。






あ~私もなんとかしたいw


Posted at 2014/08/14 01:18:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常のネタ | クルマ
2014年07月26日 イイね!

サービス。

の為に鳥取県へ海水浴に行ってきました。
中部の湯梨浜町にある宇野海水浴場です。




11時頃に現地着。
旧?国道9号線から海水浴場へ向かう道を下り、駐車場へ向かうと
黄色い旗を持った誘導係のおっちゃん登場。
導かれるままに駐車すると、そこは海の家が目の前の特等席。

見ると周囲には10台程度の先客あり。
ん?今日は平日?
いやいや、一番のかきいれ時であろう7月下旬の週末土曜日。
こんなに客が少ないなんて・・・
サメの被害でも出たのか?と少し心配になってくる。が、当然何も無いw

準備をして海に向かうと、そこは流石に日本海。
海も砂浜もとてもきれい。
行った事が無いので真実は知らんが、テレビに良く登場する
某関東地方の海岸だと、あれは砂浜なのか?泥じゃないのか?
ってくらいに砂が黒い(そう見える)のだが、ここは違う。
乾いていれば白く、濡れても薄茶?な感じ。
あの黒い砂の上には寝転んだりできない気がする。

昼になって腹ごしらえの為に一軒のみで営業の海の家にお邪魔する。
メニューは焼きそば・ラーメン・カレーライス等のど定番に加え
生ガキ(大小あり)・いぎす・・・と盛り沢山。
いぎすってナニ?気になった人はぜひ食べてみよう。
地元の人しか知らないんじゃなかろうか・・・確か300円。




そう、この海の家が我が家の一押しポイント。それが海の家。
どうみても地元のおっちゃん達がやってるお店。
その中で一番あくせく動いているのが、この中で一番若そうなひと。推定55歳。
その他モロモロで10人くらいが働いている感じ。
おそらくシーズン中に近所の手の空いている人が交代で出てきて働いている感じ。
昼時のイチバン客が多いと思われる時間帯で客と従業員の数が同じくらい。
だから上記の若手w以外は基本的に暇みたい。

海の家で誰か客が寝ているのかと思うと、それは従業員。外見は、ザ・漁師。
皆でうだうだと話している内容に耳を傾けても、方言丸出しのせいなのか
数年間この付近に暮らしていた私でさえうまく聞き取れないw
全国版ニュースのインタビューで字幕スーパーが入れられるのもひどく納得。


この、ものすごくゆるーい感じがとても居心地がよくて・・・
機械がボロくて100円入れてもシャワーが出なかったり、
温水シャワーと書いてあるのに湯と水が交互に、
更にランダムな水圧で出てきたりしても
『まぁ、こんなもんでもええか』
思わせてしまう感じ。

さすがに100円入れてもシャワーが出ないのはおっちゃんに申し出たけど。
でも、『あ、ここの機械の中がこんなアールになっとって、ここに引っ掛かるんだわ』
って真剣に説明された時はなぜか笑いをこらえるのに必死。





賑やかな海を求める人には全く向いてないけど、静かな海がいいなーって人には
良いんじゃないかと。
ただ、あのゆるーいおっちゃん達を受け入れられないとダメですが。
客商売なんだからシャキッと・・・みたいな人は無理でしょう。

こんなに宣伝しちゃって、人が押し寄せて混み混みになったらどうしよう・・・w
それよりも今のままでは海の家を店じまいされかねない。

去年行った時もこれくらいかもう少し少ない位の客数だったけど、
もう盆過ぎだったんで客が少ないのにも納得。
さすがにシーズンのピークであろう時期にこの客数ではどうなの?
まぁ、となりの羽合も少なそうに見えたんで、中部はどこも少ないのか?
とも思うけど。




Posted at 2014/07/27 06:35:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月21日 イイね!

格闘。

春先から我が家の玄関の軒先にぶら下がっていた
茶色な謎の物体・・・

小さな一輪差しをひっくり返したような形の・・・


これなんじゃろ?って思っていたら
2、3日前から、まるでロボット漫画?かの様に変形を始めて
直径15センチ位?の球体になってきました
さらに何だか見覚えのある模様がでてきました
これって・・・


スズメバチの巣



これはヤバい!ってことで大きくなって手遅れになる前に
自分で駆除することに

で、昨夜暗くなってハチの活動が収まったのを見計らって
ナイロン袋と殺虫剤を用意して実行しました



脚立に乗って巣に近づき、ナイロン袋をかぶせてから巣をもぎ取って口を締め
(この段階で巣からハチが飛び出してきてブンブンうるさいw)
ナイロン袋の口を少しだけ開けて殺虫剤を噴射~!

大成功です♪



ナイロン袋を巣にかぶせる瞬間はかなりドキドキしましたねぇ
こんなドキドキはいつ以来だ?

TIでスピンしたとき以来か?w

ま、そんなこんなで無事駆除できたので良かったです




数年前に業者に頼んで駆除してもらったことがありますが、
この時は巣の全容が確認できない屋根裏に巣が作られて
いたんで、自分じゃ対応できませんでしたがね

今回はまだまだ小さいし見える場所にあったので助かりました



後で調べてみると一輪差しをひっくり返したようなカタチは
女王蜂が初めに一匹だけで作る巣のようです
女王蜂がその中で働き蜂を育て、成長した働き蜂がどんどん
巣を大きくしていき、同時に女王蜂はどんどん卵を産んでいくらしいです
今回は最初の働き蜂が活動を始めたタイミングだったみたいですね

玄関の上という最も目につく場所に巣を作ってくれたおかげで
今回は早期発見できました




ん~、ラッキ~♪



Posted at 2014/07/21 11:53:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月02日 イイね!

久しぶり。

シフトの関係で今日明日休みのがみぃです


いきなり固い話ですが・・・
最近、ナントカ自衛権がどうちゃらこうちゃら騒がしいですね
皆それぞれ意見はあろうかと思いますけど

難しいことは良く分かりませんが
ざっくり自衛隊派遣が必要なメインの事態とは・・・
アメリカがテロ攻撃されたら、その仕返しで攻め込む時には
お手伝いしますよ♪
ってカンジでおk?

で、日本も次のテロの標的になる・・・と

私としてはこんなイメージですけど



個人的には
他国がなんちゃら・・・の時にまで出張って行かなくてもいいんじゃね?
と思いますが

攻められた時の防衛、海外の邦人に危険が迫った時には現地入りして
保護&防衛はアリ、というか重要だと思いますけどね

こちらからは何もしませんし他国へ協力もしません・・・
が、やられたらガッツリ反撃しますよ♪
こんな欧州のどこかの国に似た感じでは、良く言われる『抑止力』には
ならないもんでしょうか?

そうなると自国のみでの防衛が必要となり、防衛費は上がり徴兵も
やむなしとなるでしょうがね




日本は島国ですし、経済含めた周辺国との関係を考えると現状では
難しいでしょうが、そちら方面が戦争やテロに巻き込まれる可能性が
低くなりそうな気はしますけどね

お花畑ではありますけど、武力なんか持たなくてもみんなが普通に
仲良くできれば、それがイチバンなんですけどw






あ、でも閣議決定で憲法の解釈を変えるって違和感あるのは俺だけ?
憲法って法律だよねぇ
法律を使って物事を判断するのは裁判所の仕事で、法律の文言の
意味であるとか解釈を云々は裁判所の判断とか判例からと思っていたんですけど・・・


Posted at 2014/07/02 11:15:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

伝道師。

いつもこの時期になると同じ事言ってる気がしますが・・・

そう! 卓球です!


テレビ観戦してる時に、のめり込んでいけるスポーツがバスケと卓球なんです
 (モータースポーツは除いてね)
バスケは長いことやってたんで当然ちゃ当然なんですがね
卓球に関しては・・・


ボクね・・・
小学生のころ、隣の家に卓球台があったんで
よく遊んでたんですよ

ってレベルの素人ですがw




このところ連日、晩飯食いながら、その後チョット飲みながら観戦してます

おとといまではGWとはいえ平日だからか、会場の代々木第1体育館は
結構ガラガラ・・・昨晩は結構入ってましたけどね
やっぱり日本じゃ卓球ってマイナーなんだよなー、こんなに面白いのに♪
欧州でやれば連日超満員だよ


てことで、みんな卓球見ようぜ!




昨夜は思わずもらい泣きしてしまったキモイおっさんでしたw
Posted at 2014/05/04 07:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常のネタ | スポーツ

プロフィール

「@赤EG 昨年から2次元のレースにはまってしまいまして、そればっかりやってます。
お金はかからないし危なくないし、かなり楽しめますよ。」
何シテル?   04/11 19:15
がみぃであります。 ぼちぼちサーキットに出没しますが走っているのは極稀です。 横から無責任にテキトーなことを口出しするのが大好きです。。。 メンテ記録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車高調選びで失敗しない方法4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/19 23:43:50
Made in Tokyo のパソコン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/27 22:25:10
サッカー新時代ですね♫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 07:03:45

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
最近洗車以外の時にはほとんど乗ってない・・・ ぼちぼちパーツレビューUPしていきます。 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
街乗り・通勤用として使っていたインプの次期車両として採用されたのが、このラパンSSです。 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
当時街乗り通勤用で所有していた シビック・フェリオを事故で廃車 ⇒購入しました。 現在 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
私がサーキットデビューした車ですね。 元々はジムカーナをしようと思い中古で購入したんです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation