ついに8月ですね~
暑い暑い言ってますが、結構テンション高めです(^^)
夏! VIVA日焼け!
たまらんっす\(^o^)/
まぁ今年は仕事のせいで少々自重気味に生活しないといけないので大はしゃぎ出来ませんが…
来年こそは
HAJIKERUZE!
という前置きはさておき、
納車時から誤魔化してきたマフラーさん、御開帳で~す
ついにこの時がキテシマッタカ OTL
モリモリの溶接で誤魔化してたんですがどっかにふっ飛ばして来ちゃったみたいです\(^o^)/
7月初めあたりから、共振がちょっと激しくなってきたな~やばくなる前に交換だな~(-.-)
とか思ってたんですが、すっかり忘れてました!
先日(まだブログUPしてないですが)参加させていただいた芝浦MTGでちょっとうるさいかも…
という感じになり、昨日伊豆に行く道中で完全に音量
アゲアゲな状態に\(゜ロ\)(/ロ゜)/
そんな感じなので、マフラー購入を決意しました
ま、穴空いたと言ってもそもそも検対かつかなりしっとりとした音量のマフラーだったので
多分まだ車検通るレベルです(^-^)
でもそんな甘い事言ってられないので交換します(;一_一)
整備不良だし
てなわけで次のマフラー選定中
ここで純正!と思われる方もいらっしゃるでしょうが、やはり元チューンドカー乗り・・・
純正のバランスありきでも音は楽しみたい!
となってしまうんですね…(パーツ交換でもnismo入れてみたり社外強化入れてみたりしてるのでやっぱ昔のクセは残ってます)
今のところ
柿本改のHYPER FULLMEGA N1+ Rev.
が第一候補です
次点で
APEXIのN1
選定難航しております
なにかおススメ商品あれば教えてください
なお、採用されるかどうかはry
Posted at 2014/08/01 23:06:50 | |
トラックバック(0) |
HCR32 整備 | 日記