• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.maruのブログ一覧

2007年10月18日 イイね!

十二支の猫??

十二支の猫??来年の干支(えと)は「ねずみ」。

大阪府島本町のサントリー山崎蒸留所で、ネズミをかたどったウイスキー「子歳(ねどし)ボトル」の製造が最盛期だ・・・というニュースが。。

同社の「干支シリーズ」は26作目、来月6日から全国発売するとのこと。。

ビールなら飛びつきますが・・・・年末に向けてこういう話題が出てきました。

十二支は、中国は「殷」の時代、王充(おういつ)という人が、民衆に十二支を浸透させるべく、抽象的な数詞を覚えやすく馴染み易い動物に替えて文献を書いたことから始まります。

実は、「子、丑、寅……」の方が先に存在し、動物の干支は後から便宜上当てはめられただけなのです。

正式な十二支名 子(シ)、丑(チュウ)、寅(イン)、卯(ボウ)、辰(シン)、巳(シ)、午(ゴ)、未(ビ)、申(シン)、酉(ユウ)、戌(ジュツ)、亥(ガイ)

便宜上の十二支名 鼠(ね)、牛(うし)、虎(とら)、兎(う)、竜(たつ)、蛇(み)、馬(うま)、羊(ひつじ)、猿(さる)、鶏(とり)、犬(いぬ)、猪(い)

昔々の大昔のある年の暮れのこと、神様が動物たちにお触れを出したそうな。
「元日の朝、新年の挨拶に出かけて来い。一番早く来た者から十二番目の者までは、順にそれぞれ一年の間、動物の大将にしてやろう」
動物たちは、おらが一番とて、めいめいが気張って元日が来るのを待っておった。ところが猫は神様のところにいつ行くのか忘れてしまったので、ねずみに訊くと、ねずみはわざと一日遅れの日を教えてやった。猫はねずみが言うのを間に受けて、喜んで帰っていったと。
さて元日になると、牛は「おらは歩くのが遅いだで、一足早く出かけるべ」とて夜のうちから支度をし、まだ暗いのに出発した。牛小屋の天井でこれを見ていたねずみは、ぽんと牛の背中に飛び乗った。そんなこととは知らず、牛が神様の御殿に近付いてみると、まだ誰も来ていない。
我こそ一番と喜んで待つうちに門が開いた。とたんに牛の背中からねずみが飛び降り、ちょろちょろっと走って一番になってしまった。それで牛は二番、それから虎、兎、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、猪の順で着いた。猫は一日遅れで行ったものだから番外で仲間に入れなかった。それでねずみを恨んで、今が今でもねずみを追い回すのだそうな。


これは福島県のものですが、類話は日本全国に伝わっており、他に、遅れてきた猫が神様に「顔を洗って出直して来い」と怒られて、以来猫が顔を洗うようになった。

猫がお釈迦様の薬を取りに行ったねずみを食べてしまったために十二支に入れてもらえなかった・・・などというものもあるそうです。

しかし、世界では何とその猫が入っている国もあるそうです。

チベットやタイでは、鼠、牛、虎、猫、龍、蛇、馬、羊、猿、鶏、犬、豚

猪が豚にも。。。

ベトナムは、鼠、水牛、虎、猫、龍、蛇、馬、山羊、猿、鶏、犬、豚

何と水牛まで。。。。

中国、朝鮮半島、モンゴル、中央アジア、ロシア周辺までみたいですね。。。

来年の干支「ねずみ」は、すぐに子ねずみが増え成長することから、子孫繁栄の意味があります。

所謂、特徴は「行動力と財」とのこと。。

あやかりたいものですね。。。
Posted at 2007/10/18 13:54:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2007年10月18日 イイね!

スッキリしない空模様

スッキリしない空模様おはようございます。

昨日よりは30分遅く起きれました。。。。

とは言いましても、いつもの早朝か深夜か微妙な時間ではありましたが・・・・

暫く経った後、外を見ると異常なくらい多数のカラスの姿が見えました。。

生ゴミの回収の日なのかは、ゴミ捨てをしない私には分かりませんでしたが、願った事はご近所に不吉な事が起きませんようにと。。。。

カラスから連想されるものが、人の死を予知する、という「死の使者説」。。

確かにカラスは自然界では掃除屋の役割をしていますから、弱っている動物には敏感で、死にかけた動物の後を付いていって動けなくなったら食べる、ということをします。

死を予知していると言うよりはよく観察して弱っているのを見抜く、と言った方が良いと思います。

それが人間に当てはまるかどうかは分かりませんが、全身真っ黒で、鳴き声もきれいではなく、人間にとってのイメージが悪いため、「不吉な鳥」とされてしまった部分も大いにあるでしょうね。

昔は多くの国で神の使いだったそうですが…。

気にしないことが一番なんでしょうね。。。

今日も宜しくです!!


生かされているのですから素直に有り難いと思いましょう。
生きている値打があるから生かされているのですもの。(瀬戸内 寂聴)
Posted at 2007/10/18 07:28:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 今朝の空模様 | 日記
2007年10月17日 イイね!

一瞬の輝き。。

一瞬の輝き。。早起きの、毎日早く出勤している者は、早く帰る。。。

帰りの車中、黒い雲に覆われ、日も暮れかかっていた時、ふいに姿を現したお月様。。

今日はタイミング良く、車を停めるスペースがすぐ近くに。。。

慌てて、お月様をパチリ。。

うっすらと雲にかかってしまい画像は鮮明ではありませんが、久し振りのご対面に、雲に消えるまでの短い間眺めていました。。

見れた人はいるのかな・・・・・

26日の満月に向けて、徐々にふっくらと。。。。

楽しみはしばらく続きますね!!
Posted at 2007/10/17 21:06:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | お月様 | 日記
2007年10月17日 イイね!

フォックスフェイス

フォックスフェイスキツネの顔がぶら下がったようなユニークな果実をつけたツノナスの収穫が、近隣で始まっているニュースが。

枝を一本一本切り取り、生け花用に出荷準備を進めています。

ブラジル原産のツノナス(ナス科)は、戦前に日本へ渡来。

別名「フォックスフェイス(キツネ顔)」やカナリアがとまっているように見えることから「カナリアナス」とも呼ばれています。

ナスといえども食べられず、果実には毒性があり中毒を起こすそことから主に観賞用として栽培されているものだそうです。

確かに、飾られている姿はよく見ましたが、ツノナスという名前は初めて知りました。

花じゃないからというのは理由にはなりませんが、私自身鮮やかな黄色には目を奪われましたが、名前を調べようとは思いませんでしたので・・・・・と言い訳を。

「フォックスフェース」の名前がありますがこれは和製英語です。

英名は、「nipple fruit」や「lady nipples」、「titty fruit」・・・・・・・イメージとしては???
Posted at 2007/10/17 13:52:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 話題 | 日記
2007年10月17日 イイね!

眠れない・・・のかな。。

眠れない・・・のかな。。おはようございます。

今朝(いや深夜と言う人も・・・・)も3時には起きてしまいました。。

たった一日でまた戻ってしまうとは・・・・

不眠でもなさそうだし、かといってそんなに睡眠時間もある訳でも無く、熟睡しているとも思えない。。。。。

年齢のせいとも思える時間帯でもないですし・・・・こんなことを気にしているから早く起きるというツッコミもあるでしょうが。。。。

こんな生活なら、いっそ早朝の仕事に変えろと言う事なのかな・・・とも。。


出勤後、久し振りに花が飾られているのを見つけました。。

何とも飾られていると言うか、スペースに置いてあるといった方が適切かもしれませんが。。。

枯れそうな花もまた一驚。。

曇天の空にお似合いかな。。。。


今日も宜しくです!!
Posted at 2007/10/17 07:33:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今日が発売日 ヱビス プレミアムブラック 」
何シテル?   05/22 20:55
『好々爺』とは程遠いですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/12 16:57:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通勤と、娘たちのお出掛けの時に、運転手付で活躍中。。 目立つことなく、地味な小物を車内 ...
日産 サニー 日産 サニー
廃車になった前車の代車として乗っていたものをそのまま購入しました。 変な縁でしたが、故 ...
日産 サニー 日産 サニー
三代目マイカー。 この時は、全く通勤の足となり、どノーマルの地味にこっそりと・・・・ ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
二代目マイカー。 こちらも、県内外一緒に走り回りました。 一番弄ってあった車かも?? ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation