• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき@GDAのブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

GDB純正インタークーラーに交換してみました。

GDB純正インタークーラーに交換してみました。GDA→GDB E型純正インタークーラーの交換を実施。

取り外した画像ですが下がGDA用。上側がGDB用になります。
画像から見ても解るように表面積が約1.25倍。厚みが約1.5倍
増え、タービン側のY字パイプ(部品名解らん!)がプラスチック
からシリコンホースに変更になり冷却効率&吸気抵抗の軽減が
期待できそうです。



交換の方は約1時間で終了。
ガスケットは再利用出来ないので新品に交換。

都内でも日中雪が舞う中、夕方から試走のためドライブ♪
気温が1℃と寒いので一概には言えませんがアクセルの着きが
大夫良くなりレスポンスアップに一役かってくれた印象でした。
コスト考えると上位グレードの純正部品交換も馬鹿には出来ません!
(ブーコン:ブースト圧1.0Kの設定で1.15Kまで上昇)
気温の影響もありそうですが( ̄□ ̄;)

追伸
 雪の中腰屈んで作業していたら翌日太股筋肉痛です(T_T)
Posted at 2010/02/14 22:29:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2010年01月24日 イイね!

ブレーキ関連修理完了!

ブレーキ関連修理完了!先日の筑波でやってまったブレーキ修理のため
いつものトシ@GGAさんの工房へお邪魔してきました。

今回は、助手席側RブレーキPAD内側を剥離させてしまい
ローターをガリガリ鉄で研磨のためローターまでご臨終。
Fもクラック入り出しているので要交換と診断。
ブレーキPADも前後厚み残り僅かのためMARVELのHS改


へ交換。
年末にシャシ台載せたり筑波2000走行と負荷掛けた
ためプラグも交換。
ホイールも歪み+クラック入ったため新品へ交換。

・ディスクローターF (ディクセル 逆ベンチFCR??)
・ディスクローターR (ディクセル プレーン)
・ブレーキパッドF&R (MARVEL HS改)
・プラグ4本      (NGK IRIWAY7番)
・ホイール交換

本日のお昼過ぎにお邪魔して岐阜から三菱iの方や
常連の2台のDC5の方とインプレッサ2台と集まり
大変賑やかな一日でした(^^;)

帰りはプラグは新品!ブレーキも軽く踏んで良く効くし
遠回りを!!
…と思いましたが今日は大人しく帰宅しました。
ブレーキの踏み方を日頃から気をつけないと行けない
と思った今日この頃でした( ̄ー ̄;)
Posted at 2010/01/24 22:27:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年12月26日 イイね!

パワーチェックとアライメント作業してみました

昨日の土曜にパワーチェックとアライメントを取りに
行ってきました。
9月に足をOHLINS+1化に伴う仕様変更後
気持ちよく走れるように今更ながらアライメント取り。

パワーチェックも今更ですが行ってみました。
カタログ数値だとGDAの基本スペックは以下の通りです。

最高出力 250ps(184kW)/6000rpm
34.0kg・m(333N・m)/3600rpm




気になる数値ですが…





最高出力 270ps/5960rpm
トルク 35.4kg/m/3900rpm




一度しか測定していませんが記録表貰ったので確認
してみると3000~5600rpmまで基本スペックのトルク34.0kg・m
以上をマーク。
5年経過していますが、カタログ数値を超えているので
一安心(^^;)

その後は、今週も神田で忘年会…。
お酒は控えめにしましょう(汗)
Posted at 2009/12/27 18:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年11月29日 イイね!

メンテナンス@駆け抜ける喜び

今日はT-Factoryでメンテの日でした。

<本日のメニュー>

・エンジンオイル+オレンジボトル交換
ECUファインチューン書換

エンジンオイルは前回交換から5ヶ月経過
していてドロドロ状態…。
暫く車乗っていなかった交換サイクルが長く
なってしまいました(汗)

その後、オイル交換作業中にトシ@GGAさんから

ECU書換やってみる?

…と思わぬ一言。

今まで、純正のECUで乗っていたため興味あり。

安全マージンを考えながらのファインチューンだそうですが
GDAが得意としている2200~5000rpm辺りの中間トルク
に厚みが増した感じ。

その後、車の調子も良くなったのでトンネル超えて
ドライブ行ってきました。

遠回りの楽しさ    プライスレス…orz



Posted at 2009/11/29 21:24:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年09月12日 イイね!

OHLINS+1 仕様変更!

先日の土曜日はトシ@GGAさんのガレージにお邪魔してきました。

吊るしのOHLINS PCV車高調を使用して早4年が経過。

吊るしも良いけど、更に上のステージもそろそろ良いかなと言う

思いも手伝い??…OHLINS OHを兼ねて+1化

仕様変更してもらいました。

近場を少し走ってみました。バネはF:R 7k:5k ですが

乗り味は硬目の印象をうけるけど、段差等の突き上げ感は

角が丸くなったような、しなやかな乗り心地になりました!

ただ、車高調なので純正形状のような乗り心地は期待出来ません

がダンパーがしっかりしたフィーリングに好印象でした。

加速&減速時の車体変化もきっちり受け止めてくれ、一緒に

行ったF周りー10Kg軽量化の恩恵も受けステア操作もキビキビ

と動き、これまた楽しい仕様になりました。

その後、久しぶりに会う常連の方々と雑談した後は電車乗りついで

会社の同期達と呑み会。

同期達と会うとつい話が弾んでしまいますね。

しかし、OHLINS+1の慣らし兼ねて何処かお山行きたいな…。
Posted at 2009/09/13 19:39:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

趣味は、山岳ドライブ、野球観戦。 最近は、埼玉西武ライオンズの応援で西武ドームに足を運ぶ事が多いです。 ドライブがてら西武ドームへ(汗) 車の方は今後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

株式会社テトラクリエイト 
カテゴリ:ショップ
2007/06/08 20:20:17
 
ZowieAutoStudio 
カテゴリ:ショップ
2007/06/04 22:19:08
 
㈱ECOプランニング 
カテゴリ:ショップ
2007/06/04 22:03:50
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年度にWRCでスバルが総合優勝したときに出た 限定車です。V-Limited20 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初のターボ車。免許取った時からずっと乗りたかった憧れの車でもありました。 純正エアロの角 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation