• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.maruのブログ一覧

2010年03月15日 イイね!

春の気分に。

春の気分に。おはようございます。

今朝は晴れていますが、予報では午後から雨。

水曜日からは雪マークもついていました。

まだまだ不安定な天候が続いていますが、気分的には雪が降っても、除雪する程jまでには積もらないだろうと、勝手に思ってはいますけど。

さて、画像の物。

土曜日に、妻が実家から取ってきた蕗の薹。

開き気味でしたので、観賞用にと飾ってありました。

昨夜の夕食には、蕗の薹の天麩羅が。

ほんのり苦味が春を感じさせてくれます。

しかし、いつも思いますが、子供の頃は食べませんでしたからね。

春の苦味は、大人の味でもあるのでしょうね。


本当の春は、まだ先でしょうけど・・・・・・・・・・
Posted at 2010/03/15 07:55:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年11月15日 イイね!

定番。

定番。おはようございます。

青空や黒い雨雲が混在している空模様・・・・・不安定な天候になりそうです。


昨夜、またまた何やら宅配便。

見ると差出人に見覚えが無い。

しばし熟考・・・・・名前で思い出しました。

先日、結婚して姓が変わっていましたので気付かなかったという次第。

中を見ると、入っていたのが新婚旅行のお土産。

オーストラリアに行ってきた様子。


そばに居た娘が、「何でオーストラリア土産がマカダミアナッツチョコレートなの??」

海外土産の定番だからかなと、答えては見たものの不思議な話。

ハワイの定番のイメージが強いですけど、それ以外の国からの土産でも頂いた記憶も・・・・・

気になり調べてみますと、マカダミアの原産地はオーストラリア。

その後ハワイ州に持ち込まれ、原種は甘味や脂肪分に乏しかったので1921年にハワイ大学で商業生産を目指した品種改良の研究が始まり、20年に及ぶ努力の結果商品化に成功したとのこと。


変に納得しましたので、今日にでもオーストラリア土産のマカダミアナッツチョコレートを頂きたいと思います。

Posted at 2009/11/15 09:24:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年10月13日 イイね!

えっ!!

えっ!!おはようございます。

今朝は晴れています。

予報では午後から雨となっていますので、これから徐々に崩れていくのかなとも。

さて、花ロードを見ての帰り、昼食をどうするかで、決定権のある下の娘に聞きましたら、和食が良いと。

基本的に初めて入るお店が好きなものですので、まだ行ったことのない店を頭の中で検索・・・・・

以前行ったところ、満員で諦めた店を思い出し行ってみたのが画像の店。

店の造りからして、ちょっと違う雰囲気が・・・・

店に入りメニューを見ると、ランチタイムのせいか、正直品数は少なめ。

セットメニューを選択し、その中の和食のメインが二種類で、しかも鮪丼しか出来ないとの話。

娘は魚好きですが、あまり丼物は好みません。

私は食べませんし・・・・

パスタのメインは3種類でしたので、そちらから2種類と鮪丼を2つ頼みました。

そして、運ばれてきたのがこれ、


丼というよりは鮪御膳といった雰囲気。

これで、確か単品だと880円だったような。

本まぐろということもあり、娘達は絶賛して食べていました。

画像は無いものの、パスタも今までにない食感で、かなり満足。

デザートがこれ、


全く良い意味で、入店時の期待を裏切られました。

創作料理という感じですので、また来店したくなりますね。



Posted at 2009/10/13 08:04:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年09月14日 イイね!

郷愁を誘うメロディー・・・・・

郷愁を誘うメロディー・・・・・おはようございます。

今朝は晴れています。

真上に見える月もうっすらと・・・・・・

朝晩の涼しさは寒く感じる程に、しかし日中は夏日くらいまでは上がりそうです。


さて先日、外から何やら聞き覚えのあるメロディーが。

注意して聴いていると、間違いなく「お猿のかごや」!!

しかも、テープが擦り切れていてノイズが多いところもそっくり同じ。

慌てて、窓から外を見てもそれらしき姿は見えず・・・・・・

音のするほうは、探してみると・・・・・・いました。

それが画像のもの。

長野から、トラックにりんごを積んで売りに来ているのですが、そのテーマソングが「お猿のかごや」。


私が子供の頃から来ていますので、単純に考えても半世紀以上。

その当時は、レコードを流していたような・・・・・しかもいつも決まったところで同じフレーズのところを繰り返すものですので、余計に印象に残っていたのでしょうね。

今も、なぜか同じように聞こえます。

もしかしたら、そのレコードの音を、録音して流しているとすると、凄い拘りですけどね。

本当にそうなら、顧客サービスとしては、非常に嬉しい限りなのですけどね。

久し振りに、見に行こうかと思っていると、車は何処かに行ってしまったのか姿が見えなくなってしまいました。


今でも、私は「お猿のかごや」の曲を聞くと、このりんご売りのトラックを真っ先に思い浮かびますからね・・・・

お猿のかごや


そうそう、こんな感じ♪
Posted at 2009/09/14 07:55:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年08月23日 イイね!

結局

結局おはようございます。

今朝は雲の多い曇天。

雨は降らなそうですので・・・・少しは過ごし易いかな。


昨日、下の娘と妻の策略にのっかりまして、柏崎市のプールまで運転手。

流れるプールにプカプカと。

真剣に泳いだ訳でもありませんが、やはりお腹が空きましたので昼食を食べに。

私は前から一度行ってみたいと思っていた店があり、それが有名なここ。

新潟県柏崎市の大盛り・デカ盛り店「萬来/ばんらい」
<embed src="http://www.woopie.jp/swf/ChannelPlayer-embed.swf" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="384" flashVars="video_id=7f54ca19a4088dbd">

娘と妻と一緒なので、今回は諦めてこの店の真向かいの店「びすとろHOSHINO」に。

画像の唐揚げ定食・・・・これもかなりのボリューム。

それに、鉄板そば飯オムライスとトマトの冷製パスタに唐揚げ定食。


大盛りを避けたつもりが・・・・かなり食べてしまうことに。

美味しかったですので、満足感は高いお店でした。


皆さんならどちらのお店を選びますかね??
Posted at 2009/08/23 10:22:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

「今日が発売日 ヱビス プレミアムブラック 」
何シテル?   05/22 20:55
『好々爺』とは程遠いですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/12 16:57:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通勤と、娘たちのお出掛けの時に、運転手付で活躍中。。 目立つことなく、地味な小物を車内 ...
日産 サニー 日産 サニー
廃車になった前車の代車として乗っていたものをそのまま購入しました。 変な縁でしたが、故 ...
日産 サニー 日産 サニー
三代目マイカー。 この時は、全く通勤の足となり、どノーマルの地味にこっそりと・・・・ ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
二代目マイカー。 こちらも、県内外一緒に走り回りました。 一番弄ってあった車かも?? ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation