• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スピードキングのブログ一覧

2010年03月04日 イイね!

Linuxソフト BackTrack3

Linuxソフト BackTrack3画像ですか???


いや~ タイトルとは何にも


関係ありません(爆)



いや~Linuxって。。。

慣れかも知れんけど。。。

難しいわあせあせ(飛び散る汗)



さてこれってexclamation&question


やばいわ(笑)



Posted at 2010/03/04 11:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンねた | パソコン/インターネット
2010年03月03日 イイね!

TeraStation 再起動計画 奮闘記 最終編

TeraStation 再起動計画 奮闘記 最終編画像ですか?????


いや~ タイトルとは何にも


関係ありません(ガッハッハ)





TeraStationも愛用者多く

しかしながら長年ディスクサーバとしてそのまま稼動している状態では

疲れがピークに来ているサーバもそう少なくはないと思う

今回私が換装した手順と注意事項を幾つか記載したいと思います

TeraStationには個々のディスクにカーネルのデータが含まれているので

いきなりの全交換はやめた方がいいと思う

又バージョンや型式により全交換が出来る物もあるらしいが。。。

※作業時は自己責任でお願いしま~す(爆)

※HDD交換すると全データが消えますのであらかじめデータのバックアップは必ず取って下さいね!



<<< 以下手順 >>>

① TS-TGL/R5シリーズは最大2TBまでのディスクで同じ物を用意、TS-HTGL/R5シリーズは最大6TBまでのディスクで同じ物を用意

② 最新ファームウエアを確認し最新に変更する

③ TeraStationの電源OFFして4番に新しい交換用HDDを接続して電源ON

④ エラーのブザーが鳴るもののRAID5なので問題なし エラー音がうるさい時は電源ボタンを一度押すとブザー停止

⑤ ブラウザから設定画面に入り、新しいHDDのフォーマットとRAIDアレイの再構築、これでカーネルが新しいHDDにコピーされる

⑥ 再構築後、データ復旧の状態になったら一旦電源OFF

⑦ 1番に③のHDDを接続し、同じく2~4番に新しいHDDを接続して電源ON

⑧ エラーのブザーは鳴るがブラウザから設定画面には入られる、③でコピーされたカーネルで起動する

⑨ RAIDアレイの削除を実行し個々の認識に変更する

⑩ 設定画面で2~4番のHDDをフォーマット

⑪新規RAIDアレイを作成


RAIDアレイ構築にはすご~く時間がかかりますが

ブラウザから設定画面及び変更

フォルダの作成や書込みは普通に出来ますのでお試し下さいね

アクセスレスポンスは非常に悪いですが。。。



これを見て作業の際は自己責任でお願いします(笑)









Posted at 2010/03/04 11:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンねた | 日記
2010年03月03日 イイね!

TeraStation 再起動計画 奮闘記 №3

TeraStation 再起動計画 奮闘記 №3画像ですか???


いや~ タイトルとは何にも


関係ありません(照)




もともと愛用のTS-TGL/R5シリーズ

今回購入のTS-HTGL/R5シリーズ

PROと言う違いもありますがファームももちろん違いもあり

ハード的にも色々あるのでしょうが

大改造と言う訳にはいかないので必要最小限の方法で

個々のマシンを最大認識で行く事にしましたブタ



TS-TGL/R5のシリーズは最大TS-2.0TGL/R5の最大2TB

ファームは共通なので500G×4個でいくことに


TS-HTGL/R5のシリーズは最大TS-H6.0TGL/R5の最大6TB

ファームはもちろん共通なので1.5TB×4個でいくことに


個々にディスク換装を実施しRAID5で構築完了ハートたち(複数ハート)

個人的な感想でが

外部USBリムーバルの動作を含め

PROシリーズの方が安定している様子ですねわーい(嬉しい顔)


個々のTeraStationのUSBに2TBのHDDを増設し計4つの8TB

これでファイルサーバとエロサーバーの出来上がりハートたち(複数ハート)

詳しい手順と注意事項は次回手(パー)


待ってってねどんぶり



Posted at 2010/03/04 11:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンねた | パソコン/インターネット
2010年03月02日 イイね!

TeraStation 再起動計画 奮闘記 №2

TeraStation 再起動計画 奮闘記 №2画像ですか??


いや~ タイトルとは何にも


関係ありません(爆)




さてエラークラッシュした「TeraStation」ですが

最近ハードディスクも安くなったので2TB×4個で

8TBのRAID5で6TB仕様で行こうと計画ムード

もう一台スペア用にTeraStationを購入

ん?なんで?(笑)

良く見ると今回の購入はTS-HTGL/R5シリーズ

通称PROシリーズのTS-H2.0TGL/R5を購入

早速新しいテラステーションと

2TBのシングルディスクにパラでバックアップ作業に入った




データには階層がありホルダの中のホルダののさらに。。。。。。。

やファイル名がOSやフォーマット形式で認識出来なかったり不明になることにより

そのまま移行やコピーが出来ないファイルが出てきます

そのファイルを確定しながらリネームや移動を繰り返します。。。

なんと地道な作業ふらふら

バックアップ作業になんと10日間要しました(笑)



さてバックアップも終わりディスク換装に入り

RAIDアレイの再構築を実施ハートたち(複数ハート)

???

RAID5で全容量2TBexclamation&question

はて冷や汗2

シングル構成に戻し2TB×4個正常認識。。。

うーん考えてる顔

またまたRAID5で再構築

はて冷や汗2

全容量2TBexclamation&question

色々調べたけどそんなに大きなディスクに換装してる人いないなぁ。。。

そう簡単にはいかんわな(笑)

さて

orz

どうしよう(泣)



Posted at 2010/03/04 10:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンねた | パソコン/インターネット
2010年03月01日 イイね!

TeraStation 再起動計画 奮闘記 №1

TeraStation 再起動計画 奮闘記 №1画像ですか?


いや~ タイトルとは何にも


関係ありません(笑)






家のデータを授かる自宅のファイルサーバ

6年ほど前からデータサーバとして

LAN接続ハードディスク「TeraStation」を採用

スペックとしてはTS-TGL/R5シリーズのTS-1.6TGL/R5

当時は12万ほどしたような。。。。。

6年も動き続けてようやく?

やっぱり? そろそろだと思ったわ(爆)

デスククラッシュ。。。

噂でもこの1.6Tバージョンは壊れた噂が多かったのよん(泣)




データも1TBを超えると退避が大変で

フォルダの階層や名前のリネームやら。。。

なかなか簡単にはコピーや移動は出来なかったですね

クラッシュから二週間

ようやく新たなディスクに換装して再起動となりました(感動)




次回からその奮闘記の内容を少し紹介していこうと思います(いつになるやら。。。)




Posted at 2010/03/01 17:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンねた | パソコン/インターネット

プロフィール

「ビフォーアフター http://cvw.jp/b/214552/36105016/
何シテル?   07/22 23:58
われながら、馬鹿な奴だと自分でも思います。10年のブランクを経て復活しました。エンジン壊して積み替えして、又二度目のエンジンブロー。フッ我ながら馬鹿なやつよ(=...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パワーエンタープライズのスーパーチャージャー付けました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 22:51:19
さくらんぼ日記 
カテゴリ:お勧めブログ
2008/04/27 05:02:24
 
☆Candy pop☆ 
カテゴリ:お勧めブログ
2008/02/14 01:21:17
 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
走り屋引退し、バイクに戻る為トランポ兼用として新車で購入。以後モトクロスに力を入れる?
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RF3から乗り換え シングルカムにより低速が良くなった 燃費も○ 3列目のシートが床面よ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ちょい乗り用 CPX150が欲しいこの頃
その他 その他 その他 その他
原付免許を取って初めのバイク お母さんからのお下がり 80ccに積み替え 峠に通ったさ!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation