• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

固形ワックス命のブログ一覧

2017年10月01日 イイね!

新鮮なガソリン

新鮮なガソリンギアボックスの修理,整備のため試運転を繰り返したのか、「3/4」位まで燃料が減っています。

来週は長距離乗るので、燃料を満タンにすることにしました。

行きつけのセルフ・スタンドに近づくと、前を走るタンク・ローリが入って行きました。

積み荷は、精製したばかりのガソリンのハズです。

入荷したばかりの新鮮なガソリンを給油できるか?
Posted at 2017/10/06 01:37:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月01日 イイね!

左抜き

左抜きもうすぐ東京出口・・・という所で、相当の速度で車線変更して来る車を見ました。(・o・)

「出口直前での車線変更は,お勧めできないなぁ.」と思って見ていたのですが・・・今度は右に行きました。

つまり「左抜き」をしたという事です。

この付近は出口と首都高接続の分岐の直前で、皆が自然と速度を落とす場所です。

皆がと速度を落とすのに、そこで「左抜き」するドライバーの気が知れません。

強引に右に戻った所に、首都高に行く車が渋滞して停まっていたら? (>_<)考えただけで恐ろしい

「周囲の速度が落ちる」=「何かある」です。

周りの交通の流れを見て,感じて、賢く安全運転しましょう。(本気)
Posted at 2017/10/05 00:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月01日 イイね!

出口直前での車線変更

出口直前での車線変更凄腕の整備工場の責任者様に「君は飛ばさないだろう.」と言われた直後、東名高速の一番左を走っています。(^^;)

もうすぐ東京出口・・・という所で、相当の速度で車線変更して来る車を見ました。(・o・)

この一番左の車線を進むと出口で、環八道路に下りられます。

「出口直前での車線変更は,お勧めできないなぁ.」と思って見ていたのですが・・・
Posted at 2017/10/05 00:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月01日 イイね!

故障車

故障車修理の終わった GT-R で足取りも軽く(シフトチェンジも軽く)、家に帰ります。

高速道路に入ると・・・IC.の加速車線に故障車が停まっています。

ナビで、IC.付近に故障車が停まってい事は分かっていましたが、まさか加速車線とは・・・。

高速道路上で停まるのは褒められませんが、加速中に異変に感づいて停めたなら"大したモノ"だ。
ヽ(・・;)叱るのか?褒めるのか??
Posted at 2017/10/04 01:20:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年10月01日 イイね!

段違いに動きが良い

段違いに動きが良い責任者様から「試しに乗っておいで」と言われ、整備工場の近所で試乗します。

故障する前よりも、段違いに動きが良い。(^^)/ 簡単にギアが入ります

この整備工場は、

(1)お客様に修理(チューン)した車を試乗させ,納得させる.
(2)お客様が納得した後に,請求金額を伝える.

というのが通例です。そして今回も・・・。(^^;)ほぼ予定どおりの金額でした
Posted at 2017/10/04 01:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「全電車を10年以内に“VVVF化”せよ http://cvw.jp/b/214509/48743855/
何シテル?   11/02 18:32
”「微妙」でなく「妙」なエンスー生活”へようこそ.中途半端なメカの知識と,少々ズレている美学の持ち主です.当然自動車は,洗うのも走るのも大好き.そしてメンテナン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3456 7
8 910111213 14
15 1617181920 21
2223242526 27 28
29 30 31    

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
T-32 X-TRAIL ガソリン 4WD 7人乗り 「20Xtt エマージェンシーブレ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
見てのとおりのGT-Rです。  ・高性能車にしては車内が広いが,やはり2ドアクーペ.   ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
EG4 シビック.1,500CC(VTEC),AT車です. 平成6年5月~平成18年8月 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1991年12月25日に、我が家にやって来たR32。 1988年10月にR31を購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation