• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月06日

地元の旬の味

地元の旬の味 GW最終日、いつものように下の娘とお出掛けです。

いつものスーパーを歩いていると、ワゴンにつまづきバランスを崩した娘が転んでしまいました。

ワゴンの下の所に、足が挟まり少し捻ったようでした。

その時は大丈夫でしたが、徐々に痛がるようになり、早々に引き上げる事になりました。

そんなことで、今日の収穫は、画像の竹の子とわらびを購入したのみ。

この竹の子は、北海道・本州(日本海側は鳥取以北)及び四国・九州の極一部に分布するイネ科ササ属の単子葉植物です。
和名は【千島笹(チシマザサ)】ですが、細竹/地竹/姫竹/ネマガリタケ/コウライザサ/アサヒザサ/エゾタカネザサ/コバノネマガリ/テシオネマガリその他様々な呼び名があります。



国内の竹の子の中でもアクやえぐみがなく、味が一番良いと称されますが、私共の地元では何と言っても味噌汁ですね。

竹の子汁、竹の子ご飯、竹の子の卵とじ・・・竹の子づくしも美味しいです。

まさにこの時期を代表する山菜です。

娘の足の痛みもだいぶ良くなっています。

夕飯に娘の好物でもある、竹の子汁を飲めば治るかな!!
ブログ一覧 | でぇと | 日記
Posted at 2007/05/06 14:01:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

おはようございます!
takeshi.oさん

セルシオ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2007年5月6日 14:15
あららららら大変☆

お嬢様、大事にならないといいのですが・・・・シップしましょうね。
こちらでは「ヒメタケ」とか言うとったよーにも思いますが、また違うのかしら??

汁にもするんですね~   ここらへんでは煮物・ごはん・・・・うーん・・・・(考
天ぷらにもあったっけ。


お大事に。。。。早く良くなりますよう、祈ります。

コメントへの返答
2007年5月6日 18:10
今回は、少し捻ったようで湿布しましたが、何とか痛みはあるものの歩けていますので大丈夫かと。。

姫竹(ヒメタケ)です。

この地域のこの時期は竹の子汁ですね。。

酒粕も入れ、鮭缶や鯖缶の魚を入れ、後はその家によって入れる物は違いますが。。

今のまりえちゃんは、胃にヤサシイ物を食べて下さいね!!
2007年5月6日 14:26
お嬢は足大丈夫なのかな???
酷くなければいいのですが・・・

姫竹を取りに行ったのですか~
くま子は昨日知人にいただきました^^
下茹でまでしてあって
真空パックに入ってました!
なんて親切なの~♪
コメントへの返答
2007年5月6日 18:12
大丈夫そうですよ!!

最近は購入や戴く事が多いですね。。

この辺では、ビン詰にして保存していますね。。
2007年5月6日 14:34
大丈夫ですか?。

今の季節竹の子やワラビがよく売られていますね。

それに、今が旬だから美味しいですよね。(^▽^)
コメントへの返答
2007年5月6日 18:15
大丈夫そうです!!

竹の子は孟宗ではなく、姫竹の方ですね。。

これからが本当の旬ですので楽しみです☆
2007年5月6日 14:58
娘さん心配ですね・・・。
お大事になさってください。

わらびは我が家でも食べましたよ!

一年中食べる事も出来ますが、やはり
旬の季節に採りたてを食べるのが一番
ですよねぇ(^^♪
コメントへの返答
2007年5月6日 18:16
大丈夫のようです!!

明日には治っているかも知れませんが。。

山菜が美味しい時節になりました。。

若い時はあまり食べなかったのに・・・
2007年5月6日 14:58
お嬢さんの足大丈夫ですか?
早くよくなるといいですね。

筍、自分で料理したことありません^^;
筍ご飯は好きなんですけどねぇ・・・・。
竹の子汁って、どんな感じですか?
コメントへの返答
2007年5月6日 18:21
大丈夫のようです!!

竹の子の皮を剥き、細かく切り、味噌汁の具にします。
最初のコメントに書いてあるように作ります。。

一番美味しいのは、竹の子狩に行きそこで、採りたての竹の子をその場で調理する竹の子汁は美味ですよ!!
2007年5月6日 19:13
捻挫ではなさそうでよかったです(>_<)冷湿布と安静が一番かな。もし翌日の方が痛くなっているようなら捻挫疑って下さいね。小さい頃のは癖になりやすいです…。竹ノ子いいですね(^o^)姫が出てきたら月に帰してやって下さい(^_-)
コメントへの返答
2007年5月6日 20:14
ありがとうございます。

明日様子みてみます。。

月つながりですものね!!
2007年5月6日 20:41
あらら‥大丈夫ですか?
スーパーのワゴンって結構危ないんですよね。おいらもちょくちょくあれで怪我します‥。

おいらの土地では『はちく』って言い方もしますね~。やわらかくておいしいので野菜類と一緒にうどんに入れて食べます^^
コメントへの返答
2007年5月6日 20:50
大丈夫のようです。。

この竹の子しか知らないと、孟宗が硬くて同じ竹の子とは思えないことも・・・
2007年5月7日 2:09
バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース

大丈夫ですか?
あれって、結構危険ですよね(>_<)
にしても・・・美味しそうな竹の子ですね!
家の実家も、近所の人から沢山貰ったみたいですので・・・
お裾分け料理が、今から凄く楽しみだったり(笑)
コメントへの返答
2007年5月7日 5:06
昨夜の様子では、大丈夫かと。。。

少し硬かったですが、竹の子汁美味しくいただきました。

貰って食べるのも、またイイですよね!!
2007年5月7日 11:59
娘さん、大丈夫ですか???
お大事になさってください。

竹の子は、しのび竹ですか???^^♪色々出来るけど、我家は親のみしか食べないから辛い。。。
コメントへの返答
2007年5月7日 12:11
歩けますので大丈夫かと。。

しのび竹ともおっしゃるのですか??

日本は広いですね。。

料理方法はいろいろありそうですね!!
2007年5月7日 13:00
先日私はたけのこ堀に。。。
わっさわっさ収穫できたはいいんですけど
そんなには食べられず困ってる所です。。。

marusanさんの献立プラス我が家は竹の子の天ぷら+金平
やりつくしてしまいました。。。(;´▽`A
コメントへの返答
2007年5月7日 13:22
残った物は、瓶詰めにして保存しますね。。

そうすると、一年中食べられますので!!

プロフィール

「今日が発売日 ヱビス プレミアムブラック 」
何シテル?   05/22 20:55
『好々爺』とは程遠いですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/12 16:57:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通勤と、娘たちのお出掛けの時に、運転手付で活躍中。。 目立つことなく、地味な小物を車内 ...
日産 サニー 日産 サニー
廃車になった前車の代車として乗っていたものをそのまま購入しました。 変な縁でしたが、故 ...
日産 サニー 日産 サニー
三代目マイカー。 この時は、全く通勤の足となり、どノーマルの地味にこっそりと・・・・ ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
二代目マイカー。 こちらも、県内外一緒に走り回りました。 一番弄ってあった車かも?? ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation