• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月09日

「魚の目」治療

「魚の目」治療 左足の裏に「魚の目」ができました。けっこう痛いです。

治療のため「スピール膏」を買ってきました。

説明書を読むと、

(1)患部(魚の目)に貼って,3日間は剥がさない.
(2)水に濡らさない.

とあります。・・・。お風呂に入る時、どうすれば良いのだろうか?

結局「左足に靴下を履いた上にビニル袋を被せ,さらに右足用の靴下を履く.」というスタイルでお風呂に入り、濡れないようにしました。

そして湯船につかる時は、シンクロナイズド・スイミングのように左足を上げて、つかりました。

こんな疲れる入浴は、タマリません。しかし、変な姿を息子に見られずに済んで、良かった。(^^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/20 02:41:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

車検完了
nogizakaさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年12月20日 7:25
おはようございま~す、その2.

私も10数年前に魚の目になった事があります。

同じ様にカットバン的なのを

貼って、やはり数日間そのままにしておく、

とありましたけど、入浴の際は

いつも通りにしてしまっておりました。

それでも数日で取れましたが。。。


足を挙げての入浴はとても大変そうですね。

どなたにも見せたくないお気持ち、解ります。

早く取れてくれると良いです(^^)v
コメントへの返答
2014年12月21日 19:14
お風呂に入れて、濡らしてしまっても大丈夫なのですか? あの説明書は、よほど「心配性」の人が書いたのでしょうか・・・。(^^;)

変なポーズでの入浴は、肉体的にも精神的にも疲れます。6日間で「魚の目」が取れて良かったです。(^^)v
2014年12月20日 18:10
場所によりけりですが、防水フィルムテープも有りますよ。
コメントへの返答
2014年12月21日 19:17
ご案内、ありがとうございます。防水フィルムテープは便利そうですね。
僕も使用を考えましたが、指の関節が近くて上手く貼ることが困難なので、あきらめました。

プロフィール

「帰国 http://cvw.jp/b/214509/48587163/
何シテル?   08/08 01:24
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation