• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ば~た~のブログ一覧

2016年10月14日 イイね!

スカミュウ・オータムフェスティバル(翌日編)

スカミュウ・オータムフェスティバル(翌日編)



岡谷、翌日編です







初の試み?二泊三日の三日目(笑

きっかけは天気予報だった気がします



朝食を食べて少しゆっくり…

晴れの気配がしてきたところでビーナスラインへ出発です♪






和田峠はやばい感じでしたが…



読み通り、霧ケ峰方面は良い天気です♪





ドライブというよりは車の写真を撮るほうが主体だったような(^^♪






このアングルもリベンジ完了!




初夏とはずいぶん色が違いますね~





美ヶ原についたらもう13時になってました笑



天気予報通り雲が…(~_~;)



そんな中でも写真遊びw



もはや車が撮影の道具に(^_^;)





雨の気配がしてきたので白樺湖方面へ









再び曇り空のエコーライン





八ヶ岳高原ライン






中央道大渋滞のため、

チーズIN m9っ`Д´)




18時半頃に入って22時までまったり…


それでもまだ大月~八王子120分(-_-;)



双葉SAでさらに時間をつぶし…




談合坂着は0時直前

長旅になってしまいました笑





tegawaさん、長旅お疲れ様でした(*^_^*)


そして二泊三日の間にお会いした皆様
楽しい時間をありがとうございました(^^♪



走行距離:632km
Posted at 2016/10/14 21:44:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | HCR32 | 日記
2016年10月12日 イイね!

スカミュウ・オータムフェスティバル(当日編)

スカミュウ・オータムフェスティバル(当日編)



岡谷、当日編です







前夜は大いに盛り上がりましたが、

なんとかかんとか起床デキマシタ

いつもの宿ですw



コンビニで食料を補給し、やまびこ公園へ♪





今回は30が第二からあふれて第三まで…

すごい台数(^0_0^)







今回は黒い地平線さんとの黒並びが実現しました(^^♪





丘の上へ


霧がかってて何も見えませんw



R32並び(午前の部)





予想通り!?の遭遇でした♪






車変わってる!(^^)!


楽しいひと時をありがとうございました


R32並び(午後の部)






こばさんのR34




今回は駐車場に始まり駐車場に終わりましたw



自分とtegawaさんは閉園と共に旅館に移動♪





結局、呑むのでした爆





現地でお会いした皆さま
楽しい時間をありがとうございました(^^♪



(翌日編へ続く)
Posted at 2016/10/12 19:41:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

スカミュウ・オータムフェスティバル(前日編)

スカミュウ・オータムフェスティバル(前日編)



恒例の岡谷へ








今回は前夜祭開催のため

ツーリングも兼ねて前日入りです


初狩PAでninoさんと合流の後、

(個人的に)お馴染みなセブンイレブンの駐車場でkanさんと合流♪



今回はninoさん、kanさんと三台でのまったりツーリングとなりました(^^♪


景色便りのコース選定なのにあいにくの天候ですが(^_^;)

※本来見える景色は、こちらのブログと比較参照していただけると分かりやすいかと


八ヶ岳高原ラインを走り、まきば公園へ♪




絶景です(ある意味w


寒くてもソフトクリームはおいしくいただきましたがね(*^_^*)



まきば公園のあとは八ヶ岳高原ラインの続き

小淵沢あたりまで降りてきて霧を抜けた瞬間…





青空が広がってました(^^♪

不安定な天気予報でしたが、これはこれで面白い♪



八ヶ岳は見渡せませんでしたが、青空の下エコーラインを快走






昼食は飛び込みの蕎麦屋、いつもどおり天ざるをオーダー



どうなるかとヒヤヒヤしましたが美味で正解(^^♪


水そばもあるなら次回は十割かな?




走ったり写真撮ったりと忙しかったので蕎麦屋でマッタリ

15時くらいにあとひとっ走りしようという流れになり、


白樺湖



車山方面は雲の中で何も見えないので断念し、

車談義を楽しみました♪




白樺湖では雨→曇でしたが、諏訪辺りまで降りてくると晴れ間が…



本当にめまぐるしく天気の変わる一日でした笑




ホテルに車を置いた後は…

お楽しみの時間(*^_^*)




18時に入って気づいたら23時

大いに盛り上がりました♪


kanさんと別れた後、自分とninoさんは締めの一杯w





お二人とも、楽しい時間をありがとうございましたm(__)m


帰りの道中の不思議写真の一部





消火栓やエレベーターのボタンで盛り上がったのは覚えてますww


また飲みましょう♪


(当日編につづく)
Posted at 2016/10/11 20:19:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | HCR32 | 日記
2016年10月01日 イイね!

秋の伊豆は肉の味

秋の伊豆は肉の味



秋の長雨の合間
晴れの火曜でした♪







GTS4コーティングして以来晴天に恵まれず、、、

きれいなうちに撮影&チェックしたいなと思い、

箱根~伊豆方面へ(^^♪







今回は色味や仕上がりのチェックも兼ねていたので
いつも以上に車写真ばかりです(-_-;)

※風景だけの写真を撮り忘れただけともいいます(^_^;)




まずはターンパイクへ(#^^#)


mazda表記にも慣れてきました笑


大観山で一休み



芦ノ湖スカイライン♪


この日はぎりぎり富士山が見えたんですが、

夕方も見えたのでこのぎりぎり具合が一日継続してたんですかね(^_^;)





箱根スカイラインには入らず、箱根山方面へ、、、



芦ノ湖を一周しましたw



そのまま南下、、、

伊豆スカイラインです♪





伊豆といえばみん友のぷ~しゃんさん


平日だったので「伊豆に来てます~」くらいのLINEを飛ばしたところ…
※平日の晴れにドライブだぜイェーイの意










午後、空いてます












(;゚д゚)













まさかの展開に思わず画面を二度見w


偶然午後に半休を取られてました(^^♪ (→ぷ~しゃんさんのブログ



合流まで時間があったので最終目的地の風力発電所へ、、、



自分とアマチュア無線の人しかいなかったので

自由気ままに撮影&休憩






待ち合わせ場所が決まったので北上です


十国峠で合流(^^♪



相変わらず美しく維持されてます(*^_^*)


リアウイング交換+バンパー同色塗装でかなりリアビューが変化しましたね♪



道の駅 箱根峠に移動










バンパー同色塗装でリアビューに一体感が♪




日も暮れたので晩飯でも、、、という流れに(*^_^*)



ぷ~しゃんさんからの提案で、話題の「さわやか」へ!



本当はR'sの時に某氏と行く予定だったんですが、、、お先に~(^^♪





平日なのに1時間待ちでしたが、写真撮ったりしゃべったりであっという間でした♪



げんこつハンバーグ



旨い!香りがすごく良かった(^^♪

炭火パワーなんでしょうね♪




ぷ~しゃんさんとは駐車場でお別れ



帰路は集中工事を避けるために246で帰る予定でしたが

工事内容を見て急遽東名渋滞へ(^_^;)


※渋滞で停車中に撮影です
比較的レアなシチュエーションなんですが分かりますでしょうか???








この日の集中工事では旧上り線(現:下り線右ルート)を上り方向に走れました♪


集中工事(の工程次第)や災害復旧工事くらいでしか走れないので、

渋滞覚悟で走りましたが、なかなか新鮮(^^♪


渋滞疲れで帰宅後は即寝でした爆



走り・しゃべり・撮りと実に充実した一日に♪

ぷ~しゃんさん、突然のお誘いにも関わらずありがとうございました(*^_^*)




走行距離:420km

Posted at 2016/10/01 11:32:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AquaTimez 平安神宮御鎮座130周年記念ライブ http://cvw.jp/b/2144598/48559529/
何シテル?   07/23 20:10
こんにちは♪ ば~た~と申します(^^♪ R32の4ドアに乗って気の向くままに西へ東へコロコロと転がっています(>_<) 以前はもう少し排気量...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
910 11 1213 1415
1617 181920 2122
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

クラッチリリーススリーブについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 09:46:15
雨が降る前にドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/16 13:37:08
買っちった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/24 16:22:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイライン GTS-t TypeM 4ドアのMTです R32を長く大事に乗 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイライン GTS-4の4ドアです 現在はフルノーマルで楽しんでおります ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32スカイライン GTEの4ドア/MTです R33のタイプS/Sに続き、車はパワ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2015/03/18 納車 ER33 GTS25 Type S/Sという珍しいグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation