
本日は、山梨県にある萌木の村にASさんと
行ってきました。
(仕事やらでキャンセルが3人…(汗))
中央道の石川PAで朝食を食べ、八王子から
甲州街道でまったり萌木の村を目差しました。
途中、道の駅『甲斐大和』にてお勧めのおじろ
饅頭を購入。
これ、甲斐大和来ると必ず購入します。(^^;)
山を昇っていくとありました。萌木の村。
ここのお勧めはブルーパブレストランRockです。
デパートの地下売店でも売られている、ハム、ソーセージ
ベーコン、カレー、地ビールが有名です。
ベーコンカレーを舌鼓。
う~ん。デリシャス(爆)
その後、更に標高を昇って八ヶ岳を下りて長野県に
入りました。
去年の夏のオフでも走ったR299事ロマンティック街道を
走行。ここは、国道で標高2000m越えの高地なので
景色も凄く良かったです。
麦草峠を越え、白樺湖へ降りてすすらぎの湯で休憩。
久々の温泉癒されました( ̄ー ̄;)
月に一度は温泉行きたいくらいです(笑)
帰りは同じルートで、萌木の村を目差して甲府市内の
お馴染み『びっくりドンキー』で反省会!?
ASさん先導の元甲府から下道で帰宅しましたが
結構良いペースで帰宅出来ました(笑)
当日の内容をフォトギャラリーに載せました
萌木の村編
Posted at 2006/11/05 21:41:01 | |
トラックバック(0) |
ドライブ日記 | クルマ