• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F180-100Vのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

南千葉サーキット 広場B

パイロン広場の広いほうに行ってきた!

ミニサーキットもいいんだけど、2速振り返しがやりたくて~。

今日の広場Bは自分だけ。つまりまあ、貸し切り!
イヤッホー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

近所の特権ですな

メインで練習用に考えたコース(フリー走行のパイロン位置は、変更不可です)は、これ。

日光サーキットをイメージしてみましたw
3速までは車速あがりませんが・・
画像の2~3で振り返し!
キマると気持ちいいんだな~
3を1つ奥にもっていけば3速入りそうでしたが、
その先の森にも入りそうなのでやめておきましたw

でも、1のブレーキング&逆振りで進入のほうが気持ち良かったです。
仕様を大幅に変えまして。

整備手帳に「ロニーはほとんど後ろに乗らない、というか、180では移動しない」と書いて、気付きました。

今まで一番乗り易かった(自分なりに、手足のようにコントロール出来た)のはBNR32。次はAE86トレノGT。
どっちも、トランクがあるんですよ。
180には、無い。だから?リアがねじれて付いて来る様なアンダーステアがでるのかな、と。
どうせ使わないリアシート、取っ払って単管パイプを追加しまくりました。(整備手帳に書きました)
その結果、ブレーキングドリフト楽勝!な、ゴキゲンな車になりました~。
でも、クイックさが増した分、熱持ったロターラだとスピンしちゃう。←ヘタクソ
エア圧を落としてもダメで、クールダウン時間が多めになっちゃいました(汗)

パイロンだと逃げ?があるので、しっかりとコースを意識して走らないと、と思いました。
次はもっとうまく走りたいな。


Posted at 2014/11/28 19:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット ドリフト | 日記
2014年10月07日 イイね!

涼しくなってきたのでそろそろ

涼しくなってきたのでそろそろ南千葉サーキットにいこうかと思ってたら。
そういえば!
5月の車検時に見た、フロントパッド残量。あまり無かったんだ。
あのあと(半分ウエットだったけど)南千葉に行ってるし。

残念!
換えないと行けませんね!

S13は前が効きすぎなんで、ミニサーキットでのドリフトならフロントはノーマルパッドで十分。←自分の場合
というか、フェードする前に水温ヤバくなる~(汗)←自分の車の場合

なので、純正同等品をネットで物色。色んなメーカーから出てるから、評判もチェック。

行くならオイル交換しとこ、と今日、いつもの某量販店行ったら在庫あったけど、自分に「待て」をしたw

(ちなみにオイル交換作業後、車高と「タイヤホイールがフェンダーからギリというよりはみでry」と言われ、出入り禁止になったw)

やっぱ。PITWORK、アケボノ、プロμあたりかなあ。
安いパーツでも、純正同等品でも、ブレーキは大事なんで、ちゃんと選ばなきゃね。
大昔ですけど、某メーカーのストリート用パッドで日光サーキット走ったら炭になってボロボロこぼれ落ちた事あったけど、 
あそこはストリートじゃないから!
使用場所を考えよう!昔のおれ!
この、悩んで選んでも、楽しいですね~
Posted at 2014/10/07 18:58:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット ドリフト | 日記
2014年09月30日 イイね!

ドリフトキャット

締め切りギリギリで仕事を無事に終えて^^;、相棒のリクエストでロニーと木更津アウトレットに行ってきた。
プーマをフラフラしてたら、レーシングシューズが!その名も
ドリフトキャット!
ネーミングがかっこいー!衝動買いした。

ヒール形状が素足みたいに丸くなってるから、かかとでのアクセル操作や、移動がし易いかな。
軽いのも良い。
チューニングパーツみたいなモノですねー
♪( ´▽`)

サイズ選び(大きめを選ぶと良いみたいです)で待たせてしまってたら、相棒の靴を枕に半目で寝てるロニーw

Posted at 2014/10/01 11:00:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月27日 イイね!

トヨタ86


相棒が86購入!

納車は11月末。
希望してた6ATを試乗したんだけど、あれはヤバい。楽しかった。
Dレンジのブリッピングとか、パドルシフトも楽しいし、気分はF1ドライバー(笑)
乗り出してすぐ、本当にAEを思い出した。しっかり足をやったAEに、似てた。
ボディ剛性や重量とか、当然、全然違うんだけど、NAのレスポンスも良くて。
相棒も「楽しかった」ってのが購入の決め手。
まああとは、サイドにもあるエアバッグとかABSとか、安全装備は今の車らしくしっかり付いてて。
新車なら保証もバッチリだし。
普段乗りオンリーの相棒にはピッタリだな、と。

180SX2台で一緒に走る事がなくなるのはちと寂しいけど、新しい86と一緒に走るのも楽しいだろうと思う。
っていうか、早くまた運転したい(させて頂きたい)w
でもドリフトは・・・できないなあ、万が一ぶつけたらぬっころさry
というか、購入決定後すぐに「ドリフト禁止令」出されているというw

でも、ナイショで雨の日に南千葉のパイロン広場に行っちゃおかなw

あ、相棒の180。いろいろお世話になった日産のメカニックさん、ありがとうございました!


関連情報URL : http://toyota.jp/86/
Posted at 2014/09/27 19:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月13日 イイね!

バネ下重量

普段、買い物とかいろいろ、近所乗りは殆どダイハツムーヴ。ムーヴ大活躍。もはやファーストカー。
チャリンコ的というか、ここはクルマ無しはありえん程の田舎なのでw
そんなムーブ先日、不注意で鉄チンホイールを曲げてしまったんですよ。で、スローパンク。
鉄チン1本(中古で)だけ探すって、わりと難易度高い?のか。
ディーラーはもちろん、あちこち電話してみたけど見つからず。
あ、ディーラーのお姉さん。
「オークションとかで探していただry・・・」
って!嘘だ!あるでしょ!鉄チンの1つや2つ!倉庫の裏とか横とかw
まあ、いいや。気を取り直して。
ムーブはホント、足なんで金かけるのはちょっと・・と思いつつも。いつまでもテンパーのままでもう1本パンクしたらシャレにならんし、ということでアルミも視野に入れつつ地元(何にせよ、送料が一番高くなりそうなのでオク&通販は、無し)のアップガレージさんにきいてみたら・・

あるじゃないですか!激安!ダイハツ純正アルミバリ山タイヤ付き!
インチアップ!バネ下重量の軽減!
なんかこれごときで走りは超アップグレードしました曲がるのはもちろん加速まで良くなるとかw今まで鉄チンからアルミに代えた経験なんて無いんでwこんな激変するとはマジびっくりですよ。
サイズは145/80R13から155/65R14です。ちっさw

同じ様に運転しててアクセル開度が下がりました。燃費アップ間違いないです。転がり抵抗が減ってアクセルオフで以前の倍くらい転がっていくようなw
非力なだけになおさら、色々と違いが解りやすい。
180のほうも、次のタイヤはストックしてあるグラムライツに組む予定なので楽しみ。
あとはフェンダー内のハーネス上げたりリアのタワーバーをオーバルのに変えたり。次のサーキットにむけてちょこちょこ。

君は。おれも!バネ上重量増やさないようにたくさん歩こうね~
Posted at 2014/08/13 13:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

AE86*2→180→BNR32→180→JZX100。本業は音楽。日本が世界に誇るバリバリ最強HR/HMバンド、FEEL SO BADのギタリスト。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みなさん教えてください\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/14 14:07:27

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
1JZサウンド最高! 180sx売却で、メインとなりました。重いので、軽量化から手を付 ...
日産 サニー 日産 サニー
免許取ってすぐに買ったのがこれ。既に旧車だった。買ったというか、親父の知り合いの修理工場 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
出た時から欲しくてたまらなかった32GTR。速すぎてビビりました。車高調、マフラー、ブー ...
日産 180SX 日産 180SX
土屋圭市さんがs13に乗り換えた時代。欲しかった180を友人から買いました。CAノーマル ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation