銚子編の続きです♪
銚子で一泊したあとは
北を目指す事にしました
ただ、せっかく銚子まで来たので香取の
24丸昇へ寄り道♪
UDONをいただきます(^^♪
その後は今度こそ進路を北へ…
最初はここのところ話題な
「大洗」へ行こうかと思ってたのですが
この写真の段階で11時過ぎ

時間的にキツいような(^_^;)
ちょうど
行方市のあたりだったので、急遽進路を西に変更
霞ヶ浦を横断?して
筑波山へ行くことにしました♪
逆に時間に余裕ができたので狭い小道をウロウロして撮影を試みたり…
※純正車高で助かりましたw
霞ヶ浦を眺めながら一休みしたりと、ゆったりしました(^^)
この後は玉造を通って西へ進みます
というか、いつまでたっても
霞ヶ浦が地図から消えない!
改めてでかさを実感(>_<)
そして筑波山へ登る前に、街道沿いにある
旧車の聖地…
「キャニオン」さんを訪問

雰囲気良し、味よし、トークよし(違

楽しい時間を過ごさせていただきました…
また近々
再訪する予定です(^^)
そしていよいよ
筑波山へ♪
朝日峠駐車場
平日なのでガラガラでしたが(^_^;)
みんカラでも行かれてる方がいっぱいいらっしゃるので、
今度は土日に行って見たいデスナ
もちろん散策も楽しみました

春の気配…
その後はせっかくなので行ったり来たりを
繰り返し←
朝日峠駐車場の
閉鎖時間で下山しました(^^♪
帰りがけに筑波大学近辺にある
気になる物件の生存確認をし
※まだあったので後日取材予定♪
久々の常磐道で帰路に着きました
二日間走行距離は
511km
距離としてはそこまでではないですが、
時間に余裕がある分色々なところを見学できたり
ゆっくり景色を眺めたりと新しい魅力を発見できた気がします
次回は
二泊三日かな~(´∀`)
たまには一人旅もいいですね♪
写真と
駄文でここまで引っ張ってまいりました
最後まで読んでいただきありがとうございました(`・ω・´)

Posted at 2016/03/10 19:18:05 | |
トラックバック(0) |
HNR32 | 日記