• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.maruのブログ一覧

2008年01月07日 イイね!

正月って??

下の娘が、「お正月って何時までなの??」
『どうして??』

「だって何時まで飾っていてイイのか分かんないから。。」

画像のものは、下の娘が自分なりに正月らしく飾ったもの。。

今日が七草粥を食べることから、私は松の内は今日までかなと思っていましたが、自信が無く調べてみると。。。


松の内というのはお正月の「松飾り」つけておく期間をいいます。
最近では1月の7日までのことをいうようですが、本来は小正月の15日までを「松の内」といいます。
ちなみに1日は大正月といいます。

そもそも「松の内」とは新年に際し歳神様を迎えるために道しるべとして門ごとに門松が置かれますがこの松飾りのある期間のことを「松の内」といいます。
神様が鎮座するための場所は鏡餅ですね。

年賀状も15日まではOKなのですが、喪中の時に出す寒中見舞いが6日からなのと、丁度七草粥を食べるのも7日なので、どうも7日でお正月は終わりという風潮です。


成る程と。。。

娘には、『好きなだけ飾っておいてもイイよ!!』

調べた意味がありませんが、まぁ娘の気の済むようにと。。。。
Posted at 2008/01/07 21:55:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 下の娘 | 日記
2008年01月07日 イイね!

始業前日

始業前日おはようございます。

松が明けた今日の朝に春の七草を食べる習慣がありますが、我が家も当然食べるはずも無く・・・・食べた方はいるのかな??

ちなみに、七草は、せり、なずな、ごぎょう、はこべ(はこべら)、ほとけのざ、すずな(かぶ)、すずしろ(大根)の七つ。

下の娘の冬休みも今日まで。。。。

明日から学校です。。。

三学期は短いですし、卒業式までいろいろな行事も多いですからあっという間なんでしょうね。。。

宿題は全て終わっているようなので、それだけは安心していますが・・・・

画像は、宿題の習字の最中、「墨汁無い・・・、お母さんに頼んだら忘れてきた。。。」
と、急遽買いにいったもの。。

母親は、『墨汁なら何でもイイ・・・』

娘は、「学校で使っているものと同じでないと・・・・」

3店めで入手!!

今日は、いったい何をして過ごすやら。。。

娘は6年生、四月からは中学生・・・・自覚は無いな。。。


今日から仕事始めの方も多いと思います。。

今年は始まったばかりですが、年度末を控えて多忙な方も多いはず。。

くれぐれもご自愛下さいね!!


今日も宜しくです☆


Posted at 2008/01/07 08:37:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 下の娘 | 日記

プロフィール

「今日が発売日 ヱビス プレミアムブラック 」
何シテル?   05/22 20:55
『好々爺』とは程遠いですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/12 16:57:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通勤と、娘たちのお出掛けの時に、運転手付で活躍中。。 目立つことなく、地味な小物を車内 ...
日産 サニー 日産 サニー
廃車になった前車の代車として乗っていたものをそのまま購入しました。 変な縁でしたが、故 ...
日産 サニー 日産 サニー
三代目マイカー。 この時は、全く通勤の足となり、どノーマルの地味にこっそりと・・・・ ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
二代目マイカー。 こちらも、県内外一緒に走り回りました。 一番弄ってあった車かも?? ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation