• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.maruのブログ一覧

2009年04月22日 イイね!

今更ながらに。。。

今更ながらに。。。おはようございます。。。

嬉しいことに天気予報がハズレていまして、雨が降っていません。。。。

今日しばらくは曇天のままでいけるのかなと。。

ようやくというか、テレビはほとんど見なくなりましたが、先日娘がテレビを見ているときに、聞き覚えのあるフレーズが耳に。。。

慌てて見ましてようやく納得。。。

このCMだったのかと。。。
佐々木希 & 佐藤健LOTTEの新商品 のガム 『Fit's』のCM 30秒VER.


実はお友達が、「Fit'sダンスコンテスト」にも応募されていて、そのダンスをブログで拝見しただけで、本物は見たことがありませんでした。。。。

ダンスもコミカルなのですが、私にはこの曲の方が懐かしくて。。。

かなりアレンジもされていて、原曲とは随分かけ離れてはいますけどね。。。

ここから先は、ほとんどの方はご存知の無い話になりますが、オッサンの思い出話として・・・・

原曲はこれ、
狼少年ケン


「ワーオワーオオー」という少年コーラスに続いて、「ボバンババンボン、ボンボバンバボバ、ボバンババンボン、ボンバボン」という低音の男性スキャットで始まる「狼少年ケン」の主題歌は、とても印象的でした。。

白黒でお分かりのように、放映が1963年からですからね。。。。

私も幼いながら、この主題歌はとても忘れることの出来ないものでした。。。

森永のココアも思い出しますけど・・・・完全に60年代の話になりますからこのくらいで。。。。。

しかし、今初めて聞く人は、斬新なメロディーに聞こえるのでしょうね!?
Posted at 2009/04/22 08:16:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2009年04月19日 イイね!

自然の造形美。。

自然の造形美。。こんにちは。。

今日も晴天です。。。

ようやく気温も春らしく暖かく感じるように・・・・・

そのせいか、春の訪れを告げる「はね馬」がハッキリ見えるようになりました。。

妙高山の外輪山のひとつ、神奈山の中腹の雪が解け、馬が跳ねるような姿が現れるもので、今年は少雪だったこともあり随分早く見えるように。。

この「はね馬」という呼称は、高田に住む児童文学者、杉みき子さんが自身の童話やエッセイを通じて広めたようで、地元の高齢者たちは「春駒」、「馬形」、「跳ね駒」などと言っていたようです。。

また、明治時代は「馬」ではなく、「牛」だったようで、旧高田藩士が編集した「越後頸城郡誌稿」(明治34年刊)に「牛形残雪」のことが出てくる。「山腹ニ例年牛ノ走ル形顕ス。明光山(妙高山のこと)ノ牛形トテ当郡七不思議ノ一タリ」とあり、これが今のはね馬のことだと思われるようです。。。

何にしても、本格的な春の訪れを知らせる自然の造形美に、何度見ても感心させられます。。。


我が家の周辺にもようやく花が咲いてきました。。。

花は、フォトギャラリーにて。。。

いよいよ早朝散歩も間近になってきましたね!!

Posted at 2009/04/19 16:28:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2009年04月17日 イイね!

偲ぶこと・・・・

偲ぶこと・・・・おはようございます。。。

すっかり冷え込んだ朝になってしまい、装いもおよそ春らしいものから冬らしいものに変わってしまいました。。。

今日は、それでも雨は降らないようなので、少しは暖かくなると良いのですが。。。


昨日のスポーツニュースは、日米通算3085安打を達成したイチロー選手の話題が多かったですね。。

私が気になったのは、イチロー選手の背番号「42」。。

ジャッキー・ロビンソン・デーで、全員が背番号「42」を着用することになったからなのですが、それにしてもこういったことを平気でやってしまうメジャーは凄いですよね!!

メジャーリーグ初の黒人選手ジャッキー・ロビンソンがデビューした日でもあり、人種の壁に立ち向かった彼の功績を称えてのことでもありますが、何よりも驚かされたのは

この背番号「42」は、全チーム共通の永久欠番であるとのこと。。

日本でも永久欠番はありますが、全チーム共通の永久欠番にしてしまうところが、これまたメジャーの凄さかと。。。。

永久欠番で思い出したことがあります。。

プロ選手を夢みていた、新潟県糸魚川市の少年野球チーム「大和川まりんファイターズ」の水島樹人君が、2006年7月9日市内の美山球場での試合前、ランニング中に突然倒れてしまいました。
救急隊員が偶然居合わせ、蘇生を試みたが、急性心不全で亡くなってしまいました。

生前、「新潟にもプロ野球があればいいのに」と樹人君は話していたそうです。。。。
樹人君の生前の思いが通じたのか、葬式の日、母親の正江さんは、北信越リーグ発足の動きを紹介する新聞記事を読み、涙が止まらなかったそうです。
樹人君を偲び、2007年地元新潟アルビレックスBCが、樹人君がチームで付ける予定だった背番号10番を永久欠番に制定。
その後、BCリーグでは背番号10番を全球団の永久欠番に制定した。
そして、リーグ側も試合会場となる新潟、富山、石川、長野の4県計35球場にAEDを設置する「ミキト AED プロジェクト」を企画した。
「息子が倒れた時、AEDがあれば助かったかもしれない」という正江さんの思いが込められている。


思いを繋げていく大切さが身に沁みます。。。。。
Posted at 2009/04/17 08:30:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2008年12月12日 イイね!

全部集めると・・・・・

全部集めると・・・・・おはようございます。。

雨も止んでいるような気がするものの、外は真っ暗でよく分かりませんけど・・・・

昨日、銀行に立ち寄る用事があり、待ち時間ロビーの椅子に座って呼ばれるのを待っていますと、ふとポスターに目が。。

何やら、記念貨幣の引き換えと書いてあります。

しかも、10日から。。。

地方自治法施行60周年を記念し、(北海道、京都府、島根県)の3県の記念貨幣の引き換えを行っているとのこと。。。

こういう限定品に滅法弱い私ですが、「待てよ、3県というと全部で47都道府県分になる。すると・・・・」、しばし格闘>>>>>>>>

結果は画像の通りに。。。。。

帰宅後、気になって調べてみると・・・・

地方自治法施行60周年を記念するため、70周年に至る地方自治の新たな10年にわたって、記念貨幣を47都道府県ごとの図柄により平成20年度から順次発行することとし、所要の準備を進める。
 記念貨幣の発行に関する詳細については、今後、有識者、財務省、総務省、全国知事会、造幣局、郵便事業株式会社等による懇談会における検討を踏まえ、決定する予定。
また、記念貨幣の発行と連携して、郵便事業株式会社においても地方自治法施行60周年記念の切手を順次発行する予定。


つまり、本年度に発行される5百円貨幣(北海道、京都府、島根県)について、10日から引換えを行っているということのよう。。

また、
長野県分を来年5月、新潟県分を同7月に発行。
次回は09年度後半に茨城県と奈良県を発行。
長野県は、国の特別名勝・特別天然記念物に指定されている上高地の初夏の風景。新潟県は県の鳥のトキと佐渡島の風景をデザインした。
直径4センチの純銀製の1000円硬貨で、6000円で販売する。
長野、新潟各10万枚を発行する。
このほかに、両県にちなんだ500円記念貨幣も来年7月に発行する。

らしい・・・・

しかし、なんで長野と新潟は1000円硬貨もあり、しかもそれを6000円で販売するとは。。。。

一気に冷めてしまいます。。

500円記念貨幣を500円で引き換えなら分かりますけどね・・・・・

新潟だけは入手したいと思いますけど・・・・・やはり1000円硬貨はパスしたいですね、意地でも。。

自分の住んでいる県の記念貨幣は入手したいと思う心理を利用しての発行だと、何か嫌な気分にもなりますしね。。。

興味のある方は、こちらをチェックするのも良いかも知れませんが、皆さん引き換えされます??


今日も、この方の声を。。。

Chie Ayado - My Way


Posted at 2008/12/12 05:53:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2008年11月11日 イイね!

売り切れの年賀状

売り切れの年賀状おはようございます。。

早過ぎ起きの身には、日増しに朝の冷え込みが辛くなってきました。。。

昨日、ようやく我が家の分の年賀状が手元に。。

発売日前に予約していたのですが、いろどり(ももとうぐいす色)とディズニーキャラクターが既に予約でいっぱいということで、局に届いたのが先週の金曜日、そして連絡をいただき今日になった次第でした。。

そんなに人気があるのかと、ネットを見てみるとやはり販売していません。。。

確認して、いろいろ他の個所を徘徊していると面白いものを発見!!

きまぐれ人間関係相関図なりきり写真合成ツールカンタン似顔絵作成ツールなど。。。。

年賀状作成ツールも利用できますから、市販のソフトを購入しなくても良いかも知れません。

職場の年賀状は作成しましたが、自分のものとなるとなかなか・・・・

いつもクリスマスまでにはと思ってはいますが、こちらもあくまでも予定。。。

さて、どうなりますやら。。。。。


今日も宜しくです!!

Posted at 2008/11/11 06:49:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 話題 | 日記

プロフィール

「今日が発売日 ヱビス プレミアムブラック 」
何シテル?   05/22 20:55
『好々爺』とは程遠いですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/12 16:57:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通勤と、娘たちのお出掛けの時に、運転手付で活躍中。。 目立つことなく、地味な小物を車内 ...
日産 サニー 日産 サニー
廃車になった前車の代車として乗っていたものをそのまま購入しました。 変な縁でしたが、故 ...
日産 サニー 日産 サニー
三代目マイカー。 この時は、全く通勤の足となり、どノーマルの地味にこっそりと・・・・ ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
二代目マイカー。 こちらも、県内外一緒に走り回りました。 一番弄ってあった車かも?? ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation