• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき@GDAのブログ一覧

2006年11月04日 イイね!

萌木の村行ってきました!

萌木の村行ってきました!本日は、山梨県にある萌木の村にASさんと
行ってきました。
(仕事やらでキャンセルが3人…(汗))

中央道の石川PAで朝食を食べ、八王子から
甲州街道でまったり萌木の村を目差しました。




途中、道の駅『甲斐大和』にてお勧めのおじろ
饅頭を購入。
これ、甲斐大和来ると必ず購入します。(^^;)

山を昇っていくとありました。萌木の村。
ここのお勧めはブルーパブレストランRockです。

デパートの地下売店でも売られている、ハム、ソーセージ
ベーコン、カレー、地ビールが有名です。

ベーコンカレーを舌鼓。
う~ん。デリシャス(爆)

その後、更に標高を昇って八ヶ岳を下りて長野県に
入りました。
去年の夏のオフでも走ったR299事ロマンティック街道を
走行。ここは、国道で標高2000m越えの高地なので
景色も凄く良かったです。

麦草峠を越え、白樺湖へ降りてすすらぎの湯で休憩。
久々の温泉癒されました( ̄ー ̄;)
月に一度は温泉行きたいくらいです(笑)

帰りは同じルートで、萌木の村を目差して甲府市内の
お馴染み『びっくりドンキー』で反省会!?

ASさん先導の元甲府から下道で帰宅しましたが
結構良いペースで帰宅出来ました(笑)

当日の内容をフォトギャラリーに載せました
萌木の村編

Posted at 2006/11/05 21:41:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | クルマ
2006年10月08日 イイね!

夜のドライブ

夜のドライブ本日は山梨方面に夜のツーリングに
参加してきました。
タブラオさんの働きかけで今回
この企画が実現しました。

今回は、昨日もご一緒したiguchiさんも
一緒です( ̄ー ̄;

集合は中央道のPAでした。
この時点で5台。
半年振り位に会う方もおりました。
参加者は、タブラオ、おぱ、へいはち、
初参加のyasu,iguchi(敬称略)と私でした。

ここで、何とC型以外は全部揃ったことに
なります。

中央道で相模湖まで移動して柳○峠まで
移動。先頭3台の圧巻のペースと後ろからは
納車されたばかりのiguchi号。
結構良いペースで走ってました(汗)

途中、あき号にマイナートラブル
ありましたが、何とか○沢峠到着。

山頂の気温が10℃。
寒かったので暖かいコーンスープ飲もうと
しましたが自販機は全部『冷たい』飲み物
しかありませんでした。
なんてこった…orz


暫く車談義した後、道の駅『甲斐大和』
へ移動。
中央道東京方面が渋滞らしいので
大月のファミレスで雑談。
…ただ、このファミレス人出が足りて
おらずご飯もなま暖かく二度目は
無いなと言う程酷い有様(x_x)


しかし、夜のツーリング普通の道は
ペース丁度良いのですが、道が険しく
なったりアップダウンが始まると急に
ペースが上がると言う矛盾した
ツーリングでした(笑)
Posted at 2006/10/09 11:43:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | クルマ
2006年09月24日 イイね!

TC1000申し込み完了!

TC1000申し込み完了!今日は、朝から
ザウィオートスタジオに滞って
いた申し込みを行いに行ってきました。

今日は、絵心いまさんの
31回目??の誕生日でした。

自分全く知らなかったですが
おめでとうございます!

茨城から来た方からもバースデー
プレゼントを貰っていました(*^_^*)


ザウィさん到着するなり久々に会う方が
3名。
申し込み終えてから暫くいまさんの車載
ビデオ見ていましたがレース形式の
TC2000結構燃えました。( ̄▽ ̄)

その後、昼飯を食べにファミレスへ移動。
某お氏の友人がお店を構えたみたいなので
遊びに行ってきました。
その方は私も何度かお会いしている方なので
ちょっと興味ありました(^-^)

結局3台4人で押し掛けましたが
快く、しかもコーヒーまでご馳走に
なってしまいました(汗)

開店記念セールで某Yさんのお勧め
セットメニューがかなり興味
引かれました。
今なら22000円の所を12600円。

う~ん。多分このままの勢いだと
来週辺りまた遊びに行ってしまい
そうです。

今日は、ずっと話し込んでましたが
色々為になるアドバイスやゴニョゴニョ
が聞けて有意義でした。



Posted at 2006/09/24 20:26:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2006年09月03日 イイね!

e.bat号 KITサービス へ行く。

e.bat号 KITサービス へ行く。いよいよ9月になりました。
まだまだ残暑が残る中皆様
如何お過ごしでしょうか?

日曜日は、あき号の足交換してから
約1000km走行したためアライメントの
調整に群馬県にあるKITサービスさんに
お邪魔しました。




今日は、みんカラお友達のmotokiさん
とも対面予定でもありました。

今日の主役は来週の某イベントのため
に悪い事をするe.batさん
ですが朝から夕方までずっとパドックに
入り浸っていました。
来週が恐ろし…いへ楽しみ(^-^)

都内を出発したのが5時30分。
途中の道の駅でe.batさんと合流。
KITサービスさんに到着後私は、
アライメント取り。
直ぐにmotoki@赤GDBさんも到着して
ご挨拶。
凄く爽やかな好青年でしたよ~(^-^)

昼間にお馴染みのどんき~行くも
ほとんどKITさんの店内で社長の娘さん
と遊んで…いや寧ろ遊ばれていました(汗)

久しぶりにトンボ捕まえや小さな冒険!?
もしました。
帰りの別れ際にもわざわざ店の外まで手を
ふってくれて…思わず目から汗が…。


そういえば、リアタワーバーやはり
装着出来ずにKITさんにて加工して
取り付けて頂きました。
KIT工場長。及びmotokiさんその切は
ありがとうございました。

帰りは、佐野藤岡ICから高速にて帰宅。
帰宅してからは即爆睡したのは
言うまでも無いです。(x_x)

フォトギャラリーに簡単な詳細を
載せたのお暇な方はどうぞ!
     ↓
  フォトギャラリー
Posted at 2006/09/04 19:58:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2006年08月18日 イイね!

赤城~日光~榛名~遠征編

赤城~日光~榛名~遠征編金曜日の日記になります。
…ちょっと遅めの夏休みを
頂いたので、遠出をしようと
考えていました。
普段は行かないところ…かつ
避暑地で涼しく過ごしたいと言う
思惑が一致したため日光となりました。


※ 写真は赤城山山頂スタート地点


朝3時過ぎ起床。
大まかな日程を記憶から抜粋(爆)

AM4:00 自宅出発

AM5:00 関越練馬IC到着

AM7:00前 赤城山頂到着(赤城道路経由)

AM8:50頃 明智平(日光いろは坂)

AM10:00頃 金精道路

AM11:00頃 丸沼高原スキー場
      (メルヘン街道)

PM12:30頃 道の駅 「白沢」

PM14:00  榛名山山頂

PM17:40 満願の湯(埼玉県皆野町)
     ※日帰り温泉

行程的には、関越練馬ICから前橋ICまで
関越を使用。その後R17を北上して
赤城道路を目指します。

赤城道路は、生憎雨上がりのため路面は
ウェット道もうねうねが出来てとても
走れる状態ではありません。

流石に白いFCはいませんでした(^^;)

その後、赤城道路にて散歩をして
エネルギー資料館側の道路を沼田方面
に移動。
次は、日光いろは坂を目指しました。

足尾銅山、草木湖経由でいろは坂を
目差しました。尚、いろは坂は写真
撮影用に山登りを2回も行って
しまいました。( ̄ー ̄;

明智平は生憎の霧でした。しかし
中禅寺湖に来ると霧は嘘のように
晴れて晴天です。
金精道路を沼田方面に移動。
このみちは、長野県側にまで
繋がっており別名「ロマンティック街道」
と呼ばれています。
景色も良いし道も走りやすいしお勧めです。

榛名湖でご飯を食べてお休み。
榛名湖は観光客でごった返しており
余り休める雰囲気ではありませんでした。
…流石に汗かいたので温泉に入ろうと
言うことで、帰宅途中に埼玉県の
皆野町に『満願の湯』と言う立ち寄り湯
によりました。

こちらは、標識なども無く地図だけを
頼りに行きましたがお客さん沢山
来ており良い立ち寄り湯を見つけました。

その後は、下道をだらだら走って帰宅。
友人さんにお土産を渡していたら
帰宅が翌日になったのは内緒です(爆)

詳細をフォトギャラリーに載せました。
     ↓
   赤城遠征編

   日光いろは坂 明智平遠征編

   榛名遠征編

   
Posted at 2006/08/19 01:31:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記

プロフィール

趣味は、山岳ドライブ、野球観戦。 最近は、埼玉西武ライオンズの応援で西武ドームに足を運ぶ事が多いです。 ドライブがてら西武ドームへ(汗) 車の方は今後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

株式会社テトラクリエイト 
カテゴリ:ショップ
2007/06/08 20:20:17
 
ZowieAutoStudio 
カテゴリ:ショップ
2007/06/04 22:19:08
 
㈱ECOプランニング 
カテゴリ:ショップ
2007/06/04 22:03:50
 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2003年度にWRCでスバルが総合優勝したときに出た 限定車です。V-Limited20 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初のターボ車。免許取った時からずっと乗りたかった憧れの車でもありました。 純正エアロの角 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation