この記事は、
警察観覧みんから要注意 拡散希望について書いています。
うーん・・・。
どうなんだろう。
30年近くクルマに乗ってきて、思うところを勇気を出して正直に書いちゃいます。私見です。
悪質なショップは昔から沢山あって、潰れて、の繰り返しで。
過去、知り合いも被害?にあってる。フィッティング(事前にサイズ測るだけだろ・・)もロクに調べず、軽にバケット勧められて付かない・・。
で、他箇所合算でローン組んでるので。とか言われて、返品対応してくれなかったらしい。
おれに「買ってくれない?」って言ってきたから、買ってあげたけど。
そのショップはボルトオンターボでシャシダイナモ計測何十馬力アップ!とかやってたけど、ブローしたって噂ばかり。残るのは壊れたエンジンとローンだけ。店も当然、残ってないです。おれは最初から寄り付きませんでしたけど。
安全、性能が上がる、けど、厳密には違法改造になっちゃう、というのは法律が古いままとか、進化に対応できてない、なので仕方ないと思ってます。制度全体の問題かと。
ショップじゃなくても、ナンバープレートをスモークのカバーで隠したり(前後共だったり)、ハブごともげて飛んできそうな4輪ともタイヤのカドだけで走ってるキャンバー見た目45度の人とか。
普通に危ない。
警察、こんなの捕まえろよ、と正直思います。
自己責任の範疇では無いと思うんだよな。
ノーサスって昔あったけど、
ショックが折れたりオイルパンぶつけて壊すのは別にいいけど、他人に迷惑かかります。
踏切で立ち往生とか。そりゃするでしょ。
そんなのは論外だし絶滅したけど、
爆音フェラーリは良くて、同程度の音量の日本車はダメってか?
ベタベタの車高でピロやブーツをオイル並に定期交換しながら、サーキットで走ってるナンバー付き車、これも違法改造?
そこら辺のほったらかし乗用車よりはるかにクルマもドライバーも安全なのでは、と思う。
矛盾してますよね。
アメリカみたいに、車検制度自体が廃止されて、すべてが自己責任になればいいのにな、と昔から思ってます。
でも、既得権益や自己責任の拡大解釈、クルマに無頓着なユーザーの整備の問題もあるから、日本ではいつになっても廃止にはならないんだろうな。
せめて、ディーラーや認証工場で、チューニング箇所を含めて、安全か、それなりに整備されているかのチェックをして、税金収めて、それを車検とする、みたいに法改正されたらいいのに、と思うのです。昔から。
Posted at 2014/04/01 09:55:57 | |
トラックバック(0) | 日記