• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神楽坂のブログ一覧

2015年10月16日 イイね!

8ヶ月も動かさないと車はダメね

諸般の事情があって8ヶ月くらい青空放置していたヴィヴィオ。
完全に【草ヒロ】コースだったのを
嫁にNをとられるので、起こすには起こしたののですが・・・。


セルが回れど掛かる気配が無いので
インジェクター本体をを振動ドリルでドついたらエンジン掛かった。

でも、すっごい不調です。
(休止前は絶好調でした)

S/C過給掛かると、失火する感じで、ガクッとつんのめってから加速する。
アイドリングが低くて500回転切ってる(止まらないけど死にそう)
ゆっくり発進してもガクガクしながら加速。2000回転超えてるか、
一度発進してしまえば100km/h出してもぜんぜん平気。


放置してただけでどこか機械的に壊れるとは思えないので
燃料のつまりかと思ったのですが、定番どころのリフレッシュもかねて

プラグコード
IGコイル
プラグ
ISCバルブ掃除
インジェクタ洗浄+ゴム類総入替
エンジンルーム内φ6ホース取替え
2次エア点検

とやってみましたが効果なし・・・・

一番嫌なのは、電磁クラッチの固着だけど、動くからこれは無いよなぁと思いたい。

あとは、燃料フィルタと燃料ポンプ?
結構値段するから二の足踏んでます・・・。

年始から引きこもってばかりだったので
治ってくれれば、11/1の太田の工場祭行きたいですね。
(Nで行ってもしょうがないじゃない?w)


あ、こんな絶ッ不調状態でも、車検の項目には関係ないので継続取れました
ははは。
Posted at 2015/10/16 23:47:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | GX | 日記
2015年01月28日 イイね!

ドアミラーの受難

リモコンドアミラーが動きません。
エンジン直ってヒャッハーしてたら、これだよ。

ミラーのスイッチ。
切り替え、左右どちらも反応なし。


まずは手持ちのと入れ替えてみる。

反応なし。

ドアパネルはぐってミラーを入れ替えてみる。

反応なし。

ヒューズボックス見るの忘れてた・・・
全部見るも異常なし。


仕方ない苦手だがテスターで当たっていきますか・・・
配線図をみてみる。



スイッチ裏はこんな感じ。

この車両、エンジンスワップで配線をほぼ組みなおししてる為、
ミラーまで配線間違えてる可能性があるので導通をチェック。

ミラー付け根のコネクターの3線とも、
スイッチ裏から窓裏まで各線導通あり。問題なし。

電源は来てる?

OK。12V問題なし。(常時12Vなのか、いろいろ使えそうね)

じゃぁ最後、アース?
あら、導通無いね・・・
黒線がどこかで断線の模様。

バイパス線してみますか。(テストだけなので赤い線使ってます)



動いた!

どこで断線してるか詳細は分からなかったけど
コネクタ裏から直でフレームにアース落として動作OKとなりました。

このあと一通り、問題が出てないか再確認。
デフォッガ、ルームライト、メーターライト、リヤウインドウ開閉、
ウインカー、ヘッド、テール、半ドア警報、ブロアを動作確認。
エアコンはガス未充填のため後日。

あとバンパー裏の加工があるんですよねぇ。
NAにS/Cのバンパーつけてたらしくて配線があちこち変わってるので
地味に結線していくことになるようです。
Posted at 2015/01/28 15:34:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | RさんのT | 日記
2015年01月20日 イイね!

緑のT 最大の難関?! 修復は作成より難しい編

オーナー様と私で二人かかりでやらかした、
フロントクロスメンバの取り付けねじ穴の破損。( ゚д゚) (lll゚Д゚)ヒィィィィ

作業位置が悪く斜めに締めて山をなめてえらいことになってたのです・・・。
ここは完全にフレームが袋状になっていて反対からはタップでさらえることもできず
リコイル修正もいかんせん姿勢が悪いので失敗したらあとがありません。
オーナー様と相談するも、二人とも決断できず作業停滞してましたが、

何かが頭の中に降りてきて『やれる』と叫んだので
最悪、ボディ側にボルト溶接の外側でナット締めになることも含めた
段階プランを説明、了解を得た上でもっとも平易なものから実践・・・。




無事修復できました。



自分でやらかしたとはいえ、こんなドキドキする修正二度とやりたくないです。
位置確認大事。
慢心、ダメ、絶対。
いやぁ、直ってよかった (´―`;)
Posted at 2015/01/20 08:45:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | RさんのT | 日記
2015年01月19日 イイね!

さよならジムニー

SJ30、本日ドナドナされていきました。
林道楽しかった。2st臭くて最高、まじ中毒。
横転しても、逆立ちしても笑える車ってこれだけだよね。



置いておきたかったけど、手が回らないからしょうがないね。
さよならジムニー。楽しい時間ありがとう。
Posted at 2015/01/19 21:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黄色いの | 日記
2015年01月13日 イイね!

代行。

お友達の軽トラ、キャリーの車検受けてきました。
行って帰ってきて7000円もらうお仕事のはずが・・・・

届いた車を見てみると・・・・18年式と聞いていたのに
それはあなたの登録年だよ!
車は初度登録 平成5年 で古いよ!
嫌な予感しかしません。

・右テール球 交換
・右フロントウインカアッシー(5割欠損)のため新品交換
・なぜか橙ついてたのに新品クリアレンズだったので、ランプもオレンジに交換。
・ワイパーゴム両方交換
ここまでは聞いていた範囲なので問題なし。

・排気温警告灯つきっぱなし。他車メーターに変えたから不具合なんだってさ。
加工した奴、機能して無いなら球抜いとけよ。
・シートベルトの警告灯球切れかと思いきや・・・
ベルト受けからシート下までしか配線がなく、メーターまで結線してないので
配線作成。
いままでどうやって通してきたんだ?
民間車検屋さんよ。

・下回り覗くと・・・漏れてるじゃないか。カムシャフトシール、クランクシール交換。
・タイベルもオイルまみれなので交換。
・ウォーターポンプも異音がひどいので交換(ここまで開けたらついでだよ)
・スチームで洗浄、暖気して他に漏れないか確認。
・デフオイル漏れは・・・にじみレベルだから、ふきあげだけでいいでしょう。
・クラッチがもうそろそろだけど、調整でごまかし。次は換えような。
・ホイールがアルミでTマーク無いから、
往復40分かけて車屋で軽トラホイール 1セット借りてきて入れ替え。
返しに行くのにまた40分かかるんだよなw
・ラックブーツ破れてるので交換。くっそ油まみれでサイテイだ。

写真撮ってる暇なかったわ。

できるだけ安くしてね。と言われて受けたが・・・
この状態で持ち込んで、17000円の法定点検料と
もろもろ税金と代行手数料はらって

トータル 116,000円 ごめん、がんばったけど10万超えた。

しっかし、俺の工賃払ってくれるのかなぁ。
経験上、女性の友達って『ありがとう』だけでお金くれないんだよな・・・。
まぁ男でもいるけどさ。あれだ、
『パソコンの調子悪いからちょっと見てくれない?』と同じか。
いや、むしろ高いからって怒り出したりして。

2万円はほしいところだがどうやって言えばかどがたたんかな・・・ Orz

(すべての女性がそうだとは言ってませんのであしからず。)


-----------------
1月20日追記
特に請求はしませんでしたが、後日喫茶店に誘われた際に
現状の生活に大変有用なお礼を受け取りました。
お金以外で何か返せるものはと悩んでいたそうです。
(ちゃんと請求してくれればいいのにとも言ってましたね・・・お恥ずかしい)
お互いプラスになって収まりました。

とはいえこれはたまたまうまく行っただけなのかもしれません。
次回からは『お互いが悩まなくて良いように、収まりも考えて』、
お仕事請けるようにします。
(大型G君 ご意見ありがとう)
Posted at 2015/01/14 10:41:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「いまから『赤津窯の里めぐり』してきます。いいものあるかなぁ」
何シテル?   11/07 09:23
2008年7月を持ってVIVIOから降りました。 保有車両(2012/12) 69yVWビートル Z360 N-ONE 75y BladleyGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
そろそろ街中でも見かけるようになったので公開解禁。 中華オーディオと足マット以外はノーマ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
希少だが希少価値の無いと思われる 俺得なGXサンルーフ付。 いったい何台の純正サンルーフ ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
急募。2015年2月末までに処分予定! 誰か15万で良いから買って~。 80年代の流行の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
免許とってからずっと一緒の相棒。 通勤往復128kmを元気に走ります。 遅くても中の人は ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation