• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.maruのブログ一覧

2009年03月10日 イイね!

はるやくん

はるやくんぼくは、あの星のなかの 一つに住むんだ。
その一つの 星のなかで 笑うんだ。
だから、きみが夜、空をながめたら、
星がみんな笑ってるように 見えるだろう。
すると、きみだけが、笑い上戸の星を見るわけさ...


星の王子様じゃないけれど、天使になった彼のことを思い・・・今思う気持ちは、悔しい・・・・


故石野美幸さんの言葉を思い出し・・・・

「今日生きている事の大切さを私は知っています。

死のうと思っても死ねない。 生きようと思っても生きられない

だから、今を生きるの」


ジャズシンガー・石野見幸さん [7]


心よりご冥福をお祈りします。。


※コメントご遠慮願います。。
Posted at 2009/03/10 22:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 一言 | 日記
2009年01月26日 イイね!

食べ物の・・・・

食べ物の・・・・おはようございます。。

今朝も、見事に予報がハズレ、陽射しも当たる天候となっています。

昨日は、平成21年用お年玉付郵便葉書及び寄附金付お年玉付年賀切手当せん番号の発表の日。

PVレポートで昨年の私のブログにも訪れた方がいたようでしたが・・・

今年は、 こちらでご確認を。

昨夜、まだ関心のある下の娘がチェック。。

私が4枚、下の娘が1枚見事当選・・・・切手シート!!

まぁ、こんなものでしょうね。。

ところで画像のもの、携帯画像ですので見難いですが、以前食べた肉野菜炒め定食。。

見た目でガッカリ。。

野菜炒めにも係わらず、中はキャベツと大量のもやしと肉だけ。。。。

ピーマンや人参、きくらげが入っていると思っているのは変なのかな。。。

同系色のものばかり・・・・

隣も何ともやしの和え物。。

味噌汁もネギだけ。。。。

もやし炒め定食なら我慢できますけどね。。。

カツの虚しさで、嫌なことをまた思い出してしまいました。。

食べ物の恨みは・・・・忘れないものですね。。
Posted at 2009/01/26 07:57:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 一言 | 日記
2009年01月25日 イイね!

流行らない理由

流行らない理由おはようございます。。

外を見ると、雪は降っていません。。

最低気温-6℃の天気予報に・・・・ビビってますが。。。。

さて、昨日の昼食、珍しくソースカツ丼ではない、カツ丼が妙に食べたくなり何処の店にしようかと考えていました。

近くの店で、カツ重がメニューにあった記憶が・・・・とりあえずそこに行ってみることに。。。

時間はお昼時にもかかわらず、店の前には車はほとんど無し。

駐車場にはあまり積雪はないものの、全く除雪もされていない。。

駐車場から店内を見ても、客が一人も見当たらず、薄暗い。。。

一見、準備中な雰囲気・・・・嫌な予感。。。

入ってみようと玄関に行ってみると、確かに営業中。。

中に入ると、予想通り一人も客は無し。。

ちなみにこの店は、この地域に何店舗もあるそれなりの知名度もある店。。

この店舗は、その中でも店の規模は最大かも。。。

とりあえず、奥の方の席に座ると、一枚の紙に書かれたメニューがラミネート加工されテーブルの上に。。。。

以前はちゃんとしたメニューだったはず。。

見ると、数が激減・・・しかもカツ重が無い!!

店員がオーダーを聞きにやってきました時に聞きましたら、「以前はあったのですけど、あまり出ないもので・・・・・」と。。

仕方なく、画像のヒレカツ定食に。。。

この時点で、入る前の嫌な予感が、確信に・・・・・

私なりのチェックを。

1.広い店ということもありますが、入口付近のストーブしか点いておらず、私の座った席の寒いこと。

2.メインのとんかつ類のメニューを減らしてまでも、注文の多そうなメニューに変更している。しかも値段は高めのまま、ランチタイムメニューも無い。

3.入ったトイレ、手洗い後ペーパータオルのケースの中はカラ。。
脇にタオルが・・・・最悪。。

4.椅子も補修すらしておらず、冷水器も水が出そうな雰囲気もなく。。
セルフで飲んだお茶もぬるい。。。

5.定食自体は画像の通り。見た目は普通。。
味噌汁の具がわかめともやし・・・如何にも簡単そうで。。。
ヒレカツも、個人的にはもっと中まできちんと火が通っていて欲しかった。。

6.支払時、店長さんらしき人がレジに。。
声も小さく、全く覇気が感じられない・・・・

何か、寂しく店を出る羽目に・・・・

除雪していない駐車場を歩いて車まで歩きながら、この店にはもう来ないと。。

私が入店してから、新たなお客は一組3名のみ。。

しかも、富山ナンバーの皆さん。。。。

店に入る前の、嫌な予感を信じていればこんなことには・・・・

あまりにも酷かったので、愚痴を。。。。
Posted at 2009/01/25 07:05:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一言 | 日記
2008年12月05日 イイね!

いやはや・・・・

いやはや・・・・ユーザーページのヘッダー変更はいったい何の為??

そう思っている人は多いのじゃないかな。。

カウンター設置している人はかなりの迷惑。。

私は見えてはいるものの、位置が微妙に・・・・

設定しなおすのも面倒だし・・・・Myファンは尚更???

無料ですので、仕方ないですね。。


おはようございます。。。

強風が吹き荒れています。。。


昨日、帰宅すると何やら届いていました。。。

一つは、後輩からのお歳暮、早々に戴いてしまいました。。。

もう一つが画像の物。。

保険会社のポイントが消失する前に、何か貰っておこうと頼んでおいたものでした。。。

ただで貰うのだからと、正直「欲しい!!」という物はありませんでしたが、まぁ使えるかなと思って選択しました。。

娘にと思って渡すと。。。

横から妻が、「色鉛筆の方が良かったのに・・・・・。。。 クッションは私が使おうかな♪ 歯ブラシは電動の方が・・・・・・・・」

グサッと言われました。。。

何もそこまで言わなくても・・・・・と思いましたけどね。。。

やはり気になりましたもので・・・カウンター位置の微調整完了。。
Posted at 2008/12/05 06:58:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 一言 | 日記
2008年12月04日 イイね!

これもありなのかな??

これもありなのかな??おはようございます。。

今朝も早から起きていますが、外が相変わらず真っ暗なので天候が分かりません。。。

今日も雨は降らなそう・・・あくまでも予感ですけどね。。。

さて、先日珍しくなぜか生姜焼を食べたくなり、定食屋に。。

注文をして、出てきた物を見て違和感が・・・・・

生姜焼の上に半熟の目玉焼きが!!

一瞬、ハンパークかと。。。。

まぁ、初体験に戸惑いながらも、これもイイかなと思ってまたちょっと悩みが・・・

どうやって食べるのかな??

上に乗っているのだから、半熟の黄身を割って一緒に食べるのかなと。。。。

思い切ってやってみました・・・・が、美味しくない。。。。

黄身の味が生姜の味を消してしまっているし、余熱で固まった黄身と肉の食感も何か変・・・・・

すき焼に溶いた卵で食べるかどうかも個人差だろうし・・・・

牛丼にも卵を注文する人もいるしな・・・・

生姜焼に卵も同じ理由なのかな????

悩みながら食べていました。。。

そもそも生姜焼に目玉焼きって、私は初めてでしたけど普通にあるのでしょうかね???

よく分かりませんが、結論は二度とその店では生姜焼は注文しないということ。。

目玉焼きは別に食べるという方法もありますが、出された状態が既に生姜焼の上に乗っているというところで・・・・・ダメですね。。。

変に拘っていますけど。。。。

食は奥が深いと・・・これまた変な風に思っていますが。。。
Posted at 2008/12/04 05:24:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | 一言 | 日記

プロフィール

「今日が発売日 ヱビス プレミアムブラック 」
何シテル?   05/22 20:55
『好々爺』とは程遠いですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/12 16:57:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通勤と、娘たちのお出掛けの時に、運転手付で活躍中。。 目立つことなく、地味な小物を車内 ...
日産 サニー 日産 サニー
廃車になった前車の代車として乗っていたものをそのまま購入しました。 変な縁でしたが、故 ...
日産 サニー 日産 サニー
三代目マイカー。 この時は、全く通勤の足となり、どノーマルの地味にこっそりと・・・・ ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
二代目マイカー。 こちらも、県内外一緒に走り回りました。 一番弄ってあった車かも?? ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation