• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき@GDAのブログ一覧

2007年03月22日 イイね!

今更ですが石川塾…。

今更ですが石川塾…。遅くなりましたが先日の石川塾の結果
発表です。
今回は、GDB乗りの肇さんと参加
してきました。
結論から言うとベスト更新!
…何ですが走りの方は全然乗れている
感じがしませんでした。
うろ覚えなんですが

1ヒート

約半年振りのTC1000だったのでコースに
慣れる目的でブレーキポイントの確認と
効き具合の確認しながらの運転。
44.9位とぎりぎり45秒切った位でした。
正直、こんなもので45秒切れるんだと
あっけない感じでした(^^;)

2ヒート

前ヒートを4輪空気圧を2.2kにて調整後
走行後にF左側タイヤが2.6kまで上昇。
F左側のみ2.0kまで空気圧を落として
走行。
2ヘアの突っ込みがどうしても奥まで
ブレーキ我慢するため立ち上がりで
アンダー気味。
我慢コーナーも曲がり方が解らず
結局44.7位のタイムでした。

3ヒート

森吉選手に運転して貰う。
流石にブレーキも随分奥まで残していて
荷重移動もスムーズだと感動。
運転している最中に森吉選手から

『このエンジン吹けないね』

『タイヤ全然喰わないよ』


それもそのはずタービンからの異音のため
過給圧も0.7kまで落としての走行。
タイヤはSドライブですよ:-)

残りの時間半分を私が運転しましたが
どうも、ブレーキが喰わずにほとんど
クーリング走行でした。
森吉選手のタイムは前回の排気系を
社外品に換えている時の約1秒落ち。

4ヒート

どうやら3ヒート目で森吉選手がブレーキ
を使い切ってしまったようでまともに
走れず(T_T)

プロが乗るとブレーキの使い方が違うのです。
結局、帰りの駐車場でFのみ予備のパッドに
換えて応急処置。
今度は、パッドのグレードを上げる予定です。

帰りはファミレスで肇さんと反省会
で終了(^^;)
Posted at 2007/03/24 22:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年01月14日 イイね!

成田モーターランド

成田モーターランド今日は、成田モーターランドへ先週に引き続き
行ってきました(汗)




今回は、肇さん、ASさん、私の3人で走ってきました。
低速メインのコースです。
今回のチェックポイントは以下の3つでした。

・タイヤを上手く使えるようにする事
・ブレーキの踏み方を丁寧にする事
・ステアの舵角を小さく丁寧に扱う事

ブレーキの踏み方は前回の本庄の教訓から特に
注意していました。
じわ~っとタイヤに面圧掛けた後に踏み足す感じで
踏むことを意識しました。
…タイヤも横Gを一定に掛けてタイヤを上手く
使うようにしましたがこれは難しかったです。

タイムとかは計測されないので気軽に走れました。
3ヶ月振りにクローズコース走りましたが走ることに
より色々発見がありました。

今回、肇さんのスペックC(GDB)を借りて走りました。
コーナーの曲がり方一つをとってもGDBは常にオーバーな
特性を作り出す感じなのに対して私のGDAはコーナーで
外側のタイヤに面圧を掛けてからアクセル踏み込むと
曲がりがスムーズに行くことが解りました。

結論から言うとタイヤが足に負けていること。
既存のタイヤを早く使い切ってハイグリップタイヤに
換えたら凄く楽しそうな印象でした。

私は1時間のみ走りました。
ASさんと肇さんは合計2時間走りました。
しかし、前回同様ASさんは休憩無しにずっと15分以上
走っていた強者です。(爆)

走り終わった後はご飯を食べて終了。

当日の様子はフォトギャラリー を参照してください。
Posted at 2007/01/14 22:48:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年12月09日 イイね!

ヒーローしのいドライブ!

ヒーローしのいドライブ!今日は仲間内での今年最後のサーキット走行の
予定でした。

しかし!!


雨のためしのいまでのドライブで終わりました…orz



本日の参加者は
GC8G たけちゃんさん
GGAB あひるさん
GGAC orimoさん
GDAD あき
GDBF 肇さん

たけちゃんさんとあひるさんはたまたましのいで
ご一緒になり世の中狭いなと思いました(爆)

肇さんは去年の1月に茂原で事故して以来の再開
でした。
約一年間車乗っていなかったとは思わせない走り
していました。
フロント&リア周りエアロ導入したと聞いてましたが
随分とエ○くなってました(汗)
事故してもただでは起きあがらない所が肇さん
らしいと言えば納得しますが(苦笑)


尚、宇都宮周辺は朝方は雪が降っていたそうです…。
通りで寒いはず。

私は、一番最後に到着したのですが周りも雨止みそうも
無いので午前で引き上げって方がほとんどでした。

みんな雨の中走ったそうですが一本で終了した
そうです。

暫く雑談した後、宇都宮市内に移動していつも
行く餃子屋へ移動。
…その後、たけちゃんさんのお勧めで温泉に
行くことになりました。

梵天の湯と言うところでナビにも載っていない
箇所でしたがこの辺りは柚子が名産らしく
柚子ソフトは絶品でした!

結局7時過ぎには解散となり各々撤収したのは
言うまでも無い。

各自の紹介はフォトギャラリーにて

https://minkara.carview.co.jp/userid/214458/car/104154/339176/photo.aspx


Posted at 2006/12/10 12:49:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2006年11月11日 イイね!

第四回みんカラCUP in 本庄サーキット

第四回みんカラCUP in 本庄サーキット今回は、百万石さん主催の第四回みんカラCUP
のため本庄サーキットへ行って来ました。

当日は、白いGGAインプレッサ乗りのorimoさんと
待ち合わせて本庄目差す予定でした。
急遽ASさんも見学行く~と言うことで3台で
本庄サーキット目差しました。

途中、関越自動車道の高坂SAにて、iguchiさんと
Truthさんとお会いしました。
暗い中で声掛けられたのでドキッとしたのは
内緒です(汗)

お二人は運営側の仕事とかで先に行かれました。

私達は、集合予定の道の駅『花園』で
orimoさんと無事集合出来ました。

本庄サーキット着くなり雨足が強くなり
1ヒート目は完全なウェット状態でした。
…今回は、パッドとローターを新品にして
の走行だっただけに残念。(T_T)

今回も周り知らない人だらけでしたが、
クラス内の人と色々アドバイス貰ったり
車を見せて貰ったりしていました。
…肝心の走行の方ですが…


1ヒート目(ウェット)53.596
2ヒート目(ハーフウェット)50.046

2ヒート目でブレーキからモクモク煙が
出たため5週走ってリタイヤ(汗)

3~4ヒートは雨の中のタイムの割には
52~51秒台での走行。
5ヒート目(ドライ) 49.451

目標としている50秒切りは達成出来ました。

私のクラス6の順位は

1位orimo号
2位あき@GDA号
3位Truth号

全体の順位は対したこと無いけど初めての
表彰台だったので嬉しかったです。
しかし、初参加のorimo号は初本庄での
タイムとは思えませんでした。

この後、ブレーキトラブルがあり予備のパッド
に換えたりで最後のじゃんけん大会等には
参加出来なかったのが残念でした。

この時に手伝って頂いたTruthさん、及び運営側
の黒のレガシィ乗りの方、及びorimo、ASさん
本当にありがとうございました。
Posted at 2006/11/12 21:21:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2006年10月12日 イイね!

TC1000練習会 石川塾編

TC1000練習会 石川塾編今日は、待ちにまったTC1000練習会
に参加してきました。

朝7時にドラミ開始という
とんでも無く朝型な練習会です。

私は、6時過ぎに到着すると既に
5台の参加者が集まっていました。

今朝は霧が激しくて筑波サーキットに
近づくにつれ霧が濃くなる始末でした。

朝6時30分に受付を終えて準備すると
石川選手,森吉選手によるドラミ開始。

コントロールタワーからはコースが肉眼
で確認出来ないほどの濃霧。
筑波来て初めての体験でした。

クラスはA~Dまでの4クラス。
私は何故かBクラスエントリーでした。

今回のお知り合いは、GGB乗りのおぱさん。
GC8乗りのたけちゃんさん。
後は、iguchiさんのお知り合いのブリキタ
さん。

後は、お馴染みの本日は講師役の
絵心いまさん
です。


しかし、クラスAは某Zさんの所の
常連さんがメインでレベルが違い過ぎます。


上はTC1000を41秒。下は43秒台。

全部で4ヒート走りましたが、最初は
1年ぶりのサーキットでしたので、
石川選手に運転して頂きました。
ベストは44.194秒。
私のベストが48.015。
しかも、普段は素足で運転するのに靴
履いたまま運転したので間隔
全然解らず(x_x)

2ヒート目
45.275ベスト更新。
う~ん。思った以上にタイム伸びません。

3ヒート目
森吉選手に運転してもらいました。
43.269。

初めて乗る車でいとも簡単にタイム更新
しています。アドバイスとしては、
タイヤのアップグレード。減衰が
堅すぎてフロントに荷重が載らない
ため減衰力を弱めの方がタイム出るとの事。

4ヒート目

今までF&R4段戻しのセッティングから
一気に14段戻しまで弱めましたがこれが
また上手く填りました。
45.052。
ベスト更新!
このヒートは43秒台で走るレガシィの方
の後ろを追っていきましたが
ブレーキが終わり途中リタイヤ。
ピット着くなりローターから煙りが…(汗)

サーキット来ると社外パーツよりも
テクニックの熟練度が未熟だと
いつも思い知らされます。


帰りは、おぱさん、たけちゃんさんと
ドンキーで反省会をして終了。


本日、石川塾に参加された方々お疲れ様
でした。
いまさんも運営側とドライバーと多忙の中
色々ありがとうございました。
企画ありましたらまた、誘ってやって下さい。

当日のコンディションをフォトギャラリーに
載せました。

当日の様子


Posted at 2006/10/12 21:56:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

趣味は、山岳ドライブ、野球観戦。 最近は、埼玉西武ライオンズの応援で西武ドームに足を運ぶ事が多いです。 ドライブがてら西武ドームへ(汗) 車の方は今後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

株式会社テトラクリエイト 
カテゴリ:ショップ
2007/06/08 20:20:17
 
ZowieAutoStudio 
カテゴリ:ショップ
2007/06/04 22:19:08
 
㈱ECOプランニング 
カテゴリ:ショップ
2007/06/04 22:03:50
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年度にWRCでスバルが総合優勝したときに出た 限定車です。V-Limited20 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初のターボ車。免許取った時からずっと乗りたかった憧れの車でもありました。 純正エアロの角 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation