• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h.maruのブログ一覧

2009年01月06日 イイね!

儀礼的・・・

儀礼的・・・おはようございます。。

昨日仕事始めということもあり、ハンコ押しに一汗かいたところではありましたが・・・

その後、出入りの業者を中心に、新年の挨拶に来客が多数。。。

ビジネス的なものとは分かっていても、いただく名詞に赤くゴム印で「新年御挨拶」の文字が押されています。。

年末は「年末御挨拶」でしたが、考えてみれば年は変わっていても日数的にはさほど日も経っていない訳なんですけどね。。

私は、ゴム印は押さず普通の名刺を手渡し。。。

何十年と名刺を持っていますが、一度もゴム印を押して手渡したことはありませんけど・・・・・

ゴム印が押されている名刺って、何か安っぽく感じてしまいます。。

名刺交換した後、直ぐにゴミ箱行きになっていそうで・・・・考えすぎかな!?

しかし、全てアポ無しでの訪問ですので、結構大変でした。。。。

初日から疲れました。。。。
Posted at 2009/01/06 08:07:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 職場 | 日記
2009年01月05日 イイね!

仕事始めに

仕事始めにおはようございます。。

今朝は小雨・・・空模様は曇天。。。

仕事始めと月曜日の憂鬱に、ピッタリのグレー一色。。

新年の挨拶で元旦に出勤していますので、凄く久し振りでもないのですが、予想通りデスクの上は書類が山積み。。

始業前に先ずは勢いよくハンコ押し↓↓↓↓↓↓。。。。。。

なぜか汗ばむくらい・・・上着脱いでしまいました。。。。

何はともあれ、業務が本格的にスタートです。。

新たの決意も、目標も特に定めているわけではありませんが、今年は少しありのままで行こうかなと。。。

知命に近付いてきましたからね・・・・使命を自覚すること自体無理ですし私に天命は下らないでしょうけど。。

しかし、艾年には間違いなく近付いていますけどね。。


画像は、昨日海岸沿いを走ったときに、船を見つけてパチリ。。

雪が全く無いですが、冬の海からの風は冷たかったです。。
Posted at 2009/01/05 08:54:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 職場 | 日記
2009年01月04日 イイね!

今年初・・・・

今年初・・・・おはようございます。。

久し振りに雪の降らない朝。。。。

ずっと降ったり止んだりの日が続いていましたが、幸いにも早朝からの除雪をしないで済みましたのが一番嬉しかったりして。。。

やはり、今年は小雪なのかと・・・・こちらにも期待!!

ご覧のように、いつもの山も、初めて姿を現しました。。。

晴天とは言えませんけど、せめて雪が降らない一日だと嬉しいですけどね。。

明日から仕事始め。。。

正月休みといいましても、特別変わったこともなく、正月気分も無い三が日でした。。。

箱根駅伝を思わず見入ってしまったのが・・・正月気分なのかな!?

Posted at 2009/01/04 07:55:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 今朝の空模様 | 日記
2009年01月03日 イイね!

大吉は・・・

大吉は・・・おはようございます。。

やはり今朝も雪・・・しかし積雪は少々。。。。。

小雪は続いています。。。


昨日は、偶然にも下の娘とお出掛け。。

元旦は年始に一家で出掛けましたが、その時に初詣に出かけたものの雪が降っていたため、妻と下の娘は車の中で待っていました。。

雪が止んでいるのを幸いに、再度神社に行ってみました。。

足元には残雪があるものの、娘と初詣。。

私は、今年三度目。。。。

帰り際に、おみくじがありましたので、娘に尋ねると「引く。。」と。。

ここは三方におみくじが山積みされており、中から娘が引いたものが、見事大吉!!

さすがに無心な娘には強運があるようです。。。

当然、木に縛り付けることもせずに、お持ち帰り。。

娘にとっては良い一年になりそう。。。

私はそのおこぼれでも頂戴して・・・・

Posted at 2009/01/03 09:25:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | でぇと | 日記
2009年01月02日 イイね!

コタツと水羊羹

コタツと水羊羹おはようございます。

今朝も雪・・・・

今日も降ったり止んだりの一日のようです。


これも風物詩かも知れませんが、この時季になると和菓子屋さんに「水羊羹」の文字を目にします。

クリスマスケーキから水羊羹、今は寿羊羹ですけど。

一般的には、水羊羹は夏の食べ物ですし、お中元の定番でもありますよね。

しかし、福井県は有名ですけど、此方でも冷えた水羊羹をこたつに入りながら食べる訳です。

これがまた、すごく美味しいんですっ!!

各家庭でも作っていて、私は妻のお母さんの作る水羊羹が好きだったのですが、最近は作ることもなくなりちょっと残念。

羊羹は、読んで字のごとく羊の羹。

羊の肉を煮たスープの類だが、冷めることで肉のゼラチンによって固まり、自然に煮凝りの状態となる。
鎌倉から室町の時代、中国に渡った禅僧がもたらした点心とされ、肉食のできない僧侶が穀物の粉に葛粉を混ぜて蒸し、羊羹に似せて食べていた。


雪国は、雪との生活が長く続きます。

冬に羊羹というのも、ある意味不思議ではないのかも知れませんね。

まぁ、難しく考えるよりは、暖かい部屋でコタツに入りながら水羊羹の冷たいのどごしを味わいたいですね。
Posted at 2009/01/02 07:11:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新潟 | 日記

プロフィール

「今日が発売日 ヱビス プレミアムブラック 」
何シテル?   05/22 20:55
『好々爺』とは程遠いですけど。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 1920 21 22 2324
25 26 27 28 293031

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/12 16:57:05
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
通勤と、娘たちのお出掛けの時に、運転手付で活躍中。。 目立つことなく、地味な小物を車内 ...
日産 サニー 日産 サニー
廃車になった前車の代車として乗っていたものをそのまま購入しました。 変な縁でしたが、故 ...
日産 サニー 日産 サニー
三代目マイカー。 この時は、全く通勤の足となり、どノーマルの地味にこっそりと・・・・ ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
二代目マイカー。 こちらも、県内外一緒に走り回りました。 一番弄ってあった車かも?? ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation