• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

結石持ちのブログ一覧

2016年02月22日 イイね!

刃物の街、堺でゆるゆる~グダグダ~




イヌーズが眠っている間に
堺浜ゆるゆるグダグダオフ会へ出発!

と思ったら
見つかってしもた

ワン歩へGO!(^_^;)


会場についたらどえらいことに…

さすが刃物の街、堺

カタナがぎょうさん集まっておられました

パワーキャッツさんのお仲間さんだそうです

大変希少な世界限定1100台!
でよかったんかな?


しかもノーマル!

カタナ以外のバイクもたくさん来られてまいした
GL400懐かしい


マンゴージュースで楽しそうなことやってはりました♪


もちろんクルマもたくさん!


はじめましての寿さん

スゴイ、メーターがビートです!
というか、エンジンもビートです!

これもスゴイ!笑

新旧チンク
(ナンバー隠さんといてということだったので)

ロータスでくくってみた


オープンでくくってみた

ミニかわええ♪
飼っているのは、ティーカッププードルちゃんだとか…


コルト1000とか

ハチマルとか(実はこのへん大好物!)

コペンさん達も集まっておられました


可愛いシェルティも♪


!!!!!

閉まってる…(^_^;)


向いの店はカレー屋さん…

でもハンバーグの口になっとるし

ということで

ウチの職場にクルマ止めて
近くのハンバーガー屋さんへ

私もテイクアウトでしか食べたことないんで
お店入るのは初めて

うーん、安定の美味しさです♪

倉庫でプチゆるグダ再開
さっむい、さっむい倉庫で
ああ、申し訳なかったなぁ…と反省(^_^;)


堺浜ゆるゆるグダグダオフ会
おつかれさまでした~

以上!
Posted at 2016/02/22 19:30:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | じどうしゃのこと | クルマ
2016年02月10日 イイね!

できるかな



ウゴウゴ(あっ、ノッポさん)


でっきるっかなっ? でっきるっかなっ?
はてはてフム~♪

でっきるっかなっ? でっきるっかなっ?
さてさてホホ~♪


でっき~るっか~なっ?
でっき~るっか~な~?


でっきるっかなっ? でっきるっかなっ?
はてはてフム~♪

でっきるっかなっ? でっきるっかなっ?
さてさてホホ~♪


でけたで!


ウゴウゴ!(って、しゃべるんかいっ!帽子もちゃうがな!)

チンク仕様もでけたで
嫁はん用や


プハー!



ウゴウゴ…(・ω・;)


Posted at 2016/02/10 20:38:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | ぱんだのこと | クルマ
2016年02月06日 イイね!

何恥ずかしがってんの?耳が赤いよ・・・







パンダさん



ラバースプレーで黒耳化してたんですが
めくれてきたり、元々の傷の段差が気になり
塗り直すことにしました


塗装するまで、一時的に赤耳にしました
パンダなのに…笑

純正のドアミラーカバーより
こちらのオプションの方が安いようです

ミラー外して、配線抜いて、ネジを四カ所外し


爪を五カ所外すとドアミラーカバーが外れます



いつまで恥ずかしがってんだよ
こっち来いよ


失礼、話が横道にそれました(^^;)

そして脱皮!


気持ちええ~♪笑

暖かくなったら塗ろうかね
パンダさんには、それまで恥ずかしがってもらいましょう



部屋に戻って毛布をめくると

珍しく接近戦!笑
Posted at 2016/02/06 14:53:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | ぱんだのこと | クルマ
2016年02月01日 イイね!

第35回大阪国際女子マラソン…





が開催された1月31日の出来事でんねん

イヌーズを(●ェ●)に乗っけて出発!

相方がバイト先で下車したことに
めっちゃ驚くイヌーズ兄


到着したのは、いつもの大泉緑地ではなく
「仁徳天皇陵」改め「大仙古墳」…の南側にある「大仙公園」
いちいち説明がクドい!


自由にしてくれる「おかん」がいないショックを引きずるイヌーズ兄


ええか、大人しく散歩するんやで!と言い聞かせ


ソッコーねじれた!

ワンポ開始三分!

アクセルくん、どないかしたまえ!


気持ちを切り替え再出発!
イヌーズ兄の指導により、イヌーズ妹も少し理解したようである


後ろセンター分け、お勉強ちう

漢字読まれへんのは、おとん似…

おっ!
未来のブルースリー?

そないに未来があるわけでは無いが…って、怒られんで!

この中のジャック飼いの人に声を掛けられ
かまってもらいアクピノ大喜び♪

公園内を二時間くらいウロウロしてワンポ終了

遊び足りない元気なイヌーズ兄と


無駄な動きが多過ぎて疲れやすいイヌーズ妹


どこか連れて行こうかと思ったけど
朝からの頭痛が治まらんかったんで帰ることにした

そして、マキタスポーツさん推奨
話題の「10分どん兵衛」食べてみた

おあげさんは、めっちゃ汁吸って美味しい
麺は関西の柔いうどんみたい
この食べ方はアリやとは思うけど、好みが分かれるところか?
今度からは普通に食べようと思う

なかなか頭痛が治まらんかったんで
イヌーズと遊んだり、ゴロゴロしたり、のんびり過ごしました


えっと、最後ではありますが~福士加代子選手
大阪国際女子マラソン優勝おめでとうございま~す!

と、強引にタイトルと結びつけてみた…

以上!


Posted at 2016/02/01 17:19:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | いぬのこと | 日記
2016年01月30日 イイね!

ひだまり庵どっと混む・・・(© 2016 たかださん)



預かってる関西舞子の名札をAXOLOTLさんに渡さネバ~!
と思っていたネバよ~
ねばーる君ぢゃないネバよ~

何シテル?で堺に用事があり
ひだまり庵さんへ行くというのを知り
ご一緒させて頂きました
先週行ったとこやけど、クセになってる?笑

本日、なかなかの行列でした
ひだまり庵どっと混む・・・(© 2016 たかださん)
      ↑
使用料はラーメン一杯だそうです笑


寒かった・・・
この寒さに耐えきった者だけが食べられるのだ!
あたりまえやけど~

はい、省略

注文したのは、前回と同じく
「3種盛肉丼」と「牛かす煮そば」のセット



これ、スープだけ欲しい(^^;)

腹パンパン!
美味しゅういただきました

そこからすぐ近くの「さかい利晶の杜」へ


千利休と与謝野晶子の生涯や人物像などを通じて、堺の歴史・文化の魅力を発信する文化観光施設です

千利休の声は
ラブリンこと片岡愛之助(6代目)さんが担当しています


与謝野晶子さん




おや?



もしかして・・・


玉ねぎおばさん?




怒られんでっ!笑

「塩沢とき」さんにも・・・
いや、だから怒られんで!笑

隣には「千利休屋敷跡」がございます
といっても当時のものは井戸だけですが

今まで知らなかったのですが、ここは裏千家が管理しているそうです

その隣には以前紹介した「ちく満」さん

相変わらず見た目がスゴイ!(^^;)

利晶の杜へ戻り
ジオラマをミニチュアライズで撮ってみた



うん、そのままだ
だって元がミニチュアだから・・・笑

500Sと(●ェ●)


お忙しい中、お相手していただきありがとうございました~

汚職事件、よろしくお願いします(^^)/

Posted at 2016/01/31 00:37:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | いろんなこと | グルメ/料理

プロフィール

「@パワーキャッツ さん へへ…もう卒業します笑」
何シテル?   11/14 19:44
まいど、結石持ちと申します。 フィアット500F、フィアットパンダ、ベスパ50S、モンキー125、モトコンポ、イヌーズ。 割と小さいクルマと小さいバイ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

不明 GalleryPrimo シフトノブ カバー 本革 汎用可能  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 21:38:19
THULE ルーフラック 581 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 00:28:43
不明 フロントフォークトップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 23:53:00

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) チュー太郎 (フィアット 500 (ハッチバック))
1965年(昭和40年)式フィアット500 F、右ハンドル仕様の巳年チンク。 三代目50 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
知人から譲っていただきました。 扱いやすいサイズで気軽に乗れて楽しいです。 さすがに50 ...
ピアジオ ベスパ 50S ベスパー伊東 (ピアジオ ベスパ 50S)
75ccボアアップ、二種登録です。 子供の頃、ボストンバッグのイラストがスモールベスパ ...
スズキ GIXXER250 スズキ GIXXER250
左膝の半月板がちょっと出ちゃってて歩くのも辛いですが、何とか踏ん張れるぐらい軽くて高速も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation