11時半で3組待ちでした
ショーケースには美味しそうなフルーツサンド
フルーツも販売してます
おおおおおおっ!
おおおおおおっ!
おおおおおおっ!
ウマっ!
以前連れってもらった「フルーツカフェ・カラット」さんも美味しかったけど
こちらも美味しかったです
少し高めの設定ですが、酸味のある生クリームがあっさりしてて
フルーツによく合ってました♪
日曜日は混むらしく、予約された方が良いそうです
フルーツサンドは持ち帰りもできます
ええもん食べたんで歩かねば
一旦帰宅してイヌーズ連れて大泉緑地へ
毎度の安い近くのコインパーキングに駐車
あっ!!!!!
完全に油断してました
てっきり2月は節分バージョンだけやと思ってたのに…
バレンタインバージョンもあったとはっ!笑
2時間くらいウロウロしてスッキリ♪
帰り道、相方が小腹空いたと言い出した
前回習得した「忍法小腹を満たす術」が、大して使い物にならなかったので
しかたなく「たこ焼き」を買ってシェアしました
晩飯は安い肉で庭BBQ
私はテッチャンと白飯あれば幸せです♪
ううっ、体が重い…
ではでは(^^;)
にょろにょさんに牡蠣食べに連れてってもらいました
にょろにょさん、ジェシカさん、しげニャンさんと
安濃SAで合流して出発
毎度のコンビニで飲み物調達
相変わらず「跳ね海老」看板が気になりますところでお店はどこに?
横に立派な店舗がありました
カルガモで牡蠣小屋を目指します
GTロマン風にしてみました
はい、到着
予約が中々取れない人気店「浜英水産」さん
にょろにょさん、ぷきちさん、いつもありがとうございますm(__)m
おおっ、牡蠣ひさしぶり!大きくなったな~
と親戚のおっちゃん的な感情が湧きます
炊き込みごはん、みそ汁、フライ、揚げびたし、グラタン、牡蠣づくしです
美味しかった~お腹いっぱいですよ♪
牡蠣食べ放題とこれだけ付いて2800円はお得ですね
きれいに並んでたので
私が先導で次の目的地へ向かいます
向かってたはずです
向かってたつもりが・・・
はい、迷走!(^^;)
えっ?サプライズでワインディングコースを?
いえいえ、マジ間違いです
ただの方向オンチというやつです
皆様、遠回りさせてご迷惑をお掛けしてごめんなさいm(__;)m
前回の牡蠣オフの時は閉まってて入れなかっ関宿のカフェへ
例のおしぼりが〇〇〇な喫茶店ではないですよ(^^;)
顔だけ見てFだと思ってたら、RのF仕様だそうです
すごいキレイな状態でした
ティラミスと
自家製ジンジャエールをいただきました
生姜チップとか入ってて
どちらも美味しかった~♪
楽しくおしゃべりしてお開きとなりました
皆様、ありがとうございました
もう腹いっぱいで晩メシいらんわ~と、相方に連絡して
軽い渋滞に巻き込まれるも無事帰宅
【今回のおみやげ】
かきつくだ煮
イセ野カツオ
あれ?牡蠣めっちゃ食べて、ティラミスも食べたのに
小腹が減ってきてしもた・・・(^^;)
でも大丈夫!
忍者の大豆
忍者の黒豆
忍法「小腹を満たす術」を習得したからね
だから・・・
きつねうどん作って食べた
って、食べたんかい!
最後に・・・
きつねうどんGTロマン風!笑
以上です
アクセルだけ連れて行こうと思ってたら
相方も行くと言い出したので、ファミリー参加となりました
10時頃到着したら・・・
めっさ多い!めっさ多い!
満車です!満車です!
こちら、にゃんこめしさんちの「ももちゃん」
アバルトに箱替えされました
写真撮り忘れたけど、ジェッターさんもご夫婦で参加されてました
メカブさんちの「れもんちゃん」に絡むイヌーズ
Tolaziさんの100HP
パンダ1、パンダ2・・・求ム!パンダ3さん!
写真あまり撮ってないですが少しだけ・・・
あかくまさん達のハチロク
yamaken89さんのBX
ええな~♪
相変わらず低っ!
カウパーズのさんたLowさん達
同じジャック飼いです
色も排気量も復活して欲しい
チャチャチャアズールの1.4
オーナーさんわからず、会えませんでした
同じようなサイズ感
ん?
うおっ、タクト!
当時、周りはパッソルとかパッソーラとか多かったかな
ジョグのエンジン積んだりしてね
ペダルカーレースがあるとか?
めっちゃ笑ろてはります♪笑
私も乗せてもらったけど、やっぱり笑ろてしまいます♪笑
スキップしたら笑ろてまう感じと似ています
麺屋うさぎさんと共に堺市役所前にも出店してるウィスロンさんのワッフル
美味しかったですよ♪
イヌーズ可愛がっていただいた皆様、ありがとうございましたm(__)m
今回、本当に参加車多くて、クルマは見つけたけど会えなかったみん友さんも・・・
次回の関西舞子サンデーも多そうですね
今のところ参加予定ですが、ちょっと予定があやしくなってきました(^^;
もしかしたらカブで行くかも…笑
ではでは(^^)/
2月17日で本田元子と出会って9年になるそうです
後ろのチンクは懐かしの1.2POPチャチャチャアズールのポチ
チョイ乗りしかしないので、あまり思い出というのもないのですが
一応9年間を振り返ってみます
9年前ヤ○オクで45000円で落札し、ダンボール箱で送られてきたモトコンポ
GAG邪魔!笑
GAGはレースやってる人にあげました
タンク内錆取り、ピストン交換、キャブ清掃、ホース類、タイヤ交換ぐらいで
まともに走れるようになりました
出掛ける前はバッテリー充電(ラジコン用)
上り坂の前には気合を入れ
モトコ初めてのオフ会参加
ゆるグダ(旧会場)
だから今度はパンダに積んでみて
現ゆるグダ会場へも連れてった
会場ではお湯を沸かしたり
えっと、おっさんジョークです(-_-;)
ちなみにパンダは斜め積みになりますが
最近の軽自動車にはすっぽり入ります
そして、へへ・・・シトロエン・パンダと共にカンフレ潜入
レーベン・・・プジョー・モトコンポです
たまにチャリンコに抜かれたりするので、エンジンスワップとかも考えましたが
やっぱりオリジナルでいこうと思います
それでは、また来年のこれくらいの時期に…
ポセイドンより
セルモーター交換の前に買った
激安バッテリーの形状が違ってた
これではバッテリーボックスの蓋が閉まらないではないか
お店とやり取りするのも時間掛かるし面倒くさい
我が家に来たのも何かの縁なので
とりあえず使う方向で進めます
オークションに中古のバッテリーボックスが150円で出てたので落札
干渉するところを切り取る
ここまで切らんでもよかったかけど…
写真撮り忘れたけど無事におさまりました
先日ネットで購入し、到着に2週間かかると連絡あったモノが四日で届きました
どないなっとんねん!
以前ツメを折ってしまったトリムクリップ
その辺のバイク用品店でも売ってるけど、送料の都合で一緒に購入
交換完了!
今回折ってしまったフロントカバーのクリップ
こいつが二週間かかるはずやったやつ
交換完了!
冬はコミネのハンドルカバーを付けてるのですが
透明の部分が割れてきました
風が入ってきてちべたいんで同じものを探してると
そっくりなハンドルカバーを発見
上:現在使用中のコミネのモノ
下:購入した少し安いバイクパーツセンターのモノ
違いがわからん…同じちゃうかな?
より地味になりました
交換完了!
カバー脱着の度に外してるスマホ充電用のUSBポートがだらーん
両面テープでペタっ!
これにて、ひとまずカブいじりは終了?
絶好調のスーパー本田(株)
3月の関西舞子はこれで行こうかな~(^^)
不明 フロントフォークトップカバー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/25 23:53:00 |
![]() |
![]() |
チュー太郎 (フィアット 500 (ハッチバック)) 1965年(昭和40年)式フィアット500 F、右ハンドル仕様の巳年チンク。 三代目50 ... |
![]() |
ホンダ リトルカブ 知人から譲っていただきました。 扱いやすいサイズで気軽に乗れて楽しいです。 さすがに50 ... |
![]() |
ベスパー伊東 (ピアジオ ベスパ 50S) 75ccボアアップ、二種登録です。 子供の頃、ボストンバッグのイラストがスモールベスパ ... |
![]() |
スズキ GIXXER250 左膝の半月板がちょっと出ちゃってて歩くのも辛いですが、何とか踏ん張れるぐらい軽くて高速も ... |