• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神楽坂のブログ一覧

2015年01月10日 イイね!

冷静に見直し。

アイドリングが2400~温まると3500rpmと上がりっぱなしで原因が特定できず
作業中断していたRさんのT-top。

昨日は、
車種不明の燃料ポンプの所為で燃圧高くて異常なのかと
疑い、新古品虎の子のE型燃料ポンプに交換。

ダメだ、何もかわりゃしないorz


どっちにしても、こんな状態ではいずれ足引っ張ったと思われるので
交換でよかったことにしよう。

次に午後から
吸気配管系をすべてばらして、
目視とリークチェック剤テストをしたのですが見当たらず。
わざとずらすとさらにアイドリングが上がるので接続部も異常なし。
センサーもバタフライ開閉に連動して9000rpmまで回るのでok。
さじ投げた。
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ここまでが昨日。

本日、気を取り直して
ダイアグ診断してみると・・・・でるわでるわw
24、32、44・・・まぁいい、分からんから
昼飯にしよう。(なんでそうなる。

さて、
スロットルセンサーを導通チェック。あれ?
1-2が全閉で導通無いといかんのだが・・・
どうも不安定。角度によってなぜか断線する模様。

静止状態は導通あっても、
始動すると振動で不調になるのか?
ただの回転接点でしょ?
これは分からんよ。

保管在庫があったので取替え。


始動・・・3500rpmは行かなくなったけど
まだ2500rpmくらいだよ。アイドリングorz
Posted at 2015/01/10 21:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | RさんのT | 日記
2015年01月01日 イイね!

2015年迎えれたよ

あけましておめでとうございます。
(この記事1月10日に書いてます。)

昨年お世話になった方々にろくに挨拶もせず
申し訳ございません。
いつ立ち直るか分かりませんが本年もよろしくお願いします。


えぇ、12/28にいろいろありまして、年越せるかどうかのがけっぷち
で、職失うわ、友達は飛ぶわ、倉庫は即日引き払わなきゃいかんわ、
家売るか、首つるか(結構マジで)、車手放さなきゃならなかったり・・・
もう、ぐっちゃぐちゃだったのでこんな年明けてから
10日もたっての生存報告をかねたご挨拶で申し訳ないです。


あっ、そうそう
プロジェクトは
昨年12/28を持ちまして無期限停止となりました(ぇ
Posted at 2015/01/10 21:42:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年12月27日 イイね!

売ります。 ジムニー SJ30 部品取り or クローズドコース突撃用

2サイクルジムニー 
部品取り用丸ごと売りです。

車体 40000円+リサイクル券代3450円ぽっきり。






ボディは、あちこち錆び錆です。雨は、しのげますw
当然林道バリバリだったのでベッコベコです。
ガラスは奇跡的に一度も割っていません。
暖房効きます。シフトチェンジ良好。

書類が必要な方は名義変更してからしか渡せません。
(書き換え手数料 地域によって5000円~1万円とあなたの住民票が必要です。 過去トラブルが絶えませんので業者に依頼します)

写真を見れば分かるかと思いますが、
このまま車検を通そうと考える人は購入をご遠慮ください。
『前後ウインカー、テールランプ、オイルにじみ、フロントハブがたつき』など最低でもそのあたりの修理もしくは『ごまかしw』は必要になります。
細かいことは、修理工でも検査員でもないので分かりません。

修理が面倒で林道熱も冷めたので売却です。

トレーラーで運んで、コースでぶっ壊れるまで突撃する人にはお勧めです。

実働バリバリで猿○林道、内○津峠、東海自然○道など走り回っていましたが
車検切れを機に2~3年?ほど動かしていませんので、セルは回りますが
息を吹き返すまで、がんばる必要があります。
キャブ清掃は必要かもしれません。
ガソリンが回ってこればかかるはずですが、ガソリンタンクはほぼ空っぽです。

いかなる場合も現車の現状優先、ノークレームノーリターン。
というか、この価格で細かいこと言ってキャンセルするくらいなら
応募しないでください。

リサイクル預託金3450円をお支払いください。
(最終処分者が負担するものですから)

引渡しは落札後2週間以内でお願いします。
平日20時~23時、土日は当方のシフト次第の対応になります。
(売却後駐車場代わりにする方がいたので必須とします)

運送業者を手配するのは可能ですが、
料金は各自、下記サイトにてお調べください。
保管場所は名古屋市守山区内の車屋さん
https://www.zero-group.co.jp/mycar/
ご自身で積載車をレンタカーで借りてくるのが一番安いです。
積み込みくらいは手伝います。

まずはメッセージなり、コメントなりでお問い合わせください。
Posted at 2014/12/27 22:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 売りたし | 日記
2014年11月18日 イイね!

20141118 難

リヤゲート
1:鉄板で作る
・窓周りの段差や左右の形状あわせが大変。
・ただし経年劣化や変形の心配が少ない。キャッチの強度も不安がない。

2:FRPで作る
・経年劣化、変形が心配。何よりここからの季節固まるのか不安。
作業場は冬は0度以下に落ち込む。
・形状については割りと心配なし。原型で段差も作りこめるので
そこまで形状には苦労しなさそう。(あくまで鉄板たたき出しと比較してだが)
・キャッチ部分の処理がまったくわからない。

くそう、決まらん。
もう、何日もこれで悩んでて無駄な時間すごしてる。
決断力がありません・・・><;
Posted at 2014/11/18 07:37:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒 ボディ編 | 日記
2014年10月09日 イイね!

20141009

あかん、『振り出しに戻る』を踏んだようだ・・・。


このフロントウインドウ下部のかどは前から気に入らなかったのだが
なんと、窓のHゴムが干渉して組みつけられないことが発覚しました。

えぇ、そうです。ここはもちろんSHOPのお仕事です。
水がたまるくぼんだ形状だけでも見る人すべてに何コレ?と聞かれる
へんてこな形状でしたが、自分で窓枠を取り付けるなんて
とんでもないことだったので頼んだ部分です。
だから妥協してたのですが・・・まどつけれないんじゃお話になりません。

ちなみに、こんな形状。

矢印の部分がくぼんでるのが分かりますか?
どう考えても水がたまります。
錆びさせたかったのでしょうか・・・・謎の処理です。



ひたすら破壊。


新たに型取りして・・・


溶接してふたをしました。
これで水が窓下にたまることは無いでしょう。
デザイン的にはとても苦しくなりましたが、そこはあとで悩むことに。
とりあえず窓ガラスがはまることが優先。


破壊は続きます。


ちょーーーうんざりだわ!
1週間は無駄になりそうだよ!!
Posted at 2014/10/11 20:25:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒 ボディ編 | 日記

プロフィール

「いまから『赤津窯の里めぐり』してきます。いいものあるかなぁ」
何シテル?   11/07 09:23
2008年7月を持ってVIVIOから降りました。 保有車両(2012/12) 69yVWビートル Z360 N-ONE 75y BladleyGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
そろそろ街中でも見かけるようになったので公開解禁。 中華オーディオと足マット以外はノーマ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
希少だが希少価値の無いと思われる 俺得なGXサンルーフ付。 いったい何台の純正サンルーフ ...
フォルクスワーゲン ビートル フォルクスワーゲン ビートル
急募。2015年2月末までに処分予定! 誰か15万で良いから買って~。 80年代の流行の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
免許とってからずっと一緒の相棒。 通勤往復128kmを元気に走ります。 遅くても中の人は ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation