• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ば~た~のブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

夏の宮城へ ~3日目・ぼくのなつやすみ~

夏の宮城へ ~3日目・ぼくのなつやすみ~



宮城帰省編
三日目(8/13)、特に何もしていません笑








磐梯観光、栗駒観光と続いたので

三日目は早起きもせずまったり♪





「まったり」で忙しい合間を縫って

少しだけ田んぼの様子を見に行ったり(´∀`)






昆虫観察♪























おやつ時になっても天気が崩れなかったので




はすの花を見に行ったり(^^♪
※本当は午前中に見るものですw








ちょっと大人版?な

「ぼくのなつやすみ」




満喫しました(*^_^*)










8月32日につづく、、、




Posted at 2016/08/19 18:54:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | HNR32 | 日記
2016年08月18日 イイね!

夏の宮城へ ~2日目・栗駒山ドライブ の2~

夏の宮城へ ~2日目・栗駒山ドライブ の2~



宮城帰省編
二日目(8/12)の後編です








昨日の日記の通り、気付いたら秋田県に(^_^;)


動揺している間に須川湖に到着(゜゜)




駐車場で休憩がてら改めて地図を見てみると…



なるほど(^ω^)


どうあがいても宮城県側には行けないようなので、

このまま岩手県に抜けることにします(^_^;)



すぐ近くの須川温泉で一休み♪

気温が高く、温泉には入りませんでしたが…








源泉垂れ流し(; ・`д・´)


足湯でも何でもご自由に状態w


登山客とペルセウス座流星群の撮影準備してる人が多かったです




岩手側は原生林保護区のため、道幅も狭くあまり気持ちよく走れる道では

ありません(-_-;)


ですが、無理に切り開かれていないからこそ

突然絶景が訪れるんですね♪


このわくわく感がたまりません(←そろそろジムニー購入か?


道中、復興を祈念した石碑と湧水がありました



なかなか美味い水でした(何か容器を持ってくればよかった…)




涼しいブナの原生林を抜け…




無事にくり電沿線へ戻ってきました笑



旧栗駒駅跡



沿線を移動し、鉄道公園として整備された若柳駅跡へ♪







ようやく念願のアイスにありつき(遠回り過ぎw




帰路に就いたのでした(^^♪










(おまけ?)



夕方にファミリーカーとして再出動w



やはりセダンは便利です





夜は毎度のごとく宴会を開いてもらい…



オリンピックを見ている間に深夜に(*^_^*)


体力の残っていた数名で流星群の観察にも行きました♪


残念ながら流れ星は撮れませんでしたが、

あまりにも天の川がきれいだったので

三脚と即席の設定で写真を(^^)




最近、天の川が見れる場所って少なくなってきてるんです…


少しでも綺麗さが伝われば良いですが(^_^;)

星の撮影はもっと腰を据えてやってみたい課題でもあります♪







そんな感じで二日目の夜は更けていくのでした
※まだ二日目!


走行距離:213km

Posted at 2016/08/18 18:48:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | HNR32 | 日記
2016年08月17日 イイね!

夏の宮城へ ~2日目・栗駒山ドライブ の1~

夏の宮城へ ~2日目・栗駒山ドライブ の1~


宮城帰省編
二日目(8/12)です









前夜は地酒を浴びるように飲み、あっという間に爆睡(-_-;)

その代わり、最高に気持ちいい目覚めでした(*^_^*)



このドライブ、当初は田沢湖へ行こうと思っていたのですが、

近場の栗駒山へプラン変更♪



助手席に親父を乗せ親子水入らずドライブです爆


道中運転を変わってもらいましたが、

元R31乗りの親父にはR32のハンドリングはなかなか新鮮だったようで…

楽しんでもらえてよかったです(うちはなかなか家族で動かないのでw)





まずは毎年訪れている長沼フートピア公園で一枚♪



この風車だけでご飯三杯は行けます(*^_^*)


あぁ、、、美しい(´∀`)





コーヒー休憩した後は進路を栗駒山方面に取り、

旧細倉マインパーク駅にある「だるま屋」さん


去年は味噌ラーメンでしたので今年は醤油ラーメンを♪





旧駅舎周りをウロウロしてみましたが、

昨年とあまり変わりありませんでした(^_^;)





こちらの放置車両も健在w





この後は栗駒山、宮城県側のいわかがみ平を目指し、

アイスクリームでも食って帰ろうということに(^^)



ナビを適当にセットして()

いざ栗駒山へ(^^♪





花山ダムも例年に比べると大分貯水率が少ないようです



広々としてて気持ちいい♪




気温も25度前後なので、窓全開で流すのがタマランです(*^_^*)
※親父もバイク乗りなので余裕そうでした






岩手内陸地震の影響で道路がかなりの区間で新規舗装または付け替えになってますが、

おかげさまで気持ちよく走れます(^^♪













「ポンッ  秋田県に入ります」






( ゚д゚ )





続く、、、

Posted at 2016/08/17 21:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

夏の宮城へ ~1日目・磐梯観光~

夏の宮城へ ~1日目・磐梯観光~



昨年に続き、今年も帰省で宮城へ
初日(8/11)です










今年も家族とは現地以外別行動(^_^;)

なので往路からやりたい放題でやって参ります爆


東京出発は4時少し前

昨年と同じくピークをずらして大成功の予定が…


夕方~夜の事故通行止めを引きずって宇都宮20kmの渋滞(-_-;)


気を落としても仕方ないので…

佐野ラーメン食ってテンションUP!(違



渋滞を超えて那須高原SAにたどり着いた時にはすでに8時(~_~;)


本来は郡山経由で磐越道を利用する予定でしたが、

交通集中と周りの運転マナーから嫌な気配を感じたので、

白河中央で高速を降りました
※この後、郡山で事故通行止めだったようで大正解(^^)


ひたすら国道294号を北上し、猪苗代湖方面を目指します



道中、ゾロ目達成!



10時前には道の駅ばんだいに到着~


ここらへんで袖ヶ浦ナンバーさんと交信

なにやらトラブルの様子(;^_^A


裏磐梯へ抜けるため、

磐梯山ゴールドラインを通ります



駐車場から見た猪苗代湖



裏磐梯では五色沼見物のため、S4君には休憩してもらいます♪



五色沼は水質の関係で様々な色の沼が点在している地帯です

散策路があるので軽いトレッキングに出発
※往復2時間程度です



















毘沙門沼で折り返します笑




反対に歩くだけで、往路では見れなかった景色が見れたりして以外と楽しめます




駐車場に戻り、一休みしたところで昼食どころへ移動♪



蕎麦古家さん



一口目は「水」で蕎麦をいただきます(゜゜)


香りを楽しめる…絶品のそばでした♪



さて、桧原湖を一周して福島方面へ向かいます






磐梯吾妻スカイライン


それぞれの入口~中盤は青々とした稜線を見ながら、

浄土平前後は荒涼とした火山地帯を走ります
※一部、火山ガス発生地帯があり(一応)注意が必要です




途中、浄土平で一休み(´∀`)



階段を上って…



吾妻小富士、噴火口



見下ろせば、駐車場と浄土平湿原



雲が降りてきてしまったので出発^^;



さすがに時間が遅くなってきたので、

その後の寄り道は控えました(^_^;)


福島~築館ICまでワープ♪



19時前、無事に実家に到着(*^_^*)



初日からお腹いっぱいの観光ドライブでした♪


走行距離:564km



Posted at 2016/08/16 16:16:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | HNR32 | 日記
2016年08月15日 イイね!

宮城へ…

宮城へ…


















昨年に続き、

今年も宮城へ行ってまいりました(4泊5日)




明日あたりから順次UPして参ります♪




※外出中はいつも以上にスマホ等いじらないため、

返信等滞ってしまった方、失礼いたしました(^_^;)




Posted at 2016/08/15 23:17:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | HNR32 | 日記

プロフィール

「AquaTimez 平安神宮御鎮座130周年記念ライブ http://cvw.jp/b/2144598/48559529/
何シテル?   07/23 20:10
こんにちは♪ ば~た~と申します(^^♪ R32の4ドアに乗って気の向くままに西へ東へコロコロと転がっています(>_<) 以前はもう少し排気量...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  1 23456
78 910111213
14 15 16 17 18 1920
2122 23 24 252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

クラッチリリーススリーブについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 09:46:15
雨が降る前にドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 13:37:08
買っちった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 16:22:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイライン GTS-t TypeM 4ドアのMTです R32を長く大事に乗 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイライン GTS-4の4ドアです 現在はフルノーマルで楽しんでおります ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイライン GTEの4ドア/MTです R33のタイプS/Sに続き、車はパワ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2015/03/18 納車 ER33 GTS25 Type S/Sという珍しいグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation