
まず初めに、昨日の内容なのはご愛顧下さいm(_ _)m
…本年度の最後の走行会参加してきました。
Zummyさん主催のTC2000。今回が2度目の走行です(汗)
主催者HPで確認せず朝8時に筑波入りすると
到着は最後の方でした…。
日程確認はきちんとした方が良かったかも(苦笑)
今回は、軽量化何もせずサクサクッと準備完了。
初心者講習をe.batさんと受けて説明を聞いてました。
(↑後で講習聞いておいて良かったと思った)
一本目はタイヤのグリップ感じ取りながら
無難に走行してました。
…1ヘアの曲りで、前回と違う??挙動が現れ
ターンインからCP脱出後までリアタイヤが
押し出す感じ?…上手に説明が出来ませんが
これが凄く填ってました(^^;)
前回のTC2000では80R後の2ヘア進入手前で
3速レブでしたが、今回は更に手前で4速に
入るほどの勢いでした。
…2ヘアでどうしてもアンダーが消えず
3本とも解決策が見つかりませんでした。
3本目の最後に見せ場が来ました(滝汗)
最終コーナー手前で路面上に蛇のような
動く物体を発見。
除けて走行しているとアウト側に膨らみコース
アウト:-)
流石にあの速度でスピンは危険と判断したため
真っ直ぐコースアウトしました。(^^;)
本日の結果は以下の通りです。
路面:ドライ
気温:10℃位
1本目ベスト:1分11秒806
2本目ベスト:1分12秒412
3本目ベスト:1分12秒646
最高速 :157.641 km/h
一本目でクリア取れたのが一週のみ…。
2本目もまともにクリア取れず:-)
3本目こそアタック!できず…orz
最高速は何故か2本目で計測されてました(^^;)
みんカラ友達や非みんカラ友達も参加しており
楽しく過ごせた一日でした。
その後、2次会参加して終了♪…のはずでした。
2次会参加後、都内に戻り友人と食事をして
送り届ける際に事故起こりました(汗)
…暗くて見えず運転席側のバンパー下側をヒット。
オマケでフォグカバーも消失(泣)
…街道沿いなので取りにも行けません(滝汗)
本日の教訓。
『家に帰るまでが走行会です。』
バンパー傷は下側なのでタッチペンで修正。
何とか目立たないので良しとします(^^;)
最後になりますが、参加された皆様お疲れ様でした。
Posted at 2007/12/16 18:54:28 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記