• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神楽坂のブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

こんなプラモ誰得?おれ得でしょ。

こんなプラモ誰得?おれ得でしょ。本日の大人買いです。

3823 Wood Coaling Tower Kit 給炭搭 特価2980円
3219 North Island Refinery Kit 石油精製所 特価3150円
3249 Blast Furnace Kit 溶鉱炉 19110円


溶鉱炉でかすぎ。(比較はDE10)
値段もストラクチャーとしてはぶっちぎりの高価格。
今回N(1/150)だからまだいいけど、HOだったらこの2倍・・・
((((;゚Д゚))))

日本の模型にはほとんどないのですが
海外は工場系の模型がちゃんと市民権を得てるようです。
工場萌えな私としては
お財布の具合が心配です。

問題があって、
Nでは銑鉄車、溶銑車 トーピードカーといわれる
溶鉱炉で活躍する車両がぜーんぜんないことですね。
こまったね。
(唯一見つかった TRIX社 #15195 Torpedowagen は保有)
Posted at 2012/12/16 08:49:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2012年12月01日 イイね!

紀伊勝浦の宿

せっかく安く泊まれる方法を聞いたので実践しましょう。

カーナビで検索しようにも
旅館、ビジネスホテル、温泉とあっても
ラブホってカテゴリーないんですよね・・・
なにこれ?ってジャンルがあるわけです。
押してみましょう。

でました、ラブホ一覧です。

ブティックホテルってなんだよ!w

まぁ、ナビのカテゴリーが意味不なのはほっておくとして
早くしないと寝落ちてしまう。
(wikiでみるといろいろ呼び名があるようですね)

どこもかしこもって、この地域車で30分以内に3件しかないのですが
満車。

出待ちw。


やっと空いたぜ!は山の上の急坂の上、
ぜんぜんそういった建物に見えないので
コレ?と首を傾げたくなるようなアパートっぽい建物。

車を入れると、しばらくして ばぁちゃんがきました。

部屋見て気に入ったら、泊まってねと
外見のボロさは自覚があるようです。

中に入ってみると、1階畳、右すぐに階段で2階広間と寝室、風呂。
大阪の●●新地みたいな構造(え。
標準が良くわからないですが、
はげしく広い。しかも内装は古いけど
へたなビジネスホテルよりきれい。

あと、ウォシュレットついてます(絶対ぼっとんだと思ってた)。
これで21-翌10まで2名で5000円なら安いは。
むしろ自宅より快適?
と感動してたら
ばぁちゃん登場

袋いっぱいの『みかん』とジュース2本、
次回割引券500円
・・・。
えらくフレンドリーなホテルですね。

となりのギシアンも聞こえないので普通に旅館として
利用できました。

そしてこの低予算で
この眺望。

いい日の出です。
何もさえぎるものなし。
素泊まり16k円の宿よりこっちで正解でした。

昨晩、居酒屋でラブホ提案してくれた、
名前も知らない常連さんありがとう。

Posted at 2012/12/15 13:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2012年12月01日 イイね!

紀伊勝浦で、まぐろ もぐもぐ。

紀伊勝浦で、まぐろ もぐもぐ。だるい日記読むの嫌な人のために
お店の情報を先出し。
--------------------------------------------------
居酒屋風 家庭料理『縁 ゆかり』
たべたもの
まぐろ丼(メニューにはなかったけど頼めばOK)1100円
まぐろかまステーキ 1300円(写真)
刺身もりあわせ 950円

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地8-8-1
紀伊勝浦駅から5分くらい
---------------------------------------------

ひさしぶりの遠距離お出かけ。
紀伊半島ぐるっとまわって帰るだけだったのですが・・・
紀伊勝浦ですでに20時。
夕食食べるならせめて名古屋にある店は避けようと
いろいろ検索するとまぐろが有名らしい。

すでに時間が時間なので
閉まっているお店が多く、唯一23時ごろまでOKなお店に
電話して、まぐろ丼とオススメの一品の
内容と値段(こことくに重要)を聞くとちょっと高いが
観光地価格ほどひどくないので決定。

42号から線路くぐってすぐ左なのでわかりやすい。

見た目がまんま『居酒屋』なので飲めない私は躊躇したのだが
ここしか食べられないならと店内に入る。

がちゃがちゃとうるさい居酒屋のイメージはなく、
むしろ、値段高そうでヤバイの雰囲気。
がメニューをみるとこれがそうでもない。

かまトロのステーキがオススメなので注文(写真の)。
うまいね。焼いたお魚ってポソポソで好きじゃないけど
これはトロトロ。タレの良いのもあるだろうけど
にくだよ、肉。高級牛肉。そのくらいやわらかくて
おいしいです。おさかなに失礼だけど。

つぎ、まぐろ丼。とってもシンプル。
ご飯+まぐろ+わさび 構成終わり。
でもこれでいいの。
日常解凍しか食べる機会ないから、生まぐろはやばいです。
もう回転寿司とスーパーのまぐろなんて
別の魚だね。メバチまぐろ。
シンプルなのがいい。おかわりいけます。

で、メニュー見ながらあれもこれもと悩んで
きまらないのでおすすめ刺身盛り合わせの
内容を女将さんに確認。
あじ入ってるかなと問えば
女将さんもなんだっけと奥に確認しに行くと
大将登場。

大将は漁師さんとのこと。
まぐろたべたいんでしょ?と声をかけてくださり
各種おさかなの特徴、オススメなどを解説してもらい
好きなの選んでいいよと言う。
そこから、選んで盛り合わせをいただいた。
ヨコワ(くろまぐろの若魚)、むつ(刺身でたべたことなかった)他。
値段いっしょなのに選べちゃうのってどうなんでしょ?
とか思いながら食べる。

このあと大将に、今日はどことまるの?と。
どこも決めてないし、宿代が(温泉地なので)高い
から車中泊かなぁとこたえたら、
昨日も駐車場でお客が車中泊したけど死ぬかと思ったという話が。
聞けば0℃まで下がるようで意外と南のほうなのにしゃれにならないことが判明。
あれこれ安宿を紹介いただきましたが、
常連の方が割り込みで一言。
(食事中、客はうちとこの人の3人だけ)

ラブホなら二人で3~5K円じゃない?

目からうろこ、その発想はなかったw
ビジネスホテルより部屋広くて、風呂もゆったりで、ベットでかくて、部屋きれい
なるほど、それだ!

でもどこにあるよ?w
たった3件しかない満車のラブホを
出待ち(笑)するのに大変でしたが
なんとか寝るとこ確保したのでした。

Posted at 2012/12/15 12:55:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「いまから『赤津窯の里めぐり』してきます。いいものあるかなぁ」
何シテル?   11/07 09:23
2008年7月を持ってVIVIOから降りました。 保有車両(2012/12) 69yVWビートル Z360 N-ONE 75y BladleyGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
そろそろ街中でも見かけるようになったので公開解禁。 中華オーディオと足マット以外はノーマ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
希少だが希少価値の無いと思われる 俺得なGXサンルーフ付。 いったい何台の純正サンルーフ ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
急募。2015年2月末までに処分予定! 誰か15万で良いから買って~。 80年代の流行の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
免許とってからずっと一緒の相棒。 通勤往復128kmを元気に走ります。 遅くても中の人は ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation