• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ば~た~のブログ一覧

2019年10月03日 イイね!

欲張り群馬ドライブ -1- (軽井沢~志賀草津道路)

欲張り群馬ドライブ -1- (軽井沢~志賀草津道路)



いよいよ秋( ゚Д゚)







天気予報が(暑い日はあれど)少しずつ秋めいて来ましたね♪



先日は休みの日が完全な「晴れ」予報

ビーナス~駒ヶ根の日帰りドライブ以来、しっかり車に乗っていなかったので

最近ご無沙汰だった群馬方面へ(^^♪




最初の目的地は志賀草津道路、渋峠等のエリア

最後に訪れたのが4年位前で、リベンジをしようとしたいところで白根山噴火があり、

通行止め期間も長かったので足が遠のいてしまっていたのです(-_-;)




平日朝の快適な関越を走ってあっという間に軽井沢

昼間だとどこかに寄り道したくなるので朝に通り抜けるのがポイントです笑







自分の車で走るのは久しぶりな「鬼押しハイウェー」





お盆~紅葉の間のオフシーズン、ガラガラで快適です(*^-^*)





快適な時間に目的地にたどり着くべく、そのまま「万座ハイウェー」





山の中でも快適に走れて、某社様様!





万座温泉を抜けて高度を稼ぐと、一気に景色が広がります( ゚Д゚)






朝早い到着だったので他の交通もほぼなく、絶景を満喫





道路脇で三脚を立てて写真を撮ってる方も多く、天気は当たりの日だったようです(^^♪









日本国道最高地点の碑






「芳ヶ平湿原」が広がります








写真を撮ったりコーヒー飲んだりしてるうちに少しずつ人が増えてきたので次なるポイントへ移動





ちょっと非効率ですが万座温泉まで戻り、次は毛無峠へ向かいます♪


-2-へつづく
Posted at 2019/10/03 15:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | HNR32 | 日記
2019年09月14日 イイね!

夏の終わりのビーナス

夏の終わりのビーナス



台風一過で残暑厳しいので、
少しでも涼しいところへ(^^♪









中央道で西へ向かい、小淵沢ICから下道










景色を堪能しつつ、エコーライン経由で白樺湖






いつも通りコーヒー飲んだり写真撮ったり、のんびりした時間を満喫です(*´ω`*)





かすかにですが、「富士山」見えてました♪




















閉店してしまった霧の駅のレストハウス?ですが、その後が気になります


このまま目立つ廃墟になってしまうのだけは避けてほしい(^^;





今回も美ヶ原まで登ってみました(*'▽')








元気に飛び回るアキアカネ





白樺湖経由で下山です













昼食はたまに利用させてもらっている「そばきり道玄」さん




いつも変わらぬおいしさの十割天ざるに舌鼓(^^♪





そしてサービスで出していただいたコーヒー(写真無し)がとても美味

お店の方に伺ったところ、スペシャリティコーヒーにそば粉をブレンドしているとの事

少量しか作れないので販売はできていないそうで、、、残念


また次回、偶然出てくることを楽しみにしたいと思います(*'▽')





茅野を出発した後は峠~ワインディングを抜けて高遠経由で駒ヶ根まで南下








こちらも行ってみたかった場所

「カフェ・グース」さん




オーナーさんの趣味のガレージが併設されています





こちらでは一休みを兼ねて「コーヒーゼリーソフト」





オリジナルのブレンドコーヒーもとても香りがよくて美味(^^♪


豆を購入して帰ろうかとも思ったのですが、自宅の在庫が多く鮮度が落ちてしまうのでまたの機会にしました




帰路は大月近辺まで下道を選択





途中、諏訪市街でハルピンラーメン(^^♪







その後もひたすら20号の旅




多少は降られましたがゲリラ豪雨を奇跡的にかわし、

大月から中央道で無事に帰宅




日帰り575kmのドライブは絶景と食に恵まれ、

大満足な一日になったのでした(*'▽')

Posted at 2019/09/14 21:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | HNR32 | 日記
2019年08月26日 イイね!

相模原をうろうろ

相模原をうろうろ











最近は日中も暑いなりに動ける気温になってきましたので、


久々にお宮参りに行ってきました♪




代わり映えのしないいつもの流れ(^^;


オレンジツリーでナポリタン♪





ふれあいでのんびり(*´ω`*)






この日は特にガラガラでした





食休みしたら相模原市街へ移動し、

以前から気になっていた「喫茶館 樹里」へ初訪問







くすの樹を思い出すお店です(^^♪


モンブランとブレンドを頂き、のんびりした時間を過ごしました







お気に入りの豆を自分への土産に購入して帰宅しました(*'▽')




これからはこのコースが定番となりそうです

Posted at 2019/08/26 20:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | HNR32 | 日記
2019年08月22日 イイね!

スカイライ……?

スカイライ……?


お盆休みは暑いので
夜オフに限ります(^^;







久々にチャーシュー力を食べたいという話になり、

プラズさんよっこいさんと三人でプチオフしてまいりました





なんだかんだ早めに集まるこの二人(^^;



近くのイエローハットに買い出し♪



マイクロファイバーを買うだけなのにずいぶん長居した気がします笑




よっこいさんが到着されたので早速「チャーシュー力」へ♪









旨し(^^♪








腹を満たした後は戻ってのんびり~








写真撮ったり駄弁ったりであっという間に真っ暗に(;・∀・)








今回は全員翌日休みだったので、、、



オプションのファミレス駄弁り会が開催されました爆








家に帰ったら4時前(;^ω^)





皆さん楽しい時間をありがとうございました(*´ω`*)
Posted at 2019/08/22 17:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | HNR32 | 日記
2019年08月21日 イイね!

R32スカイライン 4WDモデル 30周年

R32スカイライン 4WDモデル 30周年











今年はR32スカイライン発売30周年



そして5月の発表から遅れること3か月

1989年8月21日、GT-RGTS-4が発売となりました





自分が生まれたころに発売され、

物心ついたころにたくさん走っていた車に、今現在も乗っていると思うと不思議な感じがします(^^;




RやタイプM派だった自分がまさかGTS-4/ATをメインカーにする日が来るとは思いませんでしたが

食わず嫌いとはよく言うもので、

 ・よく出来たそこそこ走る「E-AT」
 ・踏んで楽しめるRB20DET
 ・アテーサE-TSの抜群の走破性


以前の自分にとっては邪魔な装備になりますが、

遠出してワインディングを楽しむ今の自分のスタイルにはとても合っていると思っています






どこでも、どんな時でも安定した走行性能を示してくれる、オールラウンダー「GTS-4」











これからも色々なところに出かけて思い出を増やしていこうと思います(^^♪
Posted at 2019/08/21 11:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | HNR32 | 日記

プロフィール

「近畿地方ドライブ2日目(琵琶湖エリア) http://cvw.jp/b/2144598/48566695/
何シテル?   07/27 15:44
こんにちは♪ ば~た~と申します(^^♪ R32の4ドアに乗って気の向くままに西へ東へコロコロと転がっています(>_<) 以前はもう少し排気量...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

クラッチリリーススリーブについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 09:46:15
雨が降る前にドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 13:37:08
買っちった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 16:22:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイライン GTS-t TypeM 4ドアのMTです R32を長く大事に乗 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイライン GTS-4の4ドアです 現在はフルノーマルで楽しんでおります ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイライン GTEの4ドア/MTです R33のタイプS/Sに続き、車はパワ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2015/03/18 納車 ER33 GTS25 Type S/Sという珍しいグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation