• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.maruのブログ一覧

2007年05月16日 イイね!

リベンジ

リベンジ先月のブログに、LoveLa Bandai〈ラブラ万代〉に出かけたおり、「GODIVA」は館内設備に不具合が見つかったため一時的に営業を見合わせていたことを書きました。

昨日の会議が、あまりにも早く終了してしまいましたので、いそいそとLoveLa Bandaiに行ってみました。

GODIVAは、開店していました。
アイスも販売している等、他の店舗とは違う店構えでした。

とりあえず、購入しました。

ついでに、ディズニーストアを覗いてみると、パイレーツ・オブ・カリビアンフェアなのか、店員もそれなりの格好でした。

冷かし半分で見ていますと、「アレッ!!」



発見してしまいました。

スリッパは、以前から大きなサイズのものを探していましたので、これ幸いに購入いたしました。
Posted at 2007/05/16 12:22:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記
2007年05月10日 イイね!

光化学スモッグ注意報初発令

光化学スモッグ注意報初発令光化学スモッグ注意報初発令

数十年前に東京に住んでいた頃に聞いた言葉を、まさか新潟で聞くとは・・・正直驚きです。

中国のばい煙が原因とか、昨日発令したそうです。

中国の工業地域などで発生する「すす」の量が急増し、北半球の大気汚染を悪化させていることが、米航空宇宙局(NASA)ゴダード宇宙研究所の分析で明らかにもなっています。
中国の環境汚染は依然深刻で、環境対策無しの経済発展、実利優先の産業政策の結果とも言われています。

一部、ばい煙都市からの脱却を図った都市もあるようですが、オリンピックをはじめとした対外的な政策とも勘ぐられるところが、今の中国の現状なんでしょうね。

今日も午後から何となく、空模様がそんな風にも見えなくはないですが・・・

外出時は、要注意かも知れませんね。

とんだプレゼントです。
Posted at 2007/05/10 13:07:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記
2007年03月19日 イイね!

女子高生スカート日本一短い 新潟の「どうしたら」議論

女子高生スカート日本一短い 新潟の「どうしたら」議論上越市の女子高生のスカート丈は日本一短い

新潟県上越市役所で6日開かれた市青少年問題協議会(会長=木浦正幸市長)で女子生徒のスカート丈が話題になった。

口火を切ったのは女性委員の1人。
高校の校長である委員に、健康面や防犯面からスカート丈の指導はできないものかと問題提起。

別の委員も「上越の女子高生のスカート丈は日本一短いといううわさを聞いたが、事実か」と質問を重ねた。

校長は、2年程前に写真週刊誌が新潟市の女子高生を「日本一」として取り上げたもので、当時、県高校長協会が各校に注意を呼びかける通達を出したことを明らかにした。

その上で、丈を長くするよう指導しても、校門を出るとすぐに短くしてしまい、「いたちごっこの状態が続いている」とぼやいた。
ただ、丈を短くするのは生徒にとって「みんなと同じ」という“流行”のようで、ある高校が女子の冬服にスラックスを義務づけたところ、不人気で定員割しているという話まで出した。

防犯の観点から、太ももを露出するのはいかがなものかという声も強くあり、結局、「根気強く指導しますので、見守ってください」と校長がその場を収めることで落着した。


笑い話のようですが事実です。

我が家の娘も来年高校受験ですが、高校を選ぶ条件に“制服”があるそうですし、事実女子の冬服にスラックスを義務づけた高校の志願者数が激減して、結果定員割れしています。

事の発端は、あくまでも噂ですが、中越大震災の報道で、寒さの中でも短いスカートでいる女子高生の姿が全国に放送されたからとか??

実際には、写真週刊誌「フラッシュ」で「新潟の女子高生のスカートの短さは日本一」という話を“フラッシュ的”に検証に来た記者がいたとのこと。

同誌の杉本真理記者は、新潟市の万代で次々と女子高生を捕まえては、スカート丈の調査をした。
彼女たちは、学校の外では短いスカートに短い靴下をはく。
そうやって寒さを我慢して、見える部分の脚をできるだけ長く見せる工夫をしているという。

「この寒いのに、東京より5センチは短いですよ」と驚く杉本記者。

新潟は「男性が目立たないが、女性の元気が印象的な街」だそうだ。


「新潟では杉と男は育たない」と言われているので、意外とそこに原因が・・・そんな訳は無いでしょうが・・・・

とにかく、市青少年問題協議会で協議しなければならない課題は、他にもたくさんあるように思えるのですが・・・・同県人のぼやきです。。。
Posted at 2007/03/19 13:30:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記
2007年03月08日 イイね!

15の春は・・・

15の春は・・・職場でのこと。

中学生のお子さんのいる職員が話をしているのが耳に入ってきました。。

受験がどうのこうのと・・・

「試験って何時??」と聞いてみると、

『今日なんです。。。』

息子さんの、公立高校入試が今日だったんです。。

母親として、口では『のんびりしてますから、ダメです・・・』とは言っているものの心配なんだろうなと!!

この地域では、私立の数も少なく、公立を目指すのが普通という状況ですので、ある意味一発勝負という場合も多くみられます。。

是非、合格して15の春を笑顔で迎えて欲しいと思います。。。

来年は、上の娘が高校受験となります。

来年の今頃は、どんな心境になっているか・・・??
Posted at 2007/03/08 21:59:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記
2007年02月25日 イイね!

温泉ソムリエ

温泉ソムリエ温泉ソムリエを目指しながら健康について考える2泊3日のモニターツアーが先週から妙高市赤倉で始まったというニュースが。

その名も「湯喜(ゆき)プログラム」。
座学のほかに雪とのふれ合いも交え、冬の温泉地の魅力を味わう試みとのこと。

赤倉温泉の温泉ソムリエ遠間和広さんの講演も。
「冷たい水でも規定量の温泉成分が含まれれば温泉になる」「入浴、運動、食事は一遍にやってはだめ。それぞれ30―60分は間をおくこと」と解説すると、ソムリエ志望者ら県外からの参加者6人はさかんにメモをとっていた。

参加者はスノートレッキングや夜のゲレンデでの星座鑑賞などで雪とふれ合うほか、温泉ソムリエとともに入浴法を実践。最終日には、温泉ソムリエの認定を受ける。

さて、「温泉ソムリエ」とは、フランス料理のソムリエがワインの専門知識を持つように、温泉の基礎知識を持ち、入浴法のアドバイスができる人を赤倉温泉で認定する制度です。

興味のある方は是非、こちらをご覧になって下さい。
Posted at 2007/02/25 13:39:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記

プロフィール

「今日が発売日 ヱビス プレミアムブラック 」
何シテル?   05/22 20:55
『好々爺』とは程遠いですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/12 16:57:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通勤と、娘たちのお出掛けの時に、運転手付で活躍中。。 目立つことなく、地味な小物を車内 ...
日産 サニー 日産 サニー
廃車になった前車の代車として乗っていたものをそのまま購入しました。 変な縁でしたが、故 ...
日産 サニー 日産 サニー
三代目マイカー。 この時は、全く通勤の足となり、どノーマルの地味にこっそりと・・・・ ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
二代目マイカー。 こちらも、県内外一緒に走り回りました。 一番弄ってあった車かも?? ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation