• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神楽坂のブログ一覧

2014年03月12日 イイね!

20140312

先日は下側からの接合でしたので、上側もつないでおきます。 リブは横3本に増しです。上に抜ける力のほうが掛かるためです。 なぜかぶった切られたまま接合されていないウインドウ枠の上端部。 強度なんてまったくありません。 プラモデルのほうがマシかもしれませんね。 いつものようにパッチを作成しま ...
続きを読む
Posted at 2014/04/18 20:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月09日 イイね!

20140309

サブフレームとボディをつなぐ作業。 板にリブ加工をした小板を溶接。 先日の反対側にも内角ガセット追加。 溝入れ台と丸棒。 Aピラー片側3箇所プレートを入れました。 視界悪そうだわ。
続きを読む
Posted at 2014/04/16 23:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月06日 イイね!

20140306

簡単な治具をつくりました。 L字に曲げた鉄板を乗せて、タガネでどつくとリブが出来ます。 こんな感じで横からの入力にもへこたれない曲げ板になります。 リブが無かったら、Z状につぶれてしまいます。 わざわざ別の板をつけるより軽量化にもなります。 こちらは内角にコの字のガセットで補強。
続きを読む
Posted at 2014/04/16 23:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月28日 イイね!

20140228

これまた前作業者のアレなんですが なんでこんな適当に切られてるんでしょうね・・・無計画だなぁ。 外側の皮一枚しかつながっていません。 と悩むよりちゃちゃっとパッチを作ることにしましょう。 こんな感じでパッチ作成完了。あとは溶接しておしまい。
続きを読む
Posted at 2014/04/16 23:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月27日 イイね!

20140227

雨はいかんね。 シャッター閉めるととにかく暗くて作業になりません。 照明増設は大家さんの意向でちょっと待ったがかかってるし・・・ 手元ランプは衝撃ですぐ切れるし! というわけで、掃除だ!大掃除!! スッキリしたわ。 スッキリすると何かしたくなるわけですが、 時間的に苦しかったので ス ...
続きを読む
Posted at 2014/02/27 23:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月23日 イイね!

20140223

ぶった切った上部を補強して切断前の強度を復活させます。 開口部にフタ、平面にリブを立てるなどします。 プラスチック溶接は前職で慣れているので助かった。 取り付けネジ穴は純正を生かすように残したのですが・・・ なんと、枠と干渉してドライバーが入りません。 ここは斜めにネジをつけるとこ ...
続きを読む
Posted at 2014/04/21 23:44:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月22日 イイね!

20140222

イメージ用のワイヤーは端部のみの固定で、 Rは自然のテンションで円弧になっているだけ。 当然かたどり時にはずすと元の直線に戻ろうとしてRが崩れてしまいます。 なのでトラス状にワイヤーを入れてR形状を固定しました。 型紙を現時点で取ればこのようなことは必要ないのですが 先にテールパネル作成の為はず ...
続きを読む
Posted at 2014/04/21 23:13:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月21日 イイね!

20140221

大変なことになりました。 ダッシュボードは木製で新作する気でいたのですが・・・ 衝突安全の基準があって、頭部に見立てた模型を時速うんkmでぶつけたときに うんm/秒以上の速度でつぶれないことうんたらかんたら などという、 そんなもん個人で計測できないよ! な壁が。 窓枠をごっそり他車種に入れ替えて ...
続きを読む
Posted at 2014/04/21 23:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月08日 イイね!

20140207

以前かたどりした、フロントウインドウ枠の下側を箱にするプレートを作ります。 1.2mmボンデ鋼板を使用。 再び汎用曲げ治具が活躍。 バイスグリップではさんでガンガン叩いて曲げていきます。 完成・・・の一歩手前。 このままでは一枚板でふにゃふにゃなのでプレスかけて 凹凸をつけるのですが・・ ...
続きを読む
Posted at 2014/02/08 00:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月06日 イイね!

20140206

面倒なので後回しにしていましたが、 左ピラー下のもうひとつの『アリエナイ大穴』を塞ぐのと、 パッキン取り付けのリブを再生します。 このように大穴が開いています。 これがAピラーの基部なのですから㌧でも状態ですねw 左から来るリブもつながないといけません。 例のごとく廃フェンダーから切り出して ...
続きを読む
Posted at 2014/02/06 23:54:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「いまから『赤津窯の里めぐり』してきます。いいものあるかなぁ」
何シテル?   11/07 09:23
2008年7月を持ってVIVIOから降りました。 保有車両(2012/12) 69yVWビートル Z360 N-ONE 75y BladleyGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
そろそろ街中でも見かけるようになったので公開解禁。 中華オーディオと足マット以外はノーマ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
希少だが希少価値の無いと思われる 俺得なGXサンルーフ付。 いったい何台の純正サンルーフ ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
急募。2015年2月末までに処分予定! 誰か15万で良いから買って~。 80年代の流行の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
免許とってからずっと一緒の相棒。 通勤往復128kmを元気に走ります。 遅くても中の人は ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation