
久しぶりに(^^;)、クルマのメンテナンス用品?の話題です。
僕のクルマには、常備品としてキッチンペーパーが積んであります。激しく汚れた窓を拭く時など、タオルで拭くとタオルの洗濯が大変なのに対し、キッチンペーパーは使い捨てなので気になりません。常にキレイな状態というのも魅力的です。
しかし問題が一つ。『キッチンペーパーをセットして壁に取り付けるてホルダ』は売られているのに、『キッチンペーパーを入れておく専用の箱』というモノが売られていません(爆)。だからビニル袋に入れてトランクに入れているのですが、ゴロゴロ転がって収まりが悪いうえ、スマートに取り出すことができないという欠点があります。さて、どうしよう? 何か流用できるモノを探すことにしました。
まずキッチンペーパーのサイズを測ります。120mmφ×230mm。はて、この「120mmφ」は・・・CD,DVDの直径と同じ数字です。試しに手元にあるCDのケースのサイズを測ると125mm×140mmです。CDをケースごと入れる箱が流用できますね(^^)v。で、早速『
100均』に見に行きました。売られている箱のうち最も大きい物はCD21枚用。CDのケースの厚さは10mmだから210mmで・・・20mm足りません。残念。必要だった文房具のみ購入して退散です。
家に帰って部屋を見ていると、あれっ! CD26枚用のケースが有るじゃないですか。しかも入っているCDは21枚以下です。さっき見てきた箱を購入して中身を入れ替えればokです。ラッキー。そして写真のようになりました。
ひとつはGT-R用で、もう一つは車庫用にします。
だって、車庫が
ホコリっぽいんだものぉ~(>_<)。
Posted at 2007/10/18 00:25:37 | |
トラックバック(0) | クルマ