• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.maruのブログ一覧

2007年10月24日 イイね!

今夕の月に。。。。

今夕の月に。。。。めっきり日の暮れるのが早くなりました。。

明るさの若干残る空ですと、月も少しは赤く見えるような気がします。。

家に帰ろうと車に乗り込む前に、ついパチリ。。

満月が26日13時52分とか・・・天候も心配ですが、何より時間的に無理ですものね。。。。

では、当日の20時50分、月が今年最近のようですので。。。。

こちらに期待!!

肉眼では分かりませんでしょうけどね。。

今日のうちに、見溜めしとこかな!!
Posted at 2007/10/24 21:49:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | お月様 | 日記
2007年10月24日 イイね!

霜降って??

霜降って??今日は、霜降(そうこう)。。

二十四節気の1つだそうです。。

『暦便覧』では、「露が陰気に結ばれて霜となりて降るゆゑ也」と説明しています。

この日から立冬までの間に吹く寒い北風を木枯らしと呼ぶそうですので、いよいよ初冬への入り口かも知れませんね。

しかし、今朝は霜はおりていなかったですが・・・・


赤味の部分に脂肪分が網の目のように入った牛肉の霜降り(しもふり)と勘違いをしていた人もいるようですが・・・字を見て先ず浮かぶのは肉かも知れませんね。

ちなみに、料理の霜降り作りは、魚介類や肉類にする下ごしらえのひとつで、熱湯を直接かけるか、熱湯に通したり(「湯引き」または「湯霜」という)、焼いたり(「焼き霜」という)することをいいます。

加熱により表面が白っぽくなり、まるで霜が降りたように見えることから、こう呼ばれます。

霜降りにすると、素材のもつ生ぐさみやぬめりがとれると同時に、表面がかたまるので、素材のうま味を逃しません。

鯛を皮付きのままさしみにする場合は、皮がかたいので、皮に熱湯をかけます。
こうすると、皮のたんぱく質が変性してやわらかくなり、色も鮮やかになります。汁ものや鍋ものに入れる魚を霜降りにしておくと、澄んだ汁に仕上がります
・・・・・だそうです。。

私は、霜降り作りの方は苦手です。。
Posted at 2007/10/24 14:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日が発売日 ヱビス プレミアムブラック 」
何シテル?   05/22 20:55
『好々爺』とは程遠いですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/12 16:57:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通勤と、娘たちのお出掛けの時に、運転手付で活躍中。。 目立つことなく、地味な小物を車内 ...
日産 サニー 日産 サニー
廃車になった前車の代車として乗っていたものをそのまま購入しました。 変な縁でしたが、故 ...
日産 サニー 日産 サニー
三代目マイカー。 この時は、全く通勤の足となり、どノーマルの地味にこっそりと・・・・ ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
二代目マイカー。 こちらも、県内外一緒に走り回りました。 一番弄ってあった車かも?? ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation