• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ば~た~のブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

ビーナスラインツーリング&スカフェス2015春 Part.1

ビーナスラインツーリング&スカフェス2015春 Part.1先週の土日は天気に恵まれましたね♪

大量のドライブ日記が上がっておりますので、当方も参戦をば(^◇^)


25(土)・26(日)は、宿を取って一泊でツーリングして参りました

ここ数回続いている「何も決まらなかった」打ち合わせオフの企画です(爆


以前よりがたのすけさんと、


宿とってみんなでワイワイしたいですねー♪

とか

スカイラインミュージアムにみんなで行きたいですねー♪


と話していたので、


だったら前泊でスカフェス行けばいいじゃん(>_<)


という思いつきで実現しました



結局打ち合わせオフでは何も決まらなかったので、

ぎりぎりで当方が予定を組み上げましたが…


元よりゆる~く集まっておりますので

すぐに決まりました(^-^)


The・適当



9時に初狩PAにて集合

イカツイRにナロー2台が怯えております(^_^;)



まったり車談義

ヲグラさんの34Rも変更点多数

作業内容とか色々しゃべってたら…時間オーバー笑

いつも通りですね(>_<)



早速車に乗り込み、双葉SAへ移動し、

ぷ~しゃんさんと合流しました♪



この時点で3/4台が純正車高…変態ですね(^_^;)


あ、明日お会いしそうですね爆

カッコいい33オーテックな方々でした♪


双葉SAでも大変盛り上がりまして、予定より大分遅れて出発


岡谷ICから中山道経由でビーナスラインへ

そのまま素直に北上し、美ヶ原高原へ到着しました!



美しい景色、綺麗な空気を堪能♪


駐車場も広く、遠慮なく撮影会も実施できました笑






お昼は天ざるを注文


コシのある麺で食感もよく、とてもおいしかったです



このまま高原に根っこが生えそうでしたが、

白樺湖でninoさんと合流の予定でしたので、出発(この時点ですでに1時間遅れ)


良い景色を堪能しながらのドライブ!



我慢できずに途中で撮影会\(^o^)/



ほぼ純正状態の2ドア・4ドアの図



タマランですね(^u^)





そんなこんなで、ほぼ定時に白樺湖へ到着


適当な行程に逆に助けられました(^^♪


ninoさんに連絡をしたところ…

あ!向こう側だ!!


と、発見されまして笑


無事に合流を果たしました




あれ、車が違う(-_-;)



(Part.2へ続く)
Posted at 2015/04/27 14:56:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年04月20日 イイね!

32でふらっとドライブ

32でふらっとドライブ先週の富士宮オフから一週間たったこの前の日曜、

ふと思い立ったので32に乗りこみドライブに行ってきました


それがこちら



ここ、どこだか分かりますか?


あ、水ヶ塚の駐車場だ! って思った方

正解です(^^)








あ、こいつアホだ! って思った方

大正解です(^^♪





先週のツーリング&オフ会、大満足だったんですが


富士山が見たかったぞ…


と一週間もやもやしてて、行ってしまいました!



しかしどうでしょう(^_^;)

全く富士山見えませんね爆



御殿場IC下りた頃は余裕のお天気だったのですが、

近づくにつれて徐々に雲行きが怪しく…

水ヶ塚直前でに突っ込みました(ーー;)


結局間近に富士山を見ることはできず…

再訪を心に誓ったのでした


自衛隊脇にて一枚



その後、前から気になっていた冨士霊園へお邪魔しました


霊園…なんですが観光客ばかり

レジャーシート敷いてピクニックな人たちも一杯

ちょっと不思議な空間でした



このまま帰ってもよかったのですが、

madhatter君が同じ方面に来ているという事で、

山中湖で落ちあい、昼食を食べる流れに


富士スピードウェイで一休みした後、


三国峠で北上し、山中湖~道志と移動し、



レストランHoroHoroで少し遅めの昼食



今回は牛タン1.5人前を注文




肉厚なだけでなく、シンプルな味付けで絶秒な焼き加減

こだわりを感じざるを得ないですね♪


その後は二台でランデブーしながら宮ヶ瀬へ



一休みのつもりが


マッタリし…(^^♪

車談義をし…(^^♪

写真を撮り…(^^♪




日が暮れそうな時間に爆


相模湖のガストへ移動することになったんですが、

道中、プラズさんに目撃されました爆


自分とmad君はガストでポテトを無心で食べていると…



プラズさんから連絡があり




合流(>_<)




神ですか!(^^)




前回に続き登場のプラズさん

間違いなくだと思います(^-^)


話も盛り上がりましたが、日付けが変わるあたりで解散となりました




帰りはさすがに疲れが出まして、Z32の後ろをまったり追走して帰宅しました



お疲れ様でした~
Posted at 2015/04/20 23:59:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年10月24日 イイね!

コスモスを求めて…

秋と言えばコスモスだよな~

昨夜、ぼんやりとそんなことを思ったので、
今日はコスモス見に行きました(^^♪


都心を突っ切って湾岸線~東関東道

あっという間に目的地の佐倉ふるさと広場に到着です






コスモスと風車を満喫しました♪

普段都市部で生活してると休日は自然を感じたくなるんですよね~
なので完全にマッタリモードです

車に戻っても沼を眺めてみたり車の写真撮ってみたりと大分のんびり過ごしました




ランチは近くの産直販売所に併設されたイタリアンレストランへ

前菜+スープ(今日はパンプキン)+パスタ(ピザも可)+デザート+コーヒー


で980円ととってもリーズナブル♪
地元の野菜を使っているとのことでとてもおいしかったです(^^)


食べ終わって13時過ぎくらいでした

夕方のラッシュ前に帰宅したいところでしたが、
ネット検索したところ武家屋敷を見学できるとのことだったのでちょっと寄り道


見学したり写真撮ったりとまったり

歴女は居ませんでしたが、展示物も結構あり、楽しく見学出来ました







その後は久々に市川PAに立ち寄り帰宅しました~


秋晴れに恵まれ、大変気持ちの良いドライブでした


走行距離:160km
Posted at 2014/10/24 21:59:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年09月18日 イイね!

三浦半島へ

今日は三浦半島へツーリング(^^)

新たなマイコース開拓と今後の合同ツーリング企画に向けてロケハンも兼ねて行って参りました

ネットで見ても、一度自分で行ってみないと気が済まないタイプなので(^_^;)


自宅を出てから南下し、第三京浜へ

保土ヶ谷PAでコーヒーを調達し、横浜新道~横浜横須賀道路~逗葉新道で相模湾へ


そこから海岸線を南下するコースを取りました


山側に国道が通っているので予想は出来ましたが割と道は狭め

景色はいいものの、すれ違いに神経を使うポイントもいくつかありました

複数で移動するときは素直に国道ですね…3ナンバー車だとつらいかもしれません


最初の目的地、立石駐車場!

海のシーズンは過ぎていましたが結構な混雑でした…

もう少し空いてて天気が良ければいい写真撮れるかもです(^^)




道中かなり景色の良い有料駐車場も有りましたので、撮影会開催ならそちらを使うのも手かと思います


しばし休憩した後さらに南下

三崎口の少し手前にある店で海鮮丼をいただきました(^-^)
WBと露出補正に失敗してますが…(-_-;)



このお店、それなりの台数が止められる無料駐車場があり、

店内から少し駐車場が見えますので食事中もマターリ出来そうです(^^♪

車談義には最適か?
(ランチは15時まででした)


ランチ営業の終わりまでのんびりしてしまったため木更津等半島の東側は次回再訪の予定

帰りにJAに寄ってオリジナルのミルクアイスを頂き、高速に乗りました



帰路は湾岸線に出てまだ明るい大黒へ立ち寄り一休み


それっぽい車はほとんどいませんでしたが久々の明るい大黒は新鮮でした(^^♪


その後は横羽~C1~4号で帰宅しました

浜崎橋以外では帰宅ラッシュにぎりぎり巻き込まれず、かなりご機嫌なツーリングとなりました(^-^)




走行距離164km
Posted at 2014/09/18 23:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年08月17日 イイね!

宮ヶ瀬からのチーズINハンバーグの会(前編)

宮ヶ瀬からのチーズINハンバーグの会(前編)休みだし天気良いからどこか行こう!

と思い立った15日、金曜日のお話


時はお盆、駄菓子菓子!
パッと行ってパッと帰ってくれば渋滞なんてないさ~


とか思って9時頃に出発

渋滞情報とにらめっこしながら、事故が3箇所で発生しているものの、

首都高4号から中央道~八王子ICまでは流れてそうなので突入!



う、、、動きません\(^o^)/



わずか20分くらいのタイムラグで何かが引き金になって大渋滞が発生してました

諦めて高井戸ランプで下りて下道を選択


東八~都道18~都道158という感じで、多摩ニュータウンの眺めを堪能しながら橋本へ抜け、



その後南下して宮ヶ瀬へ到着しました


途中、府中近辺などお決まりの地域は渋滞してましたが、

まさかの宮ヶ瀬直前の峠道が謎の渋滞orz


2時間ちょっともかかってしまいました

それ以外の区間は結構いいペースだったので及第点でしょうか


11時半前くらいについたのでとりあえず日光浴しながらマッタリ(^^)

宮ヶ瀬はお盆で出店が出ていたため昼飯は焼きそば!




うまいっすよね!出店で買って外で食べる焼きそば!


まさかこれが後々不幸を招く事になるとは…



腹を満たした後はいつもの駐車場にも移動し、車撮ってみたり景色眺めてマッタリしてみたり♪





かなりの暑さでしたので、適度に満足したところで下山して厚木IC手前のスタバに入店


アイスカフェモカを飲んでマッタリしているところでピピピ電波を受信したのでした



(後編へ続く)
Posted at 2014/08/17 22:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「近畿地方ドライブ5日目(帰路) http://cvw.jp/b/2144598/48721708/
何シテル?   10/20 11:09
こんにちは♪ ば~た~と申します(^^♪ R32の4ドアに乗って気の向くままに西へ東へコロコロと転がっています(>_<) 以前はもう少し排気量...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチリリーススリーブについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 09:46:15
雨が降る前にドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 13:37:08
買っちった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 16:22:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイライン GTS-t TypeM 4ドアのMTです R32を長く大事に乗 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイライン GTS-4の4ドアです 現在はフルノーマルで楽しんでおります ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイライン GTEの4ドア/MTです R33のタイプS/Sに続き、車はパワ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2015/03/18 納車 ER33 GTS25 Type S/Sという珍しいグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation