• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かどミニのブログ一覧

2010年11月13日 イイね!

アライメント調整後の試走

アライメント調整後の試走友人よりいただいたトーとキャンバー角を調整できる優れもの。
止せばよいのに自分で取り付けちゃいました。



アライメント調整のためGクラブに持ち込み。
こけおどしは好きじゃありませんが前回1.5度に合わせた-キャンバーではあまり気持ちよくなかったのでもう少し寝かせていただきました。約2.5°です。
そしてトーをアウトに。これでよく回るはずです。



そして水曜日に阿讃サーキットへ。
午前中は消防署のかしきりでした。



出撃準備完了。



紅葉が綺麗。でもまだ少し早いかな。



新しいネガキャンアダプターとアライメント調整の効果抜群。
面白いようにリア振り出してくれます。
でもね・・・
     ・・・コーナリング中ガッツガッツッガと左リアから音がするんです。
以前アダプターが割れてラジアスアームが暴れボディと接触したときの音とよく似ているんです。
数周で走行中止。
往復5時間かけて数分走っただけで帰宅


翌日仕事を昼からほっぽりだして帰宅。仕事よりもミニのほうが大事ですからね。
トラブルがあったときは直前にしたことを疑えと聞きました。
直前にしたことはネガキャンアダプターの取り付けとアライメント調整です。
タイヤをはずすとダンパーのカバーにタイヤが接触した跡がついています。
タイヤとダンパーのクリアランスが非常に狭くなっていました。
マイナスのキャンバー角を増やしたためだったんです。
原因がわかればどうってことありません。あとはスペーサーでもかますとしますか。



とりあえずビート君につけてる3ミリのスペーサーを拝借することにしました。  ビート君ごめんね。少しの間だから貸してね。



スペーサー2枚



かどミニ号につけました。めでたしめでたし。

Posted at 2010/11/13 21:10:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2010年11月05日 イイね!

ちょっとまてよ 原発CM (怒

最近TVCMで原発はCo2を排出しないからエコだというCMをさかんに流しています。

わたしゃアルコール依存症一歩手前のアホですがそのCMはちょとおかしいんじゃないかと。

わたしゃ建前は反原発。でも時代の趨勢からは原発も仕方ないんじゃないかと思っています。でもこのCMはないでしょう。

確かに炭酸ガスは出ないでしょうがそれよりももっともっとたちの悪い放射性廃棄物を出しているでしょう。

そのことに触れずに炭酸ガス出さないからエコだという頭の悪さは痴呆気味のかどミニよりもおばかさんたちですね。

酔って寝落ち寸前ですので訳わからない文章かもしれませんのでお許しを。
Posted at 2010/11/05 20:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月05日 イイね!

タックイン


 ☆限界は低い方が楽しいよね
かどミニ号のサスペンションはSタイヤOKです。
でもあえて普通のラジアルタイヤを履かせています。
何故かって。そりゃSタイヤに腕がついていかないからですよ。
やわなタイヤ履かせていりゃ限界越してからの挙動がとお~ってもまろやかだから。もちろんハイグリップタイヤと比べりゃ限界は低くなるんですけど低い速度域でのコントロールはとっても楽で面白いんだから。

かどミニ号なんかコーナーでアクセル入れるの忘れてスピン
しかけてもその時点でアクセル入れりゃ立ち直るんだから。
腕がいいんじゃなくかどミニ号の限界域での素直さによるものですね。


 ☆ネガキャン
その低い速度でのタックインを楽しんでた訳ですがリアネガキャンアダプターが破断してノーマル品を加工して取り付けました。加工ったって穴を少しだけ上方へ刳りあげただけ。ほとんどノーマルと同じ。見た目ではキャンバー角がついているようには見えません。

交換後何度かサーキットへ持ち込みましたが以前のようにドカッとお尻振ってくれません。

以前toshさんからネガキャンつけたほうが尻が出るって聞いてましたがその時はまだ半信半疑。
ここへきてようやく納得。

でも新しいのを買うとなるとビートのタイヤ交換のこともあるしやはり躊躇しちゃうんです。
ビートのタイヤかネガキャンか。ハムレットの心境ですね。
まぁお金が無いことが一番の理由ですが・・・。


  ☆夢
最近朝方かどミニ号の夢をよく見るようになった。
何故だろう。
かどミニ号は数ヶ月に数度のサーキット走行だけじゃなく普通の道を普通に走りたいと思っているんじゃないだろうか。

サーキットでの4千回転からのウエーバーの咆哮。
頭の中が真っ白になるほどの轟音。快感です。

でも普通の道路を60キロくらいで流している時のウエーバーの吸気音。
大型の肉食獣がゴロゴロと喉を鳴らしているような快音。これまた快感。
脳内麻薬がドバドバととめどなく出てくるのがわかります。

ロコ父さんと同じようにかどミニ号も感じているんだろうな。







Posted at 2010/09/05 18:41:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月31日 イイね!

ミニフリーク誌のwebトランジャン

ミニフリーク誌のwebトランジャンミニフリーク誌のwebトランジャンに載せていただきました。http://www.mini-freak.jp/webtj
Posted at 2010/08/31 13:24:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月04日 イイね!

ロッドベンダーズ

ロッドベンダーズ30数年前ラリーの真似事してた頃の愛車ギャラン16L-GSです。
かどミニがギャランを買う直前マイナーチェンジでSUキャブからストロンバーグのダウンドラフトキャブレターにかわりました。
フードを開けたとき音も見栄えも悪いので仕方なくソレックスサイドドラフトキャブレターに変更しました。
キャブを換えたら更に欲がでてエンジンチューンを・・・。
足はサザンクロスラリー用に開発されたものがベースのCMSC製スポーツキット。ほんとに良い足してました。
この頃よりラリーフィールドの主役はブルやギャランからレビン、トレノやランサーに移り変わってゆきました。

当時圧倒的な速さを誇ったロッドベンダーズのTさんや○さん今どうしているのかなぁ。
私がミニを買った頃流行のクロカン4駆に乗っているTさんをみかけたことがあります。

○さんはエンジンチューナーでもありました。
かどミニ号のエンジンが不調に陥ったとき真っ先に頭にうかんだのは○さんのこと。
エンジンを見てもらおうと思いましたが連絡がつきません。
○さんの甥に聞いたところ亡くなったとのこと。
○さんのご冥福をお祈りします。


パソコンは相変わらずスピードが遅く再々固まっちゃいます。
これだけ書くのに早朝から今までかかりました。書きながらこのままでは日が暮れるんじゃないだろうかと・・・。

「だから踏み逃げ、読み逃げ許してね。」ということ。かな、結論は。

ちなみに私はロッドベンダーズに入っておらず阿波モータリストクラブの極々不真面目な会員で末席を汚していました。ミーティングなんかもほとんど出た記憶ないしね。
Posted at 2010/06/04 09:38:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

40年ほど前に車趣味から離れていましたが20数年前息子の買ったミニに魅了され自分もミニに乗ることになりました。 買ったのはKADのツインカム。ほんとはJ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バラバラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 19:41:47
ヘッド加工完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/08 19:38:38
プラグ交換その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/08 19:44:10

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
名前はかどミニ号。KADヘッドに換装しています。 だから・・・かどミニ号にはカムシャフト ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
16LGSです。SUツインからストロンバーブ型ツインにマイナーチェンジ後の車。 当時お約 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation