• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あさの支店長のブログ一覧

2015年03月15日 イイね!

セントレア周遊記

セントレア周遊記 こんばんは。だいぶご無沙汰しています。今回は、伊勢市から約120キロにある中部国際空港「セントレア」に行ってきました。
国道23号線~155号線経由で約四時間(昼食含む)、知多半島の南側にあるセントレア。といっても、旅行で飛行機に乗ったのではなく、ディズニーのライトアップを見に行ったんです。
空港に行くには有料の橋を渡りますが、その前に…



「めんたいパーク」発見! ライトアップにはまだ早かったので、早速覗いてみました。



めんたいパークは無料ですが、中にある「めんたいミュージアム」は有料。しかし、お菓子やクリアファイルももらえて、ちょっとしたゲームや明太子の様々な記述もあって、損はしないと思いますよ(^-^)



試食コーナーやお土産、フードコーナーもあって、結構楽しめると思います!



↑ こちらは名物「めんたいソフト」。味は少しピリ辛のソフトクリーム(笑) ここでしか食べれないけど、ここじゃなかったらわざわざ食べない(笑)



そして夕方になったので、本命のセントレアに行きます。
とにかく空港島は広い!駐車場入り損ねて2周位余計に走ってしまいました(笑)



あいにくの小雨でしたが、ライトアップはきれいでした。さらにカールスモーキー石井さんのトークショーもあり!ライトアップやトークショーは無料。駐車場代(一時間300円)と空港に渡る橋代(普通車片道360円)。



ショーの合間は撮影禁止だったので、終了後会場を撮りました(笑)

空港にはもちろん飛行機が沢山!ついつい写真を撮ってしまいました。



お土産は、表紙のJAL&三菱MRJクリアファイルとMRJのボールペン。しかもボールペンは偶然に三菱鉛筆製(三菱重工と三菱鉛筆は資本関係ありません!あしからず)。さらに名店街で春限定のういろうを買って帰りました。
さて、わがスカイラインですが、長距離をほぼノンストップで走りきった事もあり、伊勢市~セントレアの往復だけならリッター10キロ辺りの好燃費でした。
ディズニーのライトアップは今月いっぱいらしいので、時間がある方は一度足を運んでもよいと思いますよ♪
Posted at 2015/03/16 22:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2015年01月31日 イイね!

熊野弾丸(?)ツアー(笑)

熊野弾丸(?)ツアー(笑) ご無沙汰しています。あさの某です。我が伊勢にもいよいよ寒波が訪れている今日この頃、皆さんお元気ですか?
残念ながら午前中は休日出勤だったのですが、昼からもて余していたので、何処へ行こうかと迷ったあげく午後2時になって熊野へ行く事を思い付いてしまいました(--;)
我が家のある伊勢市から熊野市まで、約100キロ! 国道42号線なら約三時間といった所ですが、熊野の手前・尾鷲市まで紀勢自動車道が繋がっているんですね☆ さらに尾鷲市内から熊野市までは約15キロ位なんですが、これまた「熊野尾鷲道路」という無料高速が繋がっていて、これらを活用すればなんと僅か一時間強で着いてしまうんですね!
雪は滅多に見ない三重県南部にもちらつく雪を尻目に、2時過ぎから熊野までスカイラインをブッ飛ばして(?)熊野市内に到着! 夕方近いという事もありさすがに観光は厳しい。
ということで、今回の目的は「るるぶ」で調べた(笑)、名物「さんま寿司」&「志ら玉」という上新粉で餡を包んだお菓子を求めて行きました。
熊野市駅近くの昭和臭のする寂れかけた(すいません(--;))商店街を走ると「志ら玉」の店発見! しかし4時を 回っていたこともあり「志ら玉」は売り切れ(T-T) 車は熊野市駅前へ



やむを得ず、駅前の和菓子屋(というか普通のお菓子も売っていた…)で匂いに釣られてたい焼きを購入。余り期待はしていなかったのですが、期待外れのウマさ(笑) 甘さ控えめであっさり味。これなら二つ位食べれるかな。
続いて「さんま寿司」。たい焼き屋(?)さんの辺りにあったはず… あっ、今日は閉まっています。第二候補は熊野市内を離れて大泊という場所にあったのですが、こちらもちょっと寂しい雰囲気。本当に「るるぶ」に載っていたのか?(笑)



昔よくあった、国道沿いの食堂といった感じでしたが、店内に突入! 年配の女性が二人切り盛りしていました。さんま寿司を一本注文。渡されるまで少し時間が掛かって、大丈夫かな?って心配をよそに「さんま寿司」ゲット。
さてそのお味ですが、またもや期待外れのウマさ(笑) 七味醤油で頂くのですが、酢の酸味とサンマの味が見事に、マッチング☆ やはり、見た目ではありませんね。



帰りは交通量も少ないので、無料区間のみ高速(熊野大泊~尾鷲南、尾鷲~紀伊長島)で、あとは国道42号線でのんびりとドライブ。高速網の充実で、こんなに近くなったのですね。それにしても昼からの往復200キロのドライブも疲れを感じさせないスカイラインの性能には相変わらず感心させられます。ガソリンの安くなっている今、遠出のチャンスが続いています(^-^)
Posted at 2015/01/31 23:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2015年01月09日 イイね!

いざ!なばなの里へ

いざ!なばなの里へ 明けましておめでとうございますm(__)m 久々の投稿です。
正月休み気分も冷めやらぬ中、またも連休(笑) お休みをいただける仕事もありがたいのですが…

さて、我が愛車・スカイラインで今年初の遠出先は「なばなの里」です。私は初めてなんですね。
自宅のある伊勢市から、国道23号線をひた走り昼食も併せて約三時間。鈴鹿&四日市市内はやや渋滞も、23号線は道も広く直線が多いのでRBサウンドを響かせてゆったり流してドライブできます。
「なばなの里」はイルミネーションが目的なので、昼間は長島のアウトレットで買い物。夕方から「なばなの里」へ前進しました。



駐車場から、早速イルミネーションが見えてきます。



中央に池があり、周りがこんな感じで!



展望台ならぬ、約30メートル位上がっていく「富士山○○」(名前忘れました(--;) )



続いて「光の道」。 これはCMでも写っているので有名ですね。みなさんカメラを出していました。



イルミネーションのメインは「ナイアガラの滝」。電飾が次々と変わっていくんですね。虹が表れたり、色が変わったりと素晴らしい絶景☆



滝の帰りは「光の道」後半。若葉をイメージしているのか、鳥の鳴き声がBGMで流れています。



歩いた後は腹ごしらえ(笑)。 桑名名物「安永餅」。我らが「赤福」「へんば餅」と並ぶ歴史を持つお菓子です。焼き餅の中にあんこが入っています。

いやぁ、初めての「なばなの里」でしたが、中々キレイで満足しました。冬なので花は余りなかったのですが、春や秋は花や紅葉等も楽しめる様なので、今度は昼間にいってみたいです。
休日はお客さんが沢山の様なので、長島からシャトルバスでいった方がよいかと。平日は駐車場も空いているので、お休みを頂ける方はゆったりと楽しめると思います。
Posted at 2015/01/11 08:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2014年12月28日 イイね!

2014年ラストラン

2014年ラストラン 今年も一年終わりですね。我がクルマにもいろいろありました。先月は突如の入院というトラブルにも見舞われたわけですが、何とか新年を迎える事ができそうです。
年末は用事がありますんで、28日がスカイラインとしては走り納めになりました。
どこに行くか考えましたが思い付かなかったので、家から約20キロほどにある某コーヒーチェーンまで流すことに…



一年を振り返りながら、90年代ソングを聴きながら(笑)のドライブになりました。回転を上げると力強く応えるRBサウンド。14年の車歴、まだまだ現役バリバリです。

帰りに用品店で、オススメの「スマートミスト」また買ってしまいました。来年もしっかり磨かせて頂きます!



しかも、今回はガラス用が試供品(約700円相当)までゲット!


そろそろ家族の為に、荷物の乗る&嫁も運転できるクルマ… と悩む一年でしたが、まだまだスカイラインで頑張らなきゃ!
Posted at 2014/12/31 15:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | スカイライン | クルマ
2014年12月13日 イイね!

ジャズドリーム長島

ジャズドリーム長島 ご無沙汰しています。オルタネータ交換の入院から復活した、我がスカG! 久々の遠出です。
年末でちょっと懐が暖まった(笑)ところで、いろいろと買い物。三重県最大のアウトレット、ジャズドリーム長島に行きました。
初めて来た(嫁は2回目)長島ですが、なんといっても駐車場の広さ!広すぎ(東京ドーム何個分だろう?)です。しかも、結構埋まっているんだから、これまた驚き(*_*) まぁ、ここはアウトレットだけでなく、長島スパーランドと温泉。それに今人気のスポット「なばなの里」の駐車場を兼ねているんだから、この広さも当然か!



入口からはそんなに広くないと思われたアウトレット。実は奥行きがあって、店もたくさんあり昼食も併せて約五時間もいてしまった(笑)



久々に「R.ニューボールド」の服も買っちゃいました☆ プーマのお店にはフェラーリのウェアが正規店の半額近い値段で売ってました! テスタロッサの描かれたTシャツを買うかどうか一時間位迷いましたが、今回は衝動買いを防ぐため諦めました(笑)→また次にあったら必ず買いますよ!



こちらはイベント会場。今日はイベントやってませんでしたが…



帰りに桑名市の某寿司屋で、贅沢に大トロとデカ焼穴子をパクり! ちょっと職人さんがコワモテ(笑)でしたが、実はいい感じの人でした(^-^)



我がスカGはすこぶる快調。帰りは高速で帰りましたが、強風にも怯むことなく矢のように疾走(もちろん制限速度内ですよ(^-^) )。完全復活をアピールです。
Posted at 2014/12/13 23:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ショッピング

プロフィール

「いよいよ6年お世話になった、34号もお別れが近づきました」
何シテル?   05/24 21:13
はじめまして、あさの支店長です。子供のころ、西武警察の影響でずっとスカG党です。32GTSに始まり、34ターボ→34NA(ターボ同等の足回り)と既婚にもかかわ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

銀玉●+°さんの日産 スカイライン ER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/16 06:27:35

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
私のスカイラインは、34後期のGTVセダン(マニュアル)です。外見はノーマルにしてあり ...
ホンダ その他 N (ホンダ その他)
嫁の車です。普段はこれで行動してまふ(^^)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation